毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
販売元:安曇野食品工房
購入場所:am.pm.
内容量:250g
カロリー:164kcal
⇒ 冬柑橘のジュレ
いつものようにナタデココ入り。
『5種果実のジュレ(オレンジ、りんご、洋梨、マスカット、レモン)
りんごゼリー
みかん果肉』
今回のジュレは甘過ぎず、すっきりとした後味でした。りんごが強いかな。
柑橘系よりも洋梨やマスカットが爽やかさの手伝いをしたのかなーと思います。
なんか、ナタデココと果肉の割合が減っているような気もしないでもないけれど、
モチモチしたゼリーの食感は健在。
PR
【細切りプリッツ〈ベーコン〉】
販売元:グリコ
購入場所:サンクス
価格:120円・・・だったと思う。
内容量:48g
カロリー:229kcal
プリッツ初挑戦の細さ!
けっこう前から出ていたシリーズだけど、食べるのは・・・・・・初めてかも?
旨みたっぷりのベーコンエキスを練り込んで、カリッと焼き上げました。
黒こしょうをほどよくきかせた、香ばしい味わいです。
ジッパーつきなので便利・・・って、ついつい手が伸びてしまい完食w
スパイシーで美味しい♪
普通のプリッツも好きだけど、細切りも口当たりがいいと思います。
ただ、内容量は割高なのね(苦笑)
一緒に塩キャラメル味も買ったのですが、そっちはどうかなぁ?
販売元:安曇野食品工房
購入場所:am.pm.
価格:230円
内容量:230g
カロリー:147kcal
シトラスフルーツジュレと白桃フルーツジュレに続いて、食べるのは3種類め。
『柚子のジュレ
ぽんかんゼリー
みかん果肉』
今回は果肉の量が少なかったかなぁ・・・と思ったけど、
柚子のジュレ・ぽんかんゼリーはふんだんに入っていました♪
とろとろのジュレともっちりゼリーの食感の違いがとても好きです。
【白桃フルーツジュレ】
販売元:安曇野食品工房
購入場所:セブンイレブン
価格:230円
内容量:230g
カロリー:138kcal
以前食べたシトラスフルーツジュレの白桃バージョンを発見!
白桃のジュレ×白桃ゼリー ナタデココ入り
『白桃のジュレ
白桃ゼリー
白桃果肉』
さっぱりしていて美味しいんだけど、シトラスフルーツよりもインパクト薄。だったかな。
販売元:安曇野食品工房
購入場所:セブンイレブン
価格:230円
内容量:230g
カロリー:137kcal
飲み物かと思ってたら、ゼリーだったw
デザートと飲み物の売り場が近かったから勘違いしてた。
『ナタデココ入り』
食感が好き。
まず、ナタデココはストローで吸い込めないと気がついていないwww
『オレンジジュレ
ブラッドオレンジゼリー
みかん果肉』
つるつるっとしたやわらかいジュレ、もちもちっとした角型のゼリーは濃いオレンジ。
それぞれの味がきちんと感じられます。
そして、みかんの果肉もしっかり大きめ!
果汁と果実がきちんと感じられるのがとてもいい!
味と量を考えれば、この値段でもリピートしたいかも♪