[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにとびきりハンバーグサンド。
【とびきりハンバーグサンド トマト&レタス】
購入場所:モスバーガー
内容量:199.3g
価格 :420円
カロリー:450kcal
バンズ、マヨネーズ、レタス、トマト、HSぶどう酢ソース、国産合挽きハンバーグ、バンズの順。
ふっくらジューシーに焼き上げた国産合挽きハンバーグに、フレッシュなトマトとレタス。
風味豊かな生醤油、国産ぶどう酢、隠し味に味噌を使ったソースが、バランス良くハンバーグを引立てています。
とびきりハンバーグサンド トマト&レタス(2009年) ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/432/
どうやらソースに隠し味に味噌が加わったらしい。いつものようにマヨネーズ抜きで注文。
ソースの味が複雑になった気がする。醤油とぶどう酢だけでよかったかも。
滴るようなソースも味噌のおかげで濃くなったのか去年よりも少なめに感じた。
レタスも量は多くてもある程度ソースが絡むので問題ないけど、
トマト自体の味が薄かったから少し邪魔だった。トマトは熟してたほうが合いそう。
今年のとびきりは『チーズ』の方が当たりかな?機会があれば食べておこうと思う。
ざくざくラー油はあまり食べる気がしないので(苦笑)
携帯クーポンで割引だったらしく、ラッシーも買ってきてくれた。
ヨーグルトで作ったインド伝統のドリンク「ラッシー」を、モス風にアレンジしました。
ラッシーってドロッとしたのを想像してたけど、さらっとした感じの喉越し。
甘いけどさっぱり・・・『ミーティー・ラッスィー』ってタイプのラッシーかな?美味しかった。
今年のマクドナルドはチキン!
バーガー2種とサイドメニュー1種を新発売。
サイドメニューの『ジューシーチキンセレクト』は無料で試食を行ったりとかなりの力の入れよう。
ソルト&レモン:パリッ!と揚がったレモン風味のチキンを、粒塩が効いたソースでサンド。
オーロラ:ケッパー、オニオン、細かくしたピクルスを使ったソースとチキンをサンド。ベーコンとチーズ入り。
オーロラはもう少し後に発売だそうです。
というわけで先に発売開始したソルト&レモン
長方形の箱入りでした。
【チキンバーガー ソルト&レモン】
購入場所:マクドナルド
内容量:179g
価格 :地域によって異なる
カロリー:451kcal
[公式HPより]
チキンは衣ひとつでおいしさが変わります。素揚げのような薄い衣にこだわった、モモ肉のジューシーなチキン。パリッ!と揚がったレモン風味の新食感チキンを、粒塩が効いたソースでサンドしました。ジューシーなモモの一枚肉でボリュームもたっぷり!
バンズをはずすとでっかいチキン!
ジューシーチキンセレクトと同じ肉かな・・・?
肉の味付けは『ジューシー』は辛味が強く、こちらは塩気が強い。
ソースより下味が濃いのかなー。
レタスとオニオンの切り方もデカイ。
箱の中にレタスがちょいちょい落ちている・・・挟みきれないほど入ってるってことw?
オニオンはマリネ風になってます。
あれだけの大きなチキンとチーズ、マリネのオニオンでこのカロリーなのか?と思う。
クォーターパウンダー(556kcal)よりヘルシーなのか?
どうやら・・・
ソルト&レモンはもも肉。そして、薄揚げ風の衣。
オーロラは胸肉、どちらかというとクリスピーな食感に。
ちなみにこのパンはチキンバーガー専用。
今までのレギュラー商品のシャカシャカチキンは胸肉、
ジューシーチキンセレクトはもも肉だそうです。
ソルト&チキンとオーロラの肉は違うのかぁ・・・オーロラはソースが食べられないから迷う。
“Big America”キャンペーンに続き、“マクドナルドの日本(ニッポン)の味”キャンペーン。
4/5から3ヶ月にわたり順次期間限定で販売。
第1弾「NEW てりたま モチモチバンズ」
「てりたま」のバンズを米粉入りにチェンジ。
第2弾「NEW ゴマえびフィレオ ごまごまバンズ」
「えびフィレオ」を黒ごまと白ごまペーストを練りこんだバンズに衣替え。
第3弾「チキンタツタ」
昨年秋に続いて再登場。
「えびフィレオ」はサウザンアイランドソースを抜いてしまうとパンチにかけてしまいそうだけど、
「てりたま」のスイートレモンソースは抜いてもパティのてりやきソースさえあればいいはず!
ってことで、買ってみました。
【NEW てりたま モチモチバンズ】
価格:290円(かざすクーポン使用)
カロリー:642kcal
ちなみにてりたまセットは590円(かざすクーポン使用)
4/5~
今年は、いま注目の米粉を使った「NEW てりたま モチモチバンズ」が期間限定で登場です!しょうが&にんにく風味の濃厚でコクのある“てりやきソース“がたっぷり絡んだジューシーなポークパティに、ぷるぷるタマゴ、シャキシャキのレタスとさっぱりした風味のスイートレモンソースで仕上げ、モチモチ食感の米粉入りバンズではさみました。バンズ生地の中に米粉をプラスしたことで、もっちり&ふっくらとした新食感に加えてボリューム満点!気持ちもお腹も満たされる、この春限定の味わいをお楽しみください。
バンズの食感はもちもち。たしかに普通のバンズよりも噛み応えがあるかな。
てりやきソース多めで甘め。本家てりやきの味が思い出せないので比べられないけどw
レタスが入っているのがアクセントになるんだろうなぁ。てりやきはバンズとパティだけじゃ飽きる。
てりやきソースがけっこうなパンチ力のため、スイートレモンソースは抜いても大丈夫だったみたい。
【ハッピーセット】
価格:370円(かざすクーポン使用)
チキンマックナゲット
マックフライポテト(S)
マックシェイク チョコレート と 爽健美茶(M)〔てりたまセット〕を交換。
てりたまを単品にしてポテトとナゲットのセットを合わせてみた。
ハンバーガー単品+ハッピーセット(ナゲットとかパンケーキ)は量としてはちょうどいいかも?
美味しい焼き鳥。
買って来てくれたお店は門仲の焼き鳥屋『鳥末』
1本110円~150円だそうです
1回目。塩で。
カシラ・・・ねぎま風になってた。カシラって豚のほほ肉のことだったのね。適度な脂だけどしつこくない。
ぼんじり・・・尾骨の周りの肉で脂肪分が多い。これはけっこう脂っぽいわー。
レバー・・・レバー自体の味の濃さと焼き加減が絶妙!
ももにんにく・・・ももはジューシー、にんにくほっこり。これはいいわ!
軟骨・・・コリコリだけじゃなく、もも肉も差してあってお得感たっぷり。
2回目。塩で別添えでタレを持ち帰り。
モツ・・・キンカンつき。個人的にはキンカンは焼いたものより煮たほうが好きだ。
砂肝・・・コリコリとした食感がありつつも、硬くなり過ぎず絶妙な焼き加減。
あとは1回目に続き、レバー
つくね、手羽、ハツ、ささみ、皮・・・どうやら鴨とかもあるらしい。
まだまだ食べたいものはたくさんありそうw!
マクドナルドのハワイアンバーガーが最終日(っぽい)ということでドライブスルーしてきた。
第1弾のテキサスは買ってから時間を置いてしまい、フライドオニオンを台無しにした(爆)
第2弾のニューヨークは粒マスタードが食べられないのでパスした。
今回のハワイアンはグレイビーソースが気になってたんですわ。
ハワイアンはけっこうヘビーらしいと言うので単品で注文することに。
【ハワイアンバーガー】
価格:390円(かざすクーポン使用)
カロリー:677kcal
Big America「ハワイアンバーガー」が期間限定で登場!世界で愛されるハワイの名物料理「ロコモコ」のおいしさをそのままハンバーガーに閉じ込めた、ハワイアンバーガー。深いコクのある特製グレイビーソースが、ジューシーでボリュームたっぷりの1/4ポンドビーフパティ(通常のビーフパティの約2.5倍)、ぷりぷりのタマゴ、旨みたっぷりのベーコン、チーズ、レタスを包み込んだ幸せなハーモニー。粉チーズをトッピングした香ばしい特製バンズも見逃せないポイントです。
ビジュアルは月見バーガーに近いけど、パティがでかい・・・(笑)
なお、マヨネーズが入っているとのことだったので抜いてもらいましたー。
さて、感想。
バーベキューソースとグレイビーソースの明確な違いを述べよと言われたら難しい・・・
でも好みはグレイビーソースだと思う(テキサスのバーベキューソースは濃く感じた)
ビッグアメリカンは4種類全部、ベーコンとチーズが入ってるのかな・・・?
ベーコンの塩気と脂が重さを増す一端を担ってる。でも抜いたらパンチ力に欠けそう(苦笑)
『粉チーズをトッピングした香ばしい特製バンズ』はソースに気をとられて忘れてたw
次のカリフォルニアバーガーは『カリフォルニア産赤ワインを使用した特製ソース』
赤ワインを使用とは・・・気になるw!