[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
販売元:山崎製パン
購入場所:スーパー
購入価格:---円
内容量:2個
カロリー:212kcal(1個当り)
わらび餅風フィリングときなこクリームをサンドしました。
ランチちゃんがきなこを持って、パックくんがきなこを振りかけてます。
瑞々しいわらびもち(※写真はイメージです)
断面は・・・
開いてみると・・・
きなこクリームたっぷり。
わらびもち部分は原材料名では『わらびもち風フラワーペースト』って書いてあるんだよな。『風』ってなんだ?『フラワーペースト』ってなんだ?
そうか!今まできなこクリームと言えば求肥だったかも。
わらびもち風・・・食べて納得。ぷるぷるしてました。
これは冷やして食べればよかったかなー・・・
コストコで買ってきましたが、普通のスーパーでも手に入るようです。
【リコッタチーズのパンケーキ】
販売元:日本ハム
購入場所:コストコ
購入価格:---円
内容量:2枚、メープル入りシロップ、パウダーシュガー
カロリー:237kcal(パンケーキ2枚/120gあたり)
75kcal(メープル入りシロップ/25gあたり) / 3kcal(パウダーシュガー/1袋あたり)
メレンゲで仕上げた、ふわふわのパンケーキです。
メープル入りシロップ、パウダーシュガー付きです。2枚入り。
生地にはさわやかな風味となめらかな舌ざわりが特長の、自家製リコッタチーズが入っています。
裏面の食べ方の説明です
【用意するもの】
バター(マーガリン)2切(約20g)※バターは有塩がおすすめです。
①袋を開封し、トレイからパンケーキを取り出してください。
②
【電子レンジ調理の場合】
*お皿に移し、ラップをふんわりとのせる程度にかけ、電子レンジ(500~600W)で温めてください。<1枚:30秒、2枚:1分>
【オーブントースター調理の場合】
*あらかじめ庫内をあたためます。パンケーキを入れて、約2分(1000W)焼いてください。
※パンケーキが焦げる場合は、アルミホイルをかぶせて調理してください。
③用意したバターをのせ別添のメープル入りシロップ、パウダーシュガーをかけてください。
※パウダーシュガーはふるい等を使っていただくと上手にふりかけることができます。
出来上がりはこんな感じ。
付属のメープル入りシロップは全部使うと甘い(笑)
バターはけっこう多めに使っていいと思う。
ちょこっと食べるのはちょうどいい量かなーって思った。
販売元:山崎製パン
購入場所:?
購入価格:---円
内容量:5個
カロリー:92kcal(1個当たり)
うす皮の中にさわやかな甘みと香りのマスクメロンクリームを包みました。
袋を開けた瞬間にメロンの甘いかおりが。
薄緑色のクリームが入ってます。メロン色。
クリームの味はメロン味のお菓子の味。
”作られた味”でしたー。
******************************************************
過去にはクリームパンとかあんぱんとかカフェオレとか・・・
いろいろ食べてるんだけど、レビュー書いてなかった。
薄皮いちご&ミルククリームパン ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2534/
販売元:山崎製パン
購入場所:スーパー
購入価格:---円
内容量:2個
カロリー:203kcal(1個当り)
シャリシャリとしたシュガークリームをサンドしました。
ランチちゃんがクリームを混ぜ混ぜ・・・
パックくんがシュガーを加えてます。
のぺーっとしたクリームが。けっして多くはない・・・かな。
とにかく甘い!!!
中身はマーガリンらしいんだけど、
これは冷やすのが正解?トーストするのが正解?
*******************************************************************
【ランチパック 4種のスイーツ】
販売元:山崎製パン
購入場所:スーパー
購入価格:---円
内容量:2個
カロリー:
白いパン・レアチーズ風味クリーム:69kcal/生チョコクリーム:68kcal
ココア風味パン・プリン風味クリーム:68kcal/ストロベリーチョコクリーム:62kcal
白いパンにはレアチーズ風味クリームと生チョコクリーム、ココア風味パンにはプリン風味クリームとストロベリーチョコクリームをサンドしました。
世界中の人気者、ミッキーマウスが新しいアートスタイルとストーリーでお届けする短編アニメーションシリーズ『ミッキーマウス!』はディズニー・チャンネルや完全無料のBSテレビ局Dlife(ディーライフ)で好評放送中!
4種類、どのクリームも色被りすることなく「どの味だー!?」って混乱がない。
白いパン 生チョコクリーム&レアチーズ風味クリーム。
ココア風味パン ストロベリーチョコクリーム&プリン風味クリーム
個人的な好みとしてはプリン⇒チョコ⇒レアチーズ=ストロベリーでした。
販売元:山崎製パン
購入場所:スーパー
購入価格:---円
内容量:2個
カロリー:175kcal
「メイト― ホームランバー」をイメージしたバニラクリームとチョコクリームをサンドしました。
ランチちゃんは応援に(なぜかグローブ持ってるw)
パックくんは野球をプレイ中。
裏面には『ホームランバーとは』の説明文あり。
ホームランバーは1960年(昭和30年)日本初の当たりくじ付きアイスとして誕生しました。発売当時は1本10円。銀紙包装に包まれたホームランバーは当時の子供達に大人気となりました!
ちなみに1960年は昭和35年ですw
バニラクリームとチョコクリームが一緒にサンドされてました。
見事にクリームが重なってます。
1個に1味ずつかと思ってたら、まさかの2味入り。
ホームランバーはアイスだから冷やして食べてもいいかなって思った。
*******************************************************************
販売元:山崎製パン
購入場所:スーパー
購入価格:---円
内容量:2個
カロリー:122kcal
湘南ゴールドの果汁入りクリームとホイップクリームをサンドしました。
ランチちゃんはホイップクリーム、パックくんは湘南ゴールド担当。
「湘南ゴールド」は、上品な甘さと華やかな香りが特徴の、かながわ生まれの希少な柑橘系であり、「まぼろしのオレンジ」と呼ばれることもあります。
湘南ゴールドクリームとホイップクリーム入りです。
この手の柑橘系はジャムのほうがありそうな気がするけど、クリームにした意図は何だろう。
どちらかと言えばホイップクリームの味が強く、甘かった・・・。
そして、クリーム系だけだと飽きるw(もともと甘いパンより惣菜系が好きなので)