[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
終売が近付いてきたのですべり込みで食べました!
【カポナータバーガー 夏野菜仕立て】
価格:360円
カロリー:348kcal
なす、ズッキーニ、赤ピーマンなど夏野菜のカポナータと、ゆず果汁の酸味が特徴的なクリームチーズソースをパティにのせました。
ゴロゴロした野菜の食感や、カポナータの濃厚な味わいとクリームチーズのやわらかな酸味の組み合わせをお楽しみください。
同時に『モス野菜バーガー オーロラソース仕立て』も販売していたのですが、オーロラソースが食べられないのでパス。
マヨなしバーガーは本当にありがたいです。
ゆず果汁はそんなに目立った印象はないけど、カポナータとの相性はとてもよかったと思う。
【イタリアンチキン(トマト風味)】
価格:200円
カロリー:189kcal
香辛料のハーブ“オレガノ”で風味づけした骨なしの皮つき鶏もも肉に、トマト風味の米粉ベースの衣をつけ、表面はカリッと、中はジューシーに仕上げました。
衣のかけらがポロっとしていたのは米粉の衣のおかげだったのかなー。
毎回チキンを食べて思うのにいつも忘れてる・・・「私はチキンよりもナゲットのほうが好き」らしい。
【北海道産 冷製コーンスープ(キヌア入り)】
価格:260円
カロリー:95kcal
北海道産コーンに、白みそ、豆乳を加え、栄養価が注目されている南米の雑穀「キヌア」をトッピングした、冷たいスープです。コーンの自然な甘み、コクがありながらもすっきりとしたのどごしをお楽しみください。
※各セットに20円プラスすると冷製コーンスープに変えることが出来ます。
今回はオニポテセット。
オニオンフライが2個しか入ってない!と思ったら、個数じゃなく重さで入れる量が決まっているらしい。
個人的には少し薄い! 値段にしては・・・な味。
コーンの甘みはあったけど、白みそや豆乳の存在感はそんなに感じられず。
キヌアの食感はきにならなかったけど、冷製スープはもう少しなめらかなほうが良かったと思う。
次はエリア別期間限定になるらしい。
関東はスパカツバーガー/ザンギバーガー(8月21日~9月10日)
豚天バーガー/チキン南蛮バーガー(9月11日/10月1日)
CMで見てて「2種類のカレーを入れてもいいけど、分かれ目のパンの部分多すぎじゃない?」
個人的には分かれ目なしでぎっしりカレールーを入れて欲しい気がしたけど・・・
残念ながら100円セールの対象外でしたが「カレー好きとしては見逃せないっ!!」と購入。
ぐっさん真剣プロデュース!!
片手でパクッと食べやすい!
今までにないスティックタイプで食べやすい。
夏のおでかけにオススメの1本です!
ぐっさんの直筆らしいです 。
ルーはもちろん、
カタチや大きさまで
試行錯誤を重ねに重ねた
「二度うまカレーパン」。
僕のこだわりがいっぱいつまった
この夏イチオシの旨辛グルメです!
by.山口智充
中身の説明...
2本並べてみた。
そして、せっかくなので縦割りに・・・ザックリと切ってみた。
2種類のカレーパンに共通して入ってたのは『キーマカレー』
チキンを使っているそうで、辛さやクセの強さは標準的な感じ。
【二度うまカレーパン コク黒&キーマ】
販売元/購入場所:ミスタードーナツ
価格:147円
カロリー:259kcal(1個あたり)
ローストオニオンの深いコクがひろがる「コク黒」、
チキンにスパイスの辛みが効いた「キーマ」の2つの味が楽しめます。
生地は黒。
『コク黒&キーマ』は、ソテーしたたまねぎの風味が強め。
牛肉を使っているようです。
【二度うまカレーパン スパイシー赤&キーマ】
販売元/購入場所:ミスタードーナツ
価格:147円
カロリー:260kcal(1個あたり)
トマトの酸味とトウガラシの辛さが刺激的な「スパイシー赤」、
チキンにスパイスの辛みが効いた「キーマ」の2つの味が楽しめます。
生地は赤。
『スパイシー赤&キーマ』は、唐辛子の辛味が際立ってた。
トマトも使ってたみたいだけど、個人的には唐辛子の勝ち。
じゃがいもと人参も入ってたみたいです。
黒・赤ともに、特徴がそれぞれあって面白い。
辛味は足りているんだけど、やっぱりもう少しパンが薄くてもいいかなーと思った。
この中ではキーマカレーが一番好き・・・っていうか、ミスドのいつものカレーパンが一番好きだわw
取扱店がけっこう少ないのに驚いた。
販売元:点天
購入場所:Fプラザ 麻布十番店
価格:1390円
内容量:30個入り
カロリー:25.5kcal(1個あたり)
<公式ホームページより>
香り高いニラをはじめとしたこだわりの素材を使用。
当日製造・当日販売に徹し、一番おいしい状態でご提供しています。
消費期限は、製造日を含めて4日間となります。
焼き餃子はもちろん、温かい水餃子でもお召し上がりいただけます。
点天のひとくち餃子ならではのおいしさを、ぜひ、一度ご賞味ください。
具は豚肉、ニラ、白菜にガーリックも入ってます。
焼くときはひとつひとつ離して並べて焼くのがいいらしい。
皮はパリッと! 具の味もしっかり付いてる♪
個人的には2個いっぺんに頬張るのがちっちゃなゼイタク&美味。
水餃子や揚餃子にしても美味しいらしい。
スープ餃子はやってみたいなーって思った。
購入場所:東京チカラめし
価格 :380円
カロリー:883kcal
ガーリックねぎ牛丼も気になるけど評判によるとにおいが残るらしいので、今回はパス。
キムチ焼き牛丼はテイクアウトなら家でも乗せられるけど、チカラめしオリジナルのキムチも気になる。
甘辛ダレで焼いた肉にとろけるチーズとパルメザンチーズが掛けられてます。
焼いたチーズが好きなのでこの取り合わせ、悪くないと思います。
肉の下に敷いてある玉ねぎがちょっぴり煮られ過ぎかなーって感じがした。
チーズはウマイ。でも網羅してみたい気持ちは変わらない。次は違うの食べてみよう!
3月13日~4月下旬の期間限定で『旨辛モスバーガー』を販売。
どうやら4月23日で終売らしいので、食べられなくなる前に!!
同時にシーフードドッグも終わるとのことなのでダブルで食べておきました。
【旨辛モスバーガー】
価格:350円
カロリー:398kcal
代表メニューのモスバーガーに、オリジナル旨辛ソースを加えました。
伊賀の甘味噌をベースに、チポトレ、東南アジアの柑橘系果実のカラマンシー、フライドオニオンなどを加えて、辛みと旨みとコクを出したソースがミートソースを際立たせる、くせになる味わいです。
マヨネーズとアメリカンマスタードを抜いてもらった。
オリジナル旨辛ソース...辛いながらも甘みがあったのは、ベースが甘味噌だったとのことで納得。
辛味は荒く砕いた黒こしょう、“チポトレ”(ハラぺーニョの薫製)。
“カラマンシー”(東南アジアの柑橘系果実)、それにフライドオニオン、フライドガーリックが入ってたらしい。
ノーマルのモスバーガーはミートソースだけど、これは甘みも香辛料も強め。
個人的には甘みはいらなかったかなーと思った。
味噌風味よりもピリ辛テリヤキとか食べてみたいかなー。
シーフードドッグ。
こちらもマヨネーズ、粒マスタード抜き。ソースだけでも十分。
エビ・イカがぷりっぷり。
シーフードカツ、軽めで食べやすかった。
次は4月24日から「ナン・タコス」「ナン・タコス マリネ」
そういえば、ナン・タコスって食べたことないかもなー。
*******************************************************************
シーフードドッグ&「金のテリヤキ」 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1571/