[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セブンイレブンのデミトマソースのおむすびでオムライス風にしてみました。
前は『完熟トマトのオムすび』という商品名でかなー。
【デミトマソースのオムすび】
販売元・購入場所:セブンイレブン
価格:130円(税込140円)
カロリー:198kcal
オムライスをおむすびに仕立てました。デミグラスソースとウスターソースを加えて高温短時間で炒めたチキンライスに、濃厚なデミトマソースを乗せ、玉子で包みました。
オムすびを3つを用意。
薄焼き卵をはがす。
チキンライスをほぐす。
はがした薄焼き卵をチキンライスの上に包むように乗せてレンジで温める
ケチャップをかけて・・・
『包丁使わずオムライス』の完成!
一度やってみたかったんだよね~
コストコで買った『リコッタチーズのパンケーキ』を使って、食事系パンケーキを作ってみました。
これは、付属のメープル入りシロップとパウダーシュガー、
それに好みの量のバターを乗せたノーマルな食べ方。
【ハム・オムレツ・チーズのパンケーキ】
パンケーキの上にスライスチーズ、円形のハムはちょうど同じくらいの面積、ハムに少量のケチャップを塗って、
バターで焼いたオムレツをのせて、パンケーキで挟むっ!
食事系パンケーキはアメリカンドックっぽい仕上がりになりました。
①パンケーキを電子レンジで裏面の表示通りの時間(500W/2枚・1分)温める。
②フライパンを温め、バターを溶かし、溶いた卵を流し入れてパンケーキと同じくらいのオムレツにする。
③パンケーキ1枚に少量のケチャップを塗って、スライスチーズ、ハムを乗せる。
④オムレツをのせて、残りのパンケーキを上に乗せて挟む。
⑤好みでバターを乗せる。
出来上がりはこんな感じバターが溶ける~
切り口その1 オム・ハム・チーズの断層が出てます。
切り口その2けっこうガッツリした感じに。
味はアメリカンドックっぽい仕上がりになった。
嫌いじゃないけど、やっぱりパンケーキって言うよりホットケーキの方がしっくりくるみたい。
食事系パンケーキは調理したものが挟まっている可能性が高い分、苦手な味付けや中身が入ってた場合は食べられないし・・・
外で食べるならフルーツやクリームが乗ったスイーツ系の方が失敗がないかも。
でもこれはこれで美味しかった。かな。
美味しいんだけど・・・濃い!
一緒に買った旨辛牛焼肉のおにぎりと合わせて自分好みの味にしてみよう!
材料:
豚キムチ炒飯 1個
旨辛牛焼肉 1個
たまご 1個
長ねぎ
油
胡椒、味の素、醤油(適量)
①おにぎりはパッケージから取り出し、電子レンジで温めて軽くほぐす。
旨辛牛焼肉の海苔は・・・先に食べちゃった。(韓国海苔。ちぎってトッピングに使っても)
②長ねぎはみじん切りに。
③熱したフライパンに油を入れてなじませ、たまごを割り入れる。
④たまごが固まらないうちにおにぎりを入れて軽く炒め、長ねぎを加える。
⑤胡椒、味の素で味を調え、少量の醤油を鍋肌から入れて香りづけ。
豚キムチ炒飯の味がしっかりしているのと、旨辛牛焼肉のごはんにも塩味がついているので塩いらず。
豚や牛が入っているおにぎりなので肉系は用意しなくても大丈夫。
キムチも刻んで加えようかと思ったけど、豚キムチ炒飯と白いごはんのおにぎり1個ずつであれば味が濃くなってしまうので入れなくて十分。
長ねぎのほかにも、ニラ、人参、ピーマンなど野菜はいろいろと変更可能。
火が通りにくい野菜はあらかじめ電子レンジで加熱してから入れるといいかと。
白いごはんのおにぎりの割合を増やす場合は少しキムチを足しても。
プラスするたまごは半熟の目玉焼きにして乗せてもいいかなーって思った。
ゴルゴンゾーラと言うわりにはクセがなくて美味しい。
http://
開けたときにはあまりにもなめらかでびっくりした。
このチーズの柔らかさなら・・・と、以前食べた『鮭のパテ』を再現。
http://
北海道物産展で買ったのを貰ったんだけど美味しかった。
ヒントは『キングサーモンを熱燻製したものを、チーズ、玉葱、クリームなどと混ぜ合わせて』の一文。
鮭の燻製もないし、クリームもない。
家にあるもので自分の味覚を信じて混ぜるしかないw!
母さんに「あれ出して」「それちょうだい」と頼んで材料をそろえました。
*ゴルゴンゾーラチーズブレンド@中沢フーズ 15g
*Kiri クリームチーズ ポーションタイプ1個
*鮭フレーク 10g
*玉ねぎのみじん切り 10g
*レモン汁・粗挽き黒胡椒・バジル(乾燥)各適量
kiriとゴルゴンゾーラチーズを合わせてレモン汁で伸ばしてから、
他の材料を入れてさらに混ぜる。
混ぜながら味を見て調節。レモン汁の量に注意すること。
あぁ、パンに塗った状態で撮ればよかったかな・・・と思いつつ、
個人的には気に入ったので、レシピのメモを兼ねて。
いつ頂いたんだっけ?と遡ってみたら、ちょうど去年の9月13日だったみたい。偶然w
鮭のパテはなかなか出会えそうもないけれど、このゴルゴンゾーラは見っけモンだったわ。
画像のアップロードの残量がなくなったのでお引越ししてきました。
旧ブログ ⇒http://plaza.rakuten.co.jp/cubeai/
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。