[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長い間、食べてなかったなぁ...松茸目当てに買いに行ってもらいました。
「松茸ぎんなん天丼」(松茸ぎんなん天丼弁当)の販売期間は9月5日~10月20日です。
数日前に「上海老天丼がメニューからなくなる」とニュースになっていたけど、普段から期間限定かオールスター天丼の私にはあまり関係なかったw
上天丼のニュースが流れる前から「松茸終わっちゃうから次の外来の日はてんやで買って帰る」って話になってた。
今日は『てんやの日』で、390円の『390(サンキュー)天丼』を売ってたので『松茸ぎんなん天丼弁当』2つのほかに1つ追加。
「松茸のやつ1個で390天丼2個買えるわね」と母さんは言ったけど、値段よりも「松茸天を食べたい」って欲求の方が上だったw!
『てんやの日』の恩恵なのか、弁当1個につき100円クーポン1枚、計3枚もらった。
【松茸ぎんなん天丼弁当】
購入場所:てんや
価格:830円
カロリー:952kcal
天ぷらは松茸×2、かきの木茸、まいたけ、ぎんなんと三つ葉のつまみ揚げ、海老。
店内で食べる松茸ぎんなん天丼(みそ汁付き)は 830 円。
テイクアウトの松茸ぎんなん天丼弁当(お新香付き)も 830 円。
単品で松茸 120 円 ・かきの木茸 100 円・ぎんなんと三つ葉のつまみ揚げ 150 円。
きのこの王様・風味豊かな松茸の美味しさが詰まった秋季限定天丼。
松茸、シャキシャキの歯応えが楽しめるかきの木茸、まいたけの三種のきのこが味わえます。
秋が旬のぎんなんと三つ葉のつまみ揚げ、定番の人気の海老も盛り込んで、食欲をそそる一品です。
<松茸>はてんやでも毎年秋の定番になりつつある?
<かきの木茸>はてんや初登場。えのき茸の一種で、日光に当てて育てることでブラウンになり、一般的なえのき茸より茎も太くシャキシャキとした歯応え。
旬の食材<ぎんなん>は<三つ葉>とあわせて彩りのよいつまみ揚げにしたそうです。
テイクアウトはアツアツでフタしちゃうから蒸気の水分で衣がふにゃーっとしちゃうのが残念なところ。
天丼の美味しい温め方ってどうすればいいんだろう?
ちょっとごはんに掛かる丼つゆ少なかったかなー。
最近食べてなかったから別売りの天丼のたれの買い置きがなかった。
丼つゆ多めが好きなので、常備しておいてもいいかも。
松茸の風味も良し。口に入れた瞬間「松茸や~☆」
太くはないけど2本入ってるのがお得感につながる気がする。
かきの木茸はブラウンえのきのこか。シャキシャキしていて風味も濃くて好きなのです。
まいたけの存在感はハンパ無い。
シャキシャキ感といい、味と言い、きのこのいいとこどりしまくってる。
ぎんなんのかき揚げは揚げ立ての天種で食べたいなーって思った。
「ふもとどり天丼」やら21日から始まる「播磨灘産 かき天丼」も気になる。
両方とも11月27日までの限定販売みたいなので早めにいかないとねー。
9月25日から10月下旬まで全国のミスタードーナツで
ハローキティとコラボした『ミスド ハロウィーンキャンペーン』実施中。
キャンペーンで販売される商品は
「ミスドジャックランタン ハローキティ パンプキン」「ミスドジャックランタン ハローキティ ストロベリー」(各126円)「ミスドおばけ ホイップ」(147円)「パンプキンホイップフレンチ」(147円)「ポン・デ・パンプキン」(136円)「パンプキンファッション」(136円)
そして10月1日から『ミスドハロウィーンボックス』(1,000円)を販売開始。
ハロウィンドーナツを含むドーナツまたはパイ7個と魔女に扮した『ミスド ハローキティ』のぬいぐるみ1体をボックスに入れたセット。
ドーナツを入れるボックスもハロウィン仕様♪
本来は屋根の窓の部分を開いてキティちゃんを立たせるんだけど、点線を切るのが嫌だったので横に差してみた
今日はパイ系が全然なくて残念。
せっかくなので『ハロウィン限定』と『和栗解禁』にしてみた。
「ミスドジャックランタン ハローキティ ストロベリー」
「パンプキンホイップフレンチ」×2、「パンプキンファッション」
「焼き栗ドーナツ マロンチョコ」「ミスドおばけ ホイップ」×2をチョイス。
ハロウィン関連3商品
【ミスドジャックランタン ハローキティ ストロベリー】
価格:126円
カロリー:276kcal
ハロウィーンの魔法で、かぼちゃがハローキティのランタンに!サクッとしたクッキー生地に、つぶつぶ食感のいちごミルク風味チョコをコーティング。
時間が経ってたのでサクッとはしてなかったけど、いちごチョコ好きなので美味しかった♪
【パンプキンファッション】
価格:136円
カロリー:363kcal
サクッとしたオールドファッションにかぼちゃ味のチョコをコーティングし、ハロウィーンにぴったりのカラーシュガーでデコレーションしました。
オールドファッション好きなので買ってみた。
カラーシュガーの付き方がまばらだったw
オールドファッション系は早めに食べないと油の劣化が顕著だなぁ・・・と思った。
【パンプキンホイップフレンチ】
価格:147円
カロリー:225kcal
フレンチクルーラーにかぼちゃ味のホイップをサンドし、かぼちゃ味のチョコでコーティング。カラーシュガーでデコレーションしました。
かぼちゃ味のクリームは好きなタイプの味のようです。
そういえばかぼちゃプリンも好きだもんなぁ・・・
パンプキン系は個人的にはヒットだったなー。
キッチンカーです。目の前を力士が通ります。
『焼きたて屋。』って初見だったんだけど、やはり都内や千葉県内には無いお店のようです。
【おしながき】
勝ち越したこ焼(8個)<ソースマヨ・辛口ソースマヨ>
全勝たこ焼(15個+1個)<ソースマヨ・辛口ソースマヨ>
たい焼<あんこ・クリーム>
お好み焼(ミックス)
勝ち越したこ焼(600円/8個入り)
『8勝で勝ち越し』に引っ掛けてあるみたいです。
ソースマヨってことだったけど、例のごとくソースのみで。
タコは思ってほど大きくなかった気も・・・割ったところ撮っておけばよかったw
ソースの味は好きな感じだった。ペロリと平らげた~♪
たい焼はロゴ入りの紙袋に入れてくれた。
あんこ
クリームはしっかりしっとりのカスタード。
公式HPを見たら、店舗より少しお高めに設定してるみたい。
出張キッチンカーだから仕方ないかぁ。
でも濃いソース味と粉ものに飢えていたので堪能させていただきましたー!
おまけ:富士見屋の松茸ごはん
ワンシーズンに必ず1回は食べる『富士見屋の松茸ごはん』
今年もこの季節がやってきた!
ヒレかつサンドはまい泉派で梅林は長いこと食べてないなーと思って買ってきてもらいました。
【ヒレカツサンド】
販売元:梅林
購入場所:銀座三越
価格:750円(4切)
4切入りと8切入り(1500円)があるようです。
原材料名の表記を見て納得。
「あ、からし使ってる」
敬遠していたのはからしを使ってたから、食べた時に「これはあまり得意なじゃない」って刷り込まれたんだな。
購入した次の日の昼に食べたので、
パンとカツ、ソースはしっかりと一体化してましたw
冷めても美味しくいただけます。
やはり、からしは効いている。ぴりり。でも食べられない辛さではなかった。
肉質は1日経ってもそこそこ柔らかい。パンはしっとり。ソースは甘め。
これを食べる前に軽くそばも食べているので、そんなに重くないと思います。