[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日もなんとか昼寝なしでした!
就寝・AM4:30 起床・AM10:00 昼寝・なし
体重・73.4kg(+0.4kg)
今日の飲み物 :ジャスミン茶・ノーカロリーコカコーラ
―お食事Memo―
【あさごはん】
生ハム入りトマトリゾット:293kcal
(ごはん 100g:168kcal 生ハム:49kcal ガーリックソテーのソース(トマト):50kcal
じゃがいもと玉ねぎのスープ:14kcal パルメザンチーズ:14kcal)
シナモンロール 1/5個:92kcal 計:385kcal
昨日のスープにごはんを加えてかき混ぜ、
ガーリックソテーのトマトソース(具なし)を加えて少し煮込んだ。
少しパルメザンチーズを加えて塩分の微調整。
残っていた生ハムを飾りつけ(?)さらにパルメザンw あっさり、こってり。
【シナモンロール】
キムラヤのもの。母さんが食べてたのをちょっともらった。
【ひるごはん】
ヒレかつサンド 6切れ@まい泉(1切れ・102kcal) 計:612kcal
はじ、はじ、真ん中の順で食べます。 肉が一番ぶ厚いところ♪
【よるごはん】
SALVATORE CUOMOのデリバリー
<冬のファミリーセット>
パスタ5品から1品+ピッツァ4品から1品+メイン+サラダ
マルゲリータ:390kcal
バジルとソーセージのスパゲッティ:354kcal
鶏もものカボチャクリームソース:328kcal
グリーンサラダ+生ハムのせ:120kcal
みかん:57kcal
サラダせんべい(2枚):56kcal 計:1305kcal
お祖母ちゃんがチラシを見て
「ピザが食べたいけど、(飲み込みづらいから)ちょっとしか食べられない」と。
みんなが食べる分を少し分けてくれればいいとのこと。
結局、1/2ピースほどしか食べらなかったので、ほとんど3人でいただきました。
【マルゲリータ】 MARGHERITA
ピザ生地 / トマト / バジル / モッツァレラ
赤・白・緑のイタリアンカラーの代表的No.1ピッツァ。
今日はシンプルな具をチョイスしてみた。
直径30cmのピッツァは6つにカットされていて、そのうちの2ピース(1/3枚)食べた。
生地は薄いのにもちもちっとした食感。 なかなか美味しい。
【バジルとソーセージのスパゲッティ】 Spaghetti Genovese
スパゲティ / バジルソース / ソーセージ / ジャガイモ / オリーブ油...etc
ソーセージとジャガイモをバジルソースで仕上げた自慢の一品。
昨日の夜も今日の朝もトマトベースの料理を食べたので、バジルソースを選んでみた。
ジェノバー!!! オイルは多めだったけど、バジルソースは久しぶりで嬉しかった。
ソーセージは食べたけど、ジャガイモ・・・入ってたか?
3人でシェアしたのでジャガイモに当たらずに食べ終えてしまったらしい。
【鶏もものカボチャクリームソース】 Pollo con Funghi Salsa di Zucca
鶏もも肉 / かぼちゃ / きのこ数種 / クリームソース
やわらか鶏もも肉と北海道産カボチャを一緒に煮込みました。
サイコロ状のかぼちゃ、きのこ、クリームソース。
昨日もパングラタンを食べたけどね・・・好きだからいいやw
鶏肉よりもクリームソースが気に入った。
カボチャクリームはホワイトソースに甘みがついて優しい味になってる気がする。
秋~冬にかけて、きのこ入りのメニューが出てくるのが楽しみだったりします。
セットメニューのサラダに家にあった生ハムをプラス。
リーフレタスと少量のオニオン、紫キャベツにパプリカ・・・かな。
バルサミコ酢が効いたドレッシングだった。 おぉ、バルサミコも久しぶり!
みかんとサラダせんべいをつまんで終了!
総摂取カロリー(推定):2302kcal
2日連続で2000kcal越えwww 夜が豪勢過ぎますwww
フォサマックは服用を延期。
目覚めがダルくで、目は覚めたものの、30分間待っていられそうもなかったので。
今日はカロリーノートに書き込み・・・おかげで2日連続でお昼寝なしの快挙?を成し遂げた(ぉぃ)
就寝・AM4:00 起床・AM9:50 昼寝・なし
体重・73.0kg(+0.2kg)
今日の飲み物 :超ファイバー10000・ジャスミン茶
ジャスミン茶(2L)を開けたので、当分続くはず・・・
―お食事Memo―
【あさごはん】
温そうめん:230kcal
(そうめん(茹で):140kcal たまご・玉ねぎつゆ:88kcal 小ねぎ:2kcal)
ナポリタン:135kcal 計:365kcal
【温そうめん】&【ナポリタン】
朝から麺×麺。
昨日のひるごはんのそうめんとつけ汁を小鍋で煮込んで温め、
よるごはんの残りのナポリタンは電子レンジで温め・・・
こんなことしてれば30分なんてあっという間だったかも(苦笑)
【ひるごはん】
カレーライス:568kcal
(ごはん 220g:370kcal カリー屋カレー〔大辛〕:170kcal 福神漬け:28kcal)
ティーオレ:119kcal
(リプトンティーオレ 100ml:50kcal 牛乳:69kcal) 計:687kcal
【カレーライス】
最初はもっとご飯の盛りが多かった(小パック2個320g)けど、踏みとどまって減らした。
それでも200g越えだったけど(爆)
大辛にさらに『ホットチリ』をプラスしたけど、痺れるほどの辛味ではなかったかな・・・
【ティーオレ】
リプトンティーオレを牛乳で割ってみた。
もう少し牛乳の割合を多くしたものを飲んでみたいかも・・・☆
【よるごはん】
パングラタン@ケーファー:450kcal
じゃがいもと玉ねぎのスープ:27kcal
なすとトマト、エリンギのガーリックソテー:180kcal
国産鶏の30品目サラダ(白醤油ドレッシング付き)@RF1:90kcal
かに湯葉豆腐@わらびの里:50kcal
チーズ盛り合わせ&クラッカー:153kcal
生ハム:50kcal 計:1000kcal
真上から撮ってみた。
【パングラタン】@ケーファー
【じゃがいもと玉ねぎのスープ】
じゃがいも / 玉ねぎ / ウェイパー
【なすとトマト、エリンギのガーリックソテー】
なす / トマト / ホールトマト / エリンギ / にんにく / オリーブ油...etc
【国産鶏の30品目サラダ(白醤油ドレッシング付き)】@RF1
【かに湯葉豆腐】@わらびの里
【チーズ盛り合わせ】
シュロップシャー・ブルー / ブルサン(ドライフルーツ&ナッツ)/ カマンベール /
クラッカー4枚(1枚当たり14.5kcal)
【生ハム】
母さん、デパートに行く。今日はお留守番。
「おまかせ。」で買って来てもらったメニューが中心です。
ケーファーの『パングラタン』
冬メニューらしい。 ホワイトソースは大好物ですよ☆
くり抜いたパンを器にして、中にクリームソースに絡めたパンを戻し入れ、
その上にマカロニ、チーズを乗せて焼いてある。
切り目などが一切入っていないので、器になっているパンを食べるのが難しいw
スープはじゃがいもと玉ねぎ。
コンソメがなくなっていたらしく、ウェイパーで代用。 こっちも美味いw
なすとトマト、エリンギのガーリックソテー。
パングラタンやチーズに合わせて。 にんにく、効いてました☆
国産鶏の30品目サラダ(白醤油ドレッシング付き)@RF1
毎回、入っている野菜が変わります。
今日はレタスなどの葉っぱ以外だと枝豆と大根、かぶが多かったかなぁ・・・
かに湯葉豆腐@わらびの里
絹ごし豆腐の中にかに身を入れて、湯葉で包みました。温めますと一層美味です。
切り分けた状態で出てきたw
うーん、湯葉は好きだけど・・・刺身のほうがいいわ(爆)
チーズは盛り合わせ。3種類目新しいチーズにテンション↑↑↑
期間限定(?)の、ブルサン(ドライフルーツ&ナッツ)
オレンジ色のブルーチーズ(シュロップシャー・ブルー) カマンベールチーズ。
クラッカーに乗せたり、そのまま食べたり。
ブルサン。ほかの味はたまに買うんだけど、これは期間限定らしい。
フルーツの甘みとクリームチーズの味がけっこうクセになる。
ブルーチーズの味が濃ぉぉぉぉぉい!
身震いするほど(?)の特有の味がキタ! 好みがはっきり分かれるな・・・w 苦手な人、多そう。
あとから来た生ハム
お酒は飲めないけど、チーズに生ハム・・・最高のつまみかもねw
総摂取カロリー(推定):2052kcal
デリカはエンゲル係数も摂取カロリーもすごいことになります・・・
でも、幸せだw
別に動いていたわけでもなく、ぼけーっとしてた(苦笑)
とりあえず『意識を保っている時間』を保持することからwww
明日は・・・どうなることやら?
就寝・AM4:30 起床・AM10:20 昼寝・なし
体重・72.8kg(-1.0kg)
今日の飲み物 :ノーカロリーコカコーラ・お~いお茶 玄米茶・超ファイバー10000
昨日のよるごはんは9時ごろだったにもかかわらず、単品食いが功を奏したのか1kg減。
―お食事Memo―
【あさごはん】
バナナ 60g:51kcal
キャラメルティーオレ 200ml@リプトン:99kcal
青海苔チーズおむすび:130kcal
(ごはん:117kcal パルメザンチーズ+青海苔:5kcal 納豆のたれ:5kcal) 計:280kcal
小さめのバナナと、昨日買った半額のキャラメルティーオレ(500mlの紙パックを200ml)
ちょっと足りなかったので【青海苔チーズおむすび】
ごはん / パルメザンチーズ / 青のり / 納豆のたれ
1.パルメザンチーズ小さじ1/3杯と青海苔を混ぜ合わせる。
2.(1)に納豆のたれを加える。
3.温かいご飯を混ぜて、形を整える。
ごはんは70gで、いつもより小振り。
パルメザンに青海苔の風味をプラス。 両方とも粉末なのでよく馴染む。
納豆のたれは直感で入れてみたwww しっとりめの仕上がりになります。
【ひるごはん】
そうめん(温つけ汁):445kcal 計:445kcal
(そうめん:356kcal つけ汁[めんつゆ、たまご、玉ねぎ]:88kcal 小ねぎ:1kcal)
今日のつけ汁は温かく。
めんつゆベースでたまごと玉ねぎを入れて煮てもらったやつ。
そうめんは冷たいので、猫舌でもすぐに食べることが出来る♪
玉ねぎの甘みと溶き入れたたまごが美味しいっす☆
我が家の冬のそうめんのつけ汁の定番です。
【よるごはん】
ナポリタン:405kcal
サラダ:60kcal
りんご 1/2個:70kcal 計:535kcal
【ナポリタン】
カッペリーニ / ベーコン / 玉ねぎ / ピーマン / ケチャップ / バター
【サラダ】
キャベツ / にんじん / ピーマン / イタリアンドレッシング / バジル
【りんご】
なんだかとーっても『ケチャップ味』が食べたくて、ナポリタンをオーダー(笑)
冷蔵庫のストックによって、ベーコンがハムorソーセージに変わりますw
たまに、きのこ類が入ります。
カッペリーニが大量にあるため、ここ最近のパスタメニューはすべてカッペリーニ(爆)
多めにケチャップを入れてくれたようだけど、
麺が細いので、本数が増えてしまい、表面積が増えてしまっていたようです。
想像よりあっさり仕上がってました。
「ナポリタン!」と頼んだのに、当たり前のように出てきたサラダw
パスタだけでは炭水化物に偏るという小さな気遣いらしいです。ありがたや。
デザートにはりんごが出てきて、これで満足♪
総摂取カロリー(推定):1260kcal
あさごはんのカロリーが低かったこと、お菓子を食べなかったこと、
単品メニューでドン、ドン、ドンで済ませたのが大きいんだろうなぁ。
明日は反動が来ないことを祈ります(苦笑)
うーん・・・そんなに眠いのかwww
今日は6時半ごろから東京タワー見物でした☆
就寝・AM4:00 起床・AM9:50 昼寝・AM11:00~PM2:00
体重・73.8kg(-0.4kg)
今日の飲み物 :ノーカロリーコカコーラ・ヴァームウォーター・お~いお茶 玄米茶
―お食事Memo―
【あさごはん】
おかかふりかけ+椎茸昆布のおむすび 計:310kcal
(ごはん:268kcal おかかふりかけ:7kcal 椎茸昆布:15kcal
ちりめんじゃこ:10kcal 醤油ごま:10kcal)
おかかふりかけ、椎茸昆布、ちりめんじゃこ、醤油ごま。
いろいろ握りこんでみたw
【ひるごはん】
玉子雑炊:352kcal
(ごはん:268kcal たまご 1/2個:43kcal 小ねぎ:1kcal 昆布:2kcal
豚ちり鍋のだし:20kcal ポン酢:18kcal)
雪見だいふく:98kcal 計:450kcal
昨日の豚ちり鍋のだしで雑炊。
昆布・・・昨日のだしのまま、どーんw
今日はたまごのみ、小ねぎを散らして。味付けもポン酢のみでシンプル。
【雪見だいふく きな粉黒みつ】
見た目はきな粉で包まれてます。噛むとじわーぁぁぁっと黒みつが・・・♪
これは一口で食べないほうがよいです。美味しい☆
【よるごはん】
ローソンにて
江戸甘味噌の焼おにぎり:221kcal/125円
新潟コシヒカリおにぎり 海老天二尾入り:198kcal/179円
キン肉まん:232kcal/150円 計:651kcal
ズームイン朝!とのタイアップ企画らしい。
どうやら、投票で全国発売かどうか決まるらしく、これは『予選』みたいなもの?
関東代表はこれと12月9日発売の『初雁醤油の焼おにぎり(再仕込みもろみ使用)』らしい。
焼きおにぎりというより、味噌おにぎり。
味噌は甘めで、しそが混じってました。 私は結構好きだけど、好みが分かれそうだなー。
焼おにぎりって名前じゃないほうがよかったんじゃ・・・と思ったw
温めてもらい忘れたけれど、けっこう好みの味w
暗いところで食べたので、海老天の量が多かったか・・・はようわからんw
米と天ぷらの量はちょうどよかったです。
キン肉マン生誕29(にく)周年記念商品。
キン肉マンの大好物の牛丼の具(牛バラ肉、玉ねぎ)を入れ、
甘辛くしっかりとした味付けに仕上げました。
買うときに「キン肉まんください」と言ったときに、反芻されると意外と照れてしまうもので・・・(笑)
普段丼ものを食べないものにとって牛丼だと、結構どっしりと感じるけど、
中華まんになると食べやすかった。
【帰宅後】 バームクーヘン 40g:175kcal
甘いものが食べたかったので。
【味見で】 焼き飯:90kcal
おにぃのよるごはんを味見。 美味しw
総摂取カロリー(推定):1676kcal
コンビニで買うと、カロリーを気にしなくなります。
だって・・・ジャンクなもん、好きなんだもんw
あー!
こりゃ、気を引き締めないと、だめかー?
今日は皮膚科受診。
あまり得意ではない塗り薬を5種類も出され、どうしようかとまごついております。
就寝・AM3:00 起床・AM10:20 昼寝・AM11:00~PM1:30
体重・74.2kg(+0.6kg)
今日の飲み物 :ヴァームウォーター・麦茶・ノーカロリーコカコーラ
―お食事Memo―
【あさごはん】
バナナ 140g:120kcal
みかん 125g:57kcal 計:177kcal
引き続き、大きめサイズのバナナを1本。 これでバナナのストックがなくなった・・・
そして、そろそろみかんの季節。
小さくて柔らかいと一気に2個3個と食べてしまうけど、
今回のは大きめで皮もしっかりしてるので、その心配もなさそう。
【ひるごはん】
セブンイレブンにて
焼きそばパン:229kcal
北海道男爵コロッケのパン:288kcal
炭火焼肉カルビ(八丁味噌だれ):209kcal 計:726kcal
前回、パンを手に取らず後悔したので、それを取り戻すようにパン2つ。
無性にコロッケが食べたかったのと、
家を出る前にお祖母ちゃんが焼きそばを食べようとしていたのを見て洗脳された。
この2つでカロリーの点ではクリアなんだけど、満足度から言うと足りない・・・
手っ取り早く、おにぎりの棚から選んでみた。
『カルビ』『八丁味噌』と変り種のおにぎりにしたけど、温めてもらってナンボの味かも(苦笑)
【よるごはん】
豚ちり鍋:480kcal
(豚ロース肉:268kcal 絹ごし豆腐:42kcal 野菜〔白菜、もやし、長ねぎ、大根、春菊、水菜〕:60kcal
きのこ〔えのき、エリンギ〕:10kcal ポン酢:30kcal ごまだれ:70kcal)
チーズオムレツ:174kcal
春雨サラダ@お惣菜:141kcal
世界のkitchenから ドライフルーツ&ダージリン:130kcal(100mlあたり26kcal) 計:925kcal
【豚ちり鍋】
豚ロース肉 / 絹ごし豆腐 / 野菜〔白菜、もやし、長ねぎ、大根、春菊、水菜〕/
きのこ〔えのき、エリンギ〕 / ポン酢 / ごまだれ
【チーズオムレツ】
たまご / パルメザンチーズ / オリーブ油 / バター / ケチャップ
【春雨サラダ】
春雨 / 鶏ささ身 / 錦糸卵 / きゅうり / たけのこ / にんじん / きくらげ / 中華ドレッシング
ちり鍋!
数日前に『ごまだれ』という新しいアイテムを手に入れたので、使ってみた。
あ・・・甘い・・・酸味が好きな人は酢を加えるといいらしい。今日はポン酢割りで使用。
そこそこの厚みの豚ロース、それに野菜ときのこをてんこ盛りw
いつもの土鍋であふれるほど野菜を入れるので、鍋のサイズを大きくしたけれど、
鍋が大きくなればなるほど、それに比例して量が増えるという・・・・・・ま、そんなもんです(苦笑)
チーズオムレツ。
本当はスペインオムレツが食べたかったけど、2人で完食する量・・・ということで、じゃがいも抜き。
そのかわりにパルメザンチーズをたーっぷり・・・☆
たまごも1人1個、2個分のオムレツですw
春雨サラダ@西友
日曜の夜、お出掛け帰りのスーパーで買って・・・昨日は食べ忘れて・・・ようやくの登場w
けっこう好みの味のドレッシングです。 ささみでもいいけど、ハム入りの春雨サラダも食べたい。
【世界のkitchenから ドライフルーツ&ダージリン】
このシリーズは『ピール漬けハチミツレモン』が一番好みだったな・・・
どうやらチルドカップで
『コンフィチュール・オ・レ』(ミルクジャム、エスプレッソのカフェ・オ・レ、飲めるかな?)と
『ベリー・ラッテ』(ラズベリー、ホワイトチョコ)があるらしい。
果実系はそんなに感動しなかったけど、オレ・ラテ系なら・・・と淡い期待を寄せてみる。
近いうちに買おう・・・w
総摂取カロリー(推定):1828kcal
昼のパンとおにぎり(カロリー、後先考えず)
夜のペットボトルの紅茶(500ml、飲みきってしまった)
ま、反省だけならサルでも・・・って、サルに失礼なくらい、反省してませんw