[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファミリーマートとカルビーの共同開発商品。
【おとなのおやつ じっくり揚げたポテトチップス レモンソルト味】
販売元:カルビー
購入場所:ファミリーマート
価格:128円
内容量:50g
カロリー:257kcal
五島灘の塩と国産レモンでうまみを引き立てたかたい食感のポテトチップスです。
うす塩+レモンの風味+少し厚めの硬めのポテチ。
塩は五島灘の塩100%だそうです。
そしてレモン(国内産レモン100%)もほんのり感じられます。
隠し味にかつおぶしエキスパウダーを使っているようです。
好みです!
『おとなのおやつ』なんて冠が付いてるので少しお高いのかと思いきや、
128円(50g)なら普通と変わらないかな?
塩とレモンは裏切らないねー。
柑橘系の風味は塩にかき消されない程度に主張していいと思う!
4月末からサンクスにて販売中。
【お・と・なじゃがりこ 香味醤油】
販売元:カルビー
購入場所:サンクス
価格:148円
内容量:52g
カロリー:259kcal
【商品紹介より】
こうみえて相しょうゆし!
醤油ににんにくと生姜で香り付けした風味豊かな味わい!
「ダジャレ言ってみて。」「しょうゆわれても・・・。」
原材料名を見てみると・・・味付けに使われてそうなものはこちら。
にんにく醤油フレーク、粉末かつおぶし、にんにく、赤とうがらし、こんぶエキスパウダー、しょうが...
じゃがりこ自体を撮るの忘れましたが・・・ほんのり茶色いです。しょうゆの色だ。
味はにんにくが少し強めに感じたかな。
和風寄りでけっこう好みだった。クリームチーズつけて食べてみたい。
今までセブン-イレブン限定の商品は9品目で、果物を素材としたのは初めてという。
そうか・・・厳密に言うとアボカドは果物に分類されるのかっっっ!
販売元:カルビー
購入場所:セブンイレブン
価格:148円
内容量:52g
カロリー:258kcal
カリカリとした食感が人気の「じゃがりこ」にアボカドチーズ味が登場。
セブンイレブン限定商品です。
アボカドのペーストとつぶつぶを練り込んだ、じゃがりこ初の緑色のスティックです。
濃厚でクリーミーなアボカドと、コクのあるゴーダチーズの相性抜群!
基本チーズ味なんだけど、口の中にアボカドの青くささ?が残る感じ。
アボカド好きなので美味しく頂きましたよ。
今現在並行して売ってる期間限定の『ホタテ醤油バター』は塩加減が濃かったけど、こっちは好みですわ。
あと『ゆず胡椒』は妙にクセになる辛みだったなー。
ノーマルのチーズ味と比べてみたいかもー。
最近、ベーシックラインの商品(チーズ・じゃがバター・サラダ)食べてないわ(笑)
たらこもコンビニ限定でベーシックラインに乗ってるんだよね。
長いことじゃがりこを食べてるけど、2本繋がっているやつに初めて出会ったかも
販売元:カルビー
購入場所:セブンイレブン
価格:?円
内容量:111g
カロリー:557kcal(100gあたり)
「ゴルゴンゾーラ」「パルメザン」「モッツァレラ」3種のチーズに、「はちみつ」を加えることでまろやかで奥深い味わいに仕上げました。ほんのりあまじょっぱいおいしさが楽しめます。
ポテトチップスの画像は撮り忘れ。
袋を開けるとチーズの香り。
食べてみるとチーズ・・・からの~、はちみつの甘さ。
デザートピザを食べ慣れてる人には美味しい? でも、濃厚チーズが好きな人には物足りないかも?
個人的にはクワトロチーズで4種のチーズでも良かったなぁ。
でもそれでは目新しさがないw!
ただ、私が買ったのは111gだったので、このくらいのチーズの濃さでいいかも?
公式HPでは58gバージョンが載っているんだけど、店舗によって違うのかな?
販売元:カルビー
購入場所:セブンイレブン
価格:?円
内容量:111g
カロリー:555kcal(100gあたり)
「バター」「はちみつ」「パセリ」「サワークリーム」の4つの素材をベースに、ほんのりあまじょっぱいあとひくおいしさに仕上げました。
バターの風味と後から来るはちみつの風味が強いかな。
この間の『森永ミルクキャラメルポテトチップス』もだけど、ポテチに甘みを加えるのが流行ってるのかね?
パセリはそんなに主張せず、サワークリームよりバターのほうが強い。
カロリーは555kcalかぁ・・・高けぇなぁー!と思っていたら、100gあたりの表示だった。
パッケージには『111g』の文字が・・・げーっ!616kcalかー!!!
『しあわせチーズ』も買ってあるんだけど、外来後まで我慢しよーっと(A´・ω・)