[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ランチパック」シリーズを早稲田大学、明治大学、法政大学、立教大学の学生と
それぞれ共同で企画した新製品4品を2013年1月1日から2月28日までの期間限定で関東・甲信越地区で発売。
学生達のフレッシュなアイデアをもとに、具材のアレンジやスクールカラーを用いたパッケージデザインなど、
各校の特徴をイメージした「ランチパック」が誕生しました。
【ビーフシチュー(赤ワイン入り)】
販売元:山崎製パン
購入場所:ファミリーマート
購入価格:---円
内容量:2個
カロリー:94kcal
赤ワインを入れて、じっくりと煮込んだビーフシチューをサンドしました。
● 立教大学の学生との共同企画製品
「ランチパック(ビーフシチュー)赤ワイン入り」は、赤ワインを使用したビーフシチューで同大学のおしゃれなレンガ校舎をイメージしました。
ビーフシチューには『じゃがいも、にんじん、牛肉、トマトケチャップ、牛脂、ワイン、ソース、トマトペースト、オニオンペースト、チャツネ...etc』
具がゴロゴロではなくペースト状になってた。
じゃがいもはルーに溶け込んでましたw 牛肉はかろうじて確認できた程度かな。
でもパンとビーフシチューの相性はいいです。
******************************************************************************************************
【オムレツハヤシ風】
販売元:山崎製パン
購入場所:ファミリーマート
購入価格:---円
内容量:2個
カロリー:139kcal
タマゴフィリングとハヤシソースをサンドしました。
●明治大学の学生との共同企画製品
「ランチパック(オムレツハヤシ風)」は、同大学駿河台キャンパスの食堂の人気メニューであるオムレツハヤシをイメージしました。
ハヤシには『たまねぎ、牛肉、トマトペースト、にんじん、マッシュルーム水煮、トマトピューレ、ソース、ワイン、オニオンペースト...etc』
それに卵フィリングが入ってます。
「オムレツだからタマゴフィリングにマヨ入ってないよね・・・」
ランチパックのタマゴフィリングはタマゴサラダっぽく使用されることが多いので。
ビーフシチューより酸味が少なめ、さらにタマゴのおかげでまろやかになった。
1枚目はそのまま、2枚目は軽くトーストして食べた。
両方に共通で言えるのは軽くトーストしたほうがおいしい!
特にオムレツハヤシ風はタマゴがフワフワになった気がします。
基本的にシチューもオムレツも温かい食事なので、温めたほうがおいしいのは理に適ってます。
この2品のほかに早稲田大学の学生との共同企画製品「ランチパック(メンチカツ&たまご)」、
法政大学の学生との共同企画製品 「ランチパック(焙煎キーマカレー)」があります。
販売元:山崎製パン
購入場所:スーパーマーケット
購入価格:?
内容量:1個
カロリー:200kcal(1個あたり)
牛肉と玉ねぎにリンゴ、生姜などを使った自家製ダレで味付けをしました。
具は牛フィリング(牛肉、たまねぎ、醤油、みりん、砂糖、しょうが、りんごピューレ)
具はしっかり。味は濃い目で甘めだった。
トロトロに煮込まれていたけど、ランチパックの牛肉フィリングよりもたまねぎが確認できた気がする。
でも具の味付けはほとんど同じかなーって感じ。
************************************************************************************************
グルメボックス ポークカレー CoCo 壱番屋監修 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1421/
グルメボックス 肉餃子 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1611/
ランチパック 牛煮込み風 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1309/
ランチパック 牛焼肉 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1690/
【ペアランチパック ルック ア・ラ・モード(4種のクリーム)】
販売元:山崎製パン
購入場所:Y'sマート
購入価格:---円
内容量:2個
カロリー:130kcal(白いパン)/129kcal(ココア風味のパン)
不二家と山崎製パンの共同開発商品。
白いパンにはストロベリークリームとキャラメルクリーム、ココア風味のパンにはバナナクリームとアーモンドクリームをサンドして不二家「ルック ア・ラ・モード」をイメージしました。
個人的にはLOOKチョコレートと言えばストロベリー・バナナ・メロン・パイナップルの印象が強い。
調べてみたら過去にもペアランチパックは販売したことがあるらしい・・・ただ4つの味は初めてらしい・・・
パンの中央を線上にプレスしてあります。
1枚が4ブロックに分かれてたらもっとすごかったのにw
パンの塩気を強く感じたのは気のせい?
コラボだけあってクリームの味の再現率は高いけど、生地に負けてる感じ。
プレスされた分、中のクリームが減ってるのか・・・
どうせならLOOKチョコをそのまま入れれば良かったかもねw
販売元:山崎製パン
購入場所:Y'sマート
購入価格:---円
内容量:1個
カロリー:272kcal(1個あたり)
風味豊かなソースと豚バラ肉を使って仕上げて焼きそばを包み、食べやすいスティックタイプに焼き上げました。
めん、ソース、豚肉、乾燥キャベツ入り。
ちょびっと焼きそばがはみ出てたw
パンはフワフワ。
中にはこってりソースが絡んだ焼きそば。
***** ***** ***** ***** *****
【チーズが香る ナポリタンドッグ】
販売元:山崎製パン
購入場所:Y'sマート
購入価格:---円
内容量:1個
カロリー:250kcal(1個あたり)
チーズ(ゴーダチーズ70%、モッツァレラチーズ30%)を使ってチーズの香り豊かに仕上げたナポリタンスパゲティを包み、食べやすいスティックタイプに焼き上げました。
めん、トマトケチャップ、ハム、玉ねぎ、トマトペースト、ピーマン、ナチュラルチーズ(ゴーダチーズ、モッツアレラチーズ)入り。両方とも「めん」と表示してあるので同じなのかなー。給食で出たソフト麺を細くした感じ。
どちらも味付けがコッテリ。
麺に絡んだソースのおかげか、鈍感な舌には麺とソース以外の味と具がよくわからなかったw
パンがふんわり軽いからかカロリー低めです。
濃い味好きには満足。量的には少しもの足りない感じかな。
また出会えたら、ほかの具を感じながら食べたいと思う。
販売元:山崎製パン
購入場所:Y'sマート
購入価格:---円
内容量:2個
カロリー:107kcal(1個あたり)
甘辛いタレで味つけした十和田バラ焼き風の牛焼肉フィリングをサンドしました。
惣菜シリーズ☆
東北地方のご当地ランチパックですが、全国発売しました。
十和田バラ焼きゼミナール監修だそうです。
『十和田バラ焼きゼミナール』とは・・・公式HPから引用。
「バラ焼きゼミナール」は、「バラ焼き好きの、バラ焼き好きによる、バラ焼き好きのためのサークル」。
つまり、とにかくバラ焼きを愛して止まないと言う方が、好きにバラ焼きのことを語ったり、美味しいお店を探検したり、美味しいレシピを考えたりするサークル。
バラ焼きは牛のバラ肉と大量のタマネギのみを、しょうゆベースの甘辛いタレで味をつけ、鉄板で焼く料理。
現在では、タマネギのほか、ピーマン、ニンジン、キャベツ、モヤシ、シメジなどを入れることもあるらしい。
また、牛のほかにも、豚のバラ肉が使われていたり、馬肉のバラ焼きがあったりするそうです。
裏面には・・・
十和田バラ焼きとは
牛のばら肉と大量の玉ねぎを醤油ベースの甘辛いタレで炒めた料理で、十和田市民のソウルフードとして愛されているご当地グルメです。平成20年にバラ焼き好きが集まって市民団体「十和田バラ焼きゼミナール」を結成。「ラビアンローズ(la vie en rose)~バラ焼きでバラ色の人生を~」を合言葉に、貴族風の格好で「十和田バラ焼き」の普及・宣伝活動に励んでいます。
半分に切ってみる。
以前食べた『ランチパック 牛焼肉』とさほど変わりはありません。
一生懸命思い出してみると、牛焼肉よりもタレは甘く粘性があるかなーと。
味が濃いので、パンもいいけどごはんに合いそう。
バラ焼き風佃煮とか作ればいいのになー。