[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体重・73.8kg(-0.4kg)
今日の飲み物 :烏龍茶・コカコーラゼロ
―お食事Memo―
【あさごはん】
黒ごまうどん:369kcal
(玉うどん:252kcal 黒ごまなべの素@オニザキ:84kcal
野菜〔白菜、長ねぎ、玉ねぎ、エリンギ:33kcal)
サラダせんべい:56kcal 計:445kcal
土鍋に黒ごまうどんのだし汁を残しておいてもらって、もう1杯分w
朝から黒々としたおうどん...(笑)
マツキヨでゲットしたサラダせんべいもつまんじゃいました。
【ひるごはん】
カレーライス:479kcal
(ごはん:302kcal カレー屋カレー〔大辛〕:170kcal 福神漬け:7kcal)
手作り仕立てのおいしさ フルーツサラダヨーグルト:121kcal 計:600kcal
大辛にソースをかけて、辛味をマイルドに。
普通の辛口だと甘くなりすぎるので、敢えて大辛をチョイス。
昨日ゲットしたフルーツサラダヨーグルトでシメ!
【よるごはん】
ごはん:168kcal
かけそば:207kcal
かつとじ:320kcal
ビーンズサラダ:150kcal
ずわいがに:60kcal
たらの芽の酢味噌かけ:10kcal 計:915kcal
残っていたごはんが少なかったので、汁物の代わりにかけそば。
そういえば、節分は恵方まきだけでなく、恵方そばというのもあるらしい。
※本来は立春から年が明けるといわれ、
江戸時代には大晦日ではなく節分を本当の年越しという考え方から、
節分の日に清めのそばを食べていた。
数日前から食べたかったかつとじ~☆ ちょっと濃い目の甘辛!
節分の豆を買っていなかったので、代わりにビーンズサラダ。
ミックスビーンズ、長芋、水菜、わかめ、ブラウンえのき入り。
カニは焼くよりも、サッと湯掻いてもらったほうがふんわり仕上がるみたいだ。
たらの芽は酢味噌をかけて。春野菜、特有のえぐみだぁ・・・☆
総摂取カロリー(推定):1940kcal
2000以内! もっと減らせるはず?
夕方(4:00過ぎ~6:00ちょっと前)に買い出しに出ました。
なんだか風邪やらインフルエンザの菌が強いらしいので、マスク必須!です。
就寝・AM4:30 起床・AM11:00 昼寝:PM1:30~PM2:00
体重・74.2kg(-0.2kg)
今日の飲み物 :烏龍茶・コカコーラゼロ
―お食事Memo―
【あさごはん】
ホワイトシチュー:402kcal
ヤクルト400LT:43kcal 計:445kcal
寸胴いっぱいに作ってもらったホワイトシチュー、これにて完食!
【ひるごはん】
いなり寿司 2つ:248kcal
ねぎとろ巻 6つ:228kcal
牛乳 260ml:180kcal 計:656kcal
食べ切れなかったねぎとろ巻の残り。わさびの買い置き、したほうがいいかな。
久しぶりにいなり寿司が食べたかったので、昨日買ってもらった。
あー・・・1日置かないほうがいいね(苦笑) ごはんがボソボソになっちゃったw
汁気は欲しかったけど、塩分を取りたくなかったから牛乳←汁じゃない(爆)
【よるごはん】
ごはん:168kcal
黒ごまうどん:223kcal
(玉うどん:137kcal 黒ごまなべの素@オニザキ:84kcal ねぎ:2kcal)
刺身@オリンピック:583kcal
(まぐろ:50kcal さけ:16kcal いか:10kcal たい:12kcal ほたて:10kcal)
レバニラ炒め@カズン:283kcal
春雨サラダ@オリンピック:117kcal 計:890kcal
黒ごまなべのだし汁にうどんを入れて、黒ごまうどん。 薬味はねぎのみ!
新しいお店開拓で重要なのは「寿司」「刺身」
昨日は寿司を買ったので、今日は刺身。
寿司はそんなでもなかったけど、刺身はイケる!
昨日、妙典のスーパーにて購入したレバニラ炒めは、もやし・キャベツ・エリンギをプラス。
寿司・刺身以外のお惣菜チェックは『特売のコロッケ』と『春雨サラダ』(笑)
せっかくなので大きいサイズの春雨サラダを買ったけど、サラダのドレッシングが濃かった。
総摂取カロリー(推定):1991kcal
2000以内! もっと減らさないと~・・・
おなかの動きは大切だぁ・・・
就寝・AM3:50 起床・AM10:30 昼寝:PM12:30~PM3:00
体重・74.4kg(+0.2kg)
今日の飲み物 :ジャスミン茶・烏龍茶
―お食事Memo―
【あさごはん】
ホワイトシチューのリゾット風 計:695kcal
(ごはん:252kcal ホワイトシチュー:358kcal クリームチーズ:61kcal パルメザン:24kcal)
ごはんを入れた分、少し味を濃い目に・・・kiri クリームチーズとパルメザンチーズをプラス。
【ひるごはん】
シチューパスタ:785kcal
(カッペリーニ:252kcal ホワイトシチュー:358kcal パルメザン:48kcal)
ぬれせんべい:50kcal 計:835kcal
ごはんのつぎはカッペリーニ! 黒コショウとパルメザンチーズを振りかけて・・・
【よるごはん】
黒ごま鍋:504kcal
(黒ごまなべの素@オニザキ:170kcal〔225kcal/100g 300g(4人前)入り〕
豚しゃぶしゃぶ用:180kcal木綿豆腐:54kcal
野菜〔白菜、大根、にんじん、もやし、長ねぎ〕:60kcal ポン酢+ラー油:40kcal)
寿司@オリンピック:583kcal
(さけ:46kcal えび:35kcal うに:43kcal ねぎとろ:60kcal 玉子:59kcal
ねぎとろ巻 9巻:340kcal)
牛肉巻こんにゃく@丹野こんにゃく:15kcal
鯛の煮付け(少量):38kcal 計:1140kcal
すりごまをお取り寄せしているオニザキの季節限定商品。
豚骨ならではの旨味とコク深さを活かしたスープに
「オニザキの黒ねりごま」をたっぷりと加え、飽きのこない風味に仕上げました。
豚骨スープに合わせて、豚肉。 そしてたっぷりお野菜・・・
黒ごまが絡んで、少々見た目は「えぇぇぇ!?」という感じだったけど、美味しかったー。
明日は残りのスープで『ごまだれうどん』かな?
寿司@オリンピック
前にあったホームセンターの跡地にスーパーが出来たので、偵察(笑)
とりあえず、寿司を買ってもらいました・・・☆ 味は・・・そこそこかなw
ねぎとろ巻はいつも12巻くらいにカットされているものを買うので、
切り分けられた断面の数の多さにちょっとウケた。 米の味かなー・・・刺身はどうだろ?
鍋と寿司、残っていたこんにゃく巻と鯛の煮付けをつまみ...終了。
総摂取カロリー(推定):2670kcal
シチューの油分が怖いっ!
どうも寝つきが・・・(いつものことだけど)
しかし、いつもは夢を見ることもないし、人の動きも解らないくらい眠りが深い・・・
やっぱり飲まないと、夜の眠りは浅いってことだ。
就寝・AM5:00(※マイスリー飲み忘れ) 起床・AM10:30 昼寝:AM11:30~PM2:30
体重・74.2kg(+0.2kg)
今日の飲み物 :ジャスミン茶・紅茶(少量のミルクとラカント)・コカコーラゼロ
―お食事Memo―
【あさごはん】
ヤクルト400LT:43kcal
たまごかけごはん:342kcal
(ごはん:348kcal たまご:80kcal 納豆のたれ×2袋:10kcal) 計:385kcal
ごはんを温め返している間にヤクルトをキューッと!
今日はシンプルにトッピングなしのたまごかけごはん。
その代わり、たれは納豆のたれを使用・・・うーん、キレが足りない???
【ひるごはん】
稲庭うどん:398kcal
(稲庭うどん:348kcal〔うどん(乾)100gで計算〕
めんつゆ:40kcal 長ねぎ:2kcal すりごま:18kcal)
天ぷら盛り合わせ:372kcal
(ごぼう:82kcal にんじん:80kcal 玉ねぎ:120kcal れんこん:50kcal アスパラ:40kcal)
みかん:40kcal
ポンカン:65kcal 計:875kcal
稲庭うどんは喉越しがよいので、大好き。
デザートにみかんとポンカンをつまみました。甘くて美味っ♪
【よるごはん】
トースト:136kcal
クリームシチュー×2杯:900kcal+パルメザンチーズ:29kcal
チーズ盛り合わせ:255kcal
(kiri クリームチーズ 1/2個:30kcal 切れてるチーズ:48kcal
ブルーチーズ:105kcal フルーツチーズ:122kcal)
トマトサラダ:30kcal 計:1400kcal
シチューとトーストだけで済ませようと思ったら、チーズとトマトが出てきた。
シチューは、スパム、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、芽キャベツ、コーン。
スパムは思ったほどクドくなかったなー。芽キャベツとろとろ。コーンが入っているとうれしいw
フルーツチーズはKiriにフルーツトマトとレーズンのドライフルーツを混ぜ込んであった。
どうやら、昨日仕込んでおいたものでお手製らしい。
トマトのサラダには軽く塩を振って、バジル・イタリアンドレッシングをかけたもの。
総摂取カロリー(推定):2660kcal
昼のてんぷらに夜のシチュー2杯だなwww
フォサマック服用日だったので、そこそこの時間に起きて、再び沈没・・・
就寝・AM5:15 起床・AM9:45 昼寝:AM11:30~PM2:30
体重・74.0kg(+0.2kg)
今日の飲み物 :DIETアミノカルピス・ジャスミン茶
―お食事Memo―
【あさごはん】
じゃがいもと玉ねぎのみそ汁:56kcal
メロンパン:270kcal
ヒレかつサンド 2切@まい泉:204kcal
歌舞伎揚げ:145kcal 計:675kcal
まずは、みそ汁を飲んで・・・昨日に引き続き、菓子パンとヒレかつサンド。
♪ メロンパンにはメロンが入ってないっ♪ そういえば、メロンの味・・・しなかった気がするw
食後、もう少ししょっぱいものが食べたかったので、歌舞伎揚げをポリポリ・・・
【ひるごはん】
おろしそば:402kcal
(そば:344kcal めんつゆ:45kcal 大根おろし:12kcal 長ねぎ:1kcal)
ぬれせんべい:50kcal
じゃがポックル:108kcal 計:560kcal
めんつゆに大根おろし&長ねぎの小口切りを薬味にもりそば。
また食後にしょっぱいものが食べたくて・・・ぬれせんべいとじゃがポックル。
【よるごはん】
ごはん:168kcal
天ぷら盛り合わせ:1230kcal
(ごぼう:312kcal にんじん:306kcal 玉ねぎ:243kcal れんこん:150kcal
アスパラ:120kcal にんにく:99kcal)
カプレーゼ&クラッカー、ブルーチーズ:356kcal
(カプレーゼ:180kcal プレミアム ノンソルトトッピング:84kcal ブルーチーズ:92kcal)
牛肉巻こんにゃく@丹野こんにゃく:30kcal
卵どうふ:31kcal
どすこいクッキー:50kcal 計:1865kcal
いいアスパラがあるから・・・と天ぷらを揚げてくれた
1種類につき、2~4つくらいつまんだので・・・まぁ・・・美味しかったからいいわw
カプレーゼは春菊、トマト、モッツァレラ。
クラッカーを添えたら、さらにチーズが欲しくなったので、ブルーを追加(爆)
そして、冷蔵庫にあったこんにゃく巻きと卵どうふ・・・食い過ぎか?
最後に甘いものが欲しくなったので、クッキーを一枚 ←余計w
総摂取カロリー(推定):3100kcal
・・・なんてこったい!
3000かぁ・・・ホントはいつもこれくらい食べているのかもね。 しかし、天ぷらすごいわ!