[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
見たことないパッケージ、食べたことないものには手が伸びてしまう~・・・
【ランチパック ビーフカレー(ハウスバーモントカレー使用)】
販売元:山崎製パン
購入場所:くすりの福太郎
購入価格:?円
内容量:2個
カロリー:115kcal
りんごペーストとはちみつが入ったカレーフィリングをサンドしました。
ハウスバーモントカレーだよ~♪
右上のイラストの大きな鍋にはカレーがいっぱい!
半分にカット。
牛肉とかじゃがいも、人参あたりは確認できる。
はがしてみた。
今までやったことなかったけど、こんなに中央に寄ってるのね。
ハウスバーモントカレー使用とのこと。
りんごとはちみつの効果なのか甘めのカレーです。
最近は特価の熟カレーとかとろけるカレーを使ってるけど、そういえばバーモントってこういう味だった気がする!
懐かしい感じがするランチパックでした。
**************************************************************************************
ランチパック CoCo壱番屋監修ポークカレー ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1170/
ランチパック 和風だしが決め手のカレーうどん ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1575/
ランチパック チキンカツ&カレー ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2092/
販売元:山崎製パン
購入場所:イトーヨーカドー
購入価格:?
内容量:2個
カロリー:120kcal
ウスターソースベースのたれで炒めた豚肉フィリングをサンドしました。
四日市とんてき とは・・・
「四日市とんてき」は単なる豚のステーキではなく、 分厚い豚肉をにんにくと一緒に濃い目のたれでソテーした料理で、 四日市の市街地では戦後間もないころからお店に出ていたといわれています。調理法や味付けは、お店によって様々に進化し、いろいろな味付けの「とんてき」を食べることができます。
ひとつはそのまま(右)、もう1つは軽くトースト(左)
そのまま
パンはふわふわだけど、フィリングが冷たいのはマイナス点になるなぁ。
トースト
パンは薄くなるけどサクッと香ばしい。とんてきもトロ~っとなって美味しい。
ソースの味も濃くて、肉は少ないけど満足!
とんてきは食べたことがないけど、どんなもんなのかな。
「四日市とんてき」の定義は(1)ソテーした厚切りの豚肉である(2)黒っぽい色の味の濃いソースが絡められている(3)にんにくが添えられている(4)付け合わせは千切りキャベツが主である・・・だそうなので、あくまでも「四日市とんてき“風”」だという事を忘れてはならない。
厚切り豚肉は再現がむずかしいのかなー。とか
さすがににんにくと生の千切りキャベツを入れるのは無理だよなー。とか
再現率はおいておいて、ランチパックには濃い味の具が合う!ってことは実証されるね。
*****************************************************************************************
B-1グランプリ関連ランチパック
ランチパック 勝浦タンタンメン風 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1655/
ランチパック 出雲ぜんざい風 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1753/
販売元:山崎製パン
購入場所:イトーヨーカドー
購入価格:?
内容量:2個
カロリー:125kcal(チェダーチーズ)/130kcal(ゴーダチーズ)
全粒粉入りパンにチェダーチーズを、白いパンにゴーダチーズをサンドしました。
中のチーズに合わせたパンにしてるのかな?はたまた違いが解かるようにしただけなのか?
トースト後に半分に切ってみました。チーズがトロ~っと溶けてます。
チェダーチーズ6.2%
ほんのりオレンジがかった黄色のチーズ。
チェダー独特の少々の酸味もあるような・・・全粒粉のパンもいい感じ。
ゴーダチーズ9.6%
個人的にはこっちのほうが好きだった。
こっちのほうが温めると溶けやすい? クリーミー♪
そのままでもおいしい! トーストするとさらにおいしい!
この言葉に迷わずトーストしてしまったけど、そのままでも食べてみたいなー。
ランチパックのチーズインはあまりハズレがないね!
ちなみに好みにスナックサンドはフジパン、ランチパックは山崎製パンです。
販売元:フジパン
購入場所:イトーヨーカドー
購入価格:?
内容量:3個
カロリー:59kcal(1個当たり)
トマトの酸味とバターのコク、チキンの旨みが際立つバターチキンをサンドしました。
ランチパックで換算すると1.5個分?
原材料名の欄には『トマトピューレ入りバターチキンカレーフィリング』を書いてあったので、
入ってる肉とか野菜の詳しい構成がわからんw とりあえずチキンが入ってるのは確実と思われます。
温めて食べなかったことを激しく後悔・・・
もし出来るならレンジでチンよりトースターで温めたほうがいいかなーとか思った。
トーストしたほうが俄然美味しかっただろうなぁ。
バターチキンカレーってもっと酸味が強いイメージがあるけど、そんなでもなかった。
チキン・・・だよな。ってくらいのインパクトです。辛みはそんなに強くない。
もう少しカレーが欲しいけど、おやつ感覚で食べるのにいいかな。
スイーツ系(チョコクリームとかカスタード)だと、納得いく大きさかもw