[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と思っていたけれど、無理だった・・・www
いつもより多めの二度寝です。
寝付いて2時間は30分ごとに水分排出してた。バナナすげーw
就寝・AM5:00 起床・AM10:00 昼寝・AM11:40~PM3:00
体重・73.6kg(±0kg)
今日の飲み物 :トーキングレイン・スパークリングウオーター(タンジェリン1/2本、レモンライム)
―お食事Memo―
【あさごはん】
バナナ 120g:103kcal
切山椒:107kcal 計:210kcal
朝バナナ。大きめサイズだったので、2本は食べられない!
ほかに軽く食べられそうなものを捜索・・・
酉の市で買ってきた『切山椒』を白、ピンクを3本。
【ひるごはん】
ミートソーススパゲティ:710kcal
(カッペリーニ 100g:378kcal おいしいミートソース(袋285g):276kcal マーガリン:40kcal
パルメザン:15kcal タバスコ:1kcal)
Qoo いちごオレ:210kcal(100mlあたり42kcal) 計:920kcal
カッペリーニは乾麺で100g・・・すごーくスパゲティが食べたかったもので。
パスタソースは100円ショップにて購入した『おいしいミートソース(2~3人前)』@旭食品
1袋で300kcal以下なら・・・と甘く考えた結果、レストランと変わらないカロリーを稼いでしまったと言う・・・
コク出しのマーガリンとパルメザンもお手伝いしてくれた高カロリーなパスタw
【Qoo いちごオレ】
飲まなきゃいいのに、ここでジュースw
ペットボトルの『いちごオレ』は珍しいなぁ・・・(いちごオレ好き)と購入。
オレ・・・? なんだか、ミルクの味はないなぁ。
【よるごはん】
野菜みそラーメン:650kcal
(サッポロ一番みそラーメン:451kcal 煮豚:56kcal 煮玉子:85kcal
野菜〔キャベツ、もやし、長ねぎ、にんじん、エリンギ〕:56kcal 黒酢:2kcal)
のりたまふりかけおむすび:250kcal 計:900kcal
「よるごはんは何がいい?」といろいろと聞いてくれて、
「から揚げとかカツみたいな揚げ物が食べたい」と言ったら、
「ちょっと買い物が出来なくて・・・しょうが焼きでもいい?」と路線変更。
そして、作り始める前に「(私は)まだそんなにお腹減ってないなぁ・・・」と言われたwww
面倒なので「野菜いっぱい入れて、煮豚と煮玉子もあれば入れてくれれば」と。
鶏だしがまだすこーしだけ残っていたので、それを使って作ってもらった。
いつもなら酢とラー油をドバーっと入れるところだけど、入れずに鶏だしの味で。
【のりたまふりかけおむすび】
ごはん135g+のりたまふりかけ+醤油ごま。
炊きたてごはんの香りに誘われて・・・ふりかけ、またまたプチブーム到来...か?
総摂取カロリー(推定):2010kcal
パスタはフリーダムな量を食べたし、夜のラーメンも1袋分だし。
お昼のジュース(210kcal)と夜のおにぎり(250kcal)が大きいなぁ。
ま、いっかwww
体重・73/6kg(-0.4kg)
今日の飲み物 :ノーカロリーコカコーラ・ヴァームウォーター
―お食事Memo―
【あさごはん】
鮭ふりかけおむすび 1個 計:280kcal
ごはん150gをおむすびにするとこれくらい。
これを2個(1個75g)に分けるか、1個で大きく作るか・・・
どうやら大きいものを1個食べたほうが満足感が出た気がする。
ふりかけも残っているので、バナナと交互にあさごはんのメニューにしようかな?
【ひるごはん】
鶏だし雑炊:336kcal
カレーパン 1/2個:90kcal
こたつ猫@桂新堂:50kcal
MONIMOチョコ メイプル:59kcal 計:535kcal
1回の鍋で・・・鶏もも鍋 ⇒ うどんすき風 ⇒ 鶏だし雑炊
見事な食い尽くしっぷり・・・これぞ鍋の醍醐味!!
うどんすき風のときには鶏もも肉と野菜だったけど、
今日の雑炊は野菜(大根、にんじん、エリンギ、長ねぎ)と溶き卵、仕上げに小ねぎをパラリと。
ポン酢と少量のめんつゆで下味をつけたそうです。
取り皿に移して、さらにポン酢で味の調節・・・7号土鍋半分、ごはん120g分食べましたw
雑炊終了後、残っていたカレーパンを半分ずつ。
いただいた『こたつ猫』を一袋・・・パリポリ・・・こたつ猫、和む・・・w
そして、昨日購入したチ□ルのバッタモン?MONIMOメイプル味をヒョイッと1個。
【よるごはん】
四万十@千葉にて
鍋焼きうどん:585kcal
炊き込みご飯:65kcal 計:650kcal
お気に入りのうどん屋さん『四万十』
去年から行ってないなー・・・と思ったら、たぶん去年の夏の講義の時に行ったきりだ。
海老の天ぷら 、なると、しいたけ、長ねぎ、わかめ、麩、えのき、春菊...
器に取り分けている最中に、具の下から半熟に固まった玉子と鶏もも肉も出てきた。
具だくさん♪
総摂取カロリー(推定):1465kcal
昨日に引き続き、1500kcal以下! いい傾向w
やばい・・・これはここで止めておかないとやばい・・・ちょっと危険を感じた。
朝はあいかわらず、起きることはできるものの、ごはんを食べるとだるい。
二度寝をして・・・それでも、ちょっとだるさが残る。 あまりいい気分ではないなぁ。
就寝・AM5:00 起床・AM9:45 昼寝・AM11:00~PM1:00
体重・74.0kg(+0.8kg)
今日の飲み物 :ヴァームウォーター・十六茶(350ml)・烏龍茶・そば茶
―お食事Memo―
【あさごはん】
バナナ 2本:100kcal 計:100kcal
私がバナナを食べなくなっても、
母さんがバナナとヨーグルト(たまにパンをプラス)で朝食のため、バナナが常備してある。
ちょいと拝借、2本...らしっくすも手伝って、水分代謝に貢献してくれました。
ありがとう!バナナw
【ひるごはん】
セブンイレブンにて
辛子明太子:167kcal
おかか:166kcal
豚生姜焼き:190kcal 計:523kcal
起きて、お出掛け。
家で食べると薬の時間には早いので(朝ごはんから4時間みないといけない)
途中でセブンイレブンにて購入・・・
おにぎりだけに絞ったことをちょっと後悔した・・・いつもならおにぎり2個+パンなのに。
なんだか、肉!って言うのを食べたかったけど『焼肉弁当』の類は買う気がせず。
海苔なしのおにぎり(赤飯とか炒飯とか)にもそんなに惹かれず。
炒麺・パスタも「食べたいな~」とは思うものの、パッと手に取ることができず。
なんだか「なににしようか・・・」と、これと言って「食べたい!!」というものがあったわけでもなく、
中途半端な気分で手に取ったので、気がつけば普通の中身のおにぎりだったなぁ。
【よるごはん前】
バームクーヘン 少量 計:87kcal
いただきもののバームクーヘンを3cm・・・?くらい。
【よるごはん】
薬味たっぷりつけそば:675cal
(そば:460kcal めんつゆ:44kcal 錦糸卵:70kcal 焼きなす:20kcal 水菜:5kcal
揚げ玉:30kcal すりごま:30kcal 長ねぎ:4kcal 小ねぎ:2kcal 大根おろし:10kcal)
切山椒:110kcal 計:785kcal
胃痛により、予定していた外食は中止・・・
帰りの車中で胃の痛みを感じていたため「とりあえず軽めのもの・・・」と
最後まで行く気はあったんだけど、立って話していると『キリキリ』する(爆)
「軽いものがいいなら、そば食べに行く?」
食べに行くことができなくなったので、家でそば。
店に行けば、天ざるとかいろいろなメニューから選べるけど、
家では3人で一緒盛りなので、薬味と具をたくさん並べてくれました♪
錦糸卵、焼きなす、水菜...ねぎたーっぷり☆
【切山椒】
浅草・酉の市の名物らしい。
母さんは毎年気になっていて買えなかったと言っていたけど、私は初めて存在を知りました。
> 山椒は、葉、花、実、幹、樹皮に至るまで、すべてが利用できる落葉低木。
> 「捨てるところがない」、すなわち有益である。このことから「縁起がいいもの」とされたようです。
「白・茶・緑・桃色」の山椒風味のスアマっぽいお餅...?四角くて、柔らかい棒状のお菓子です。
総摂取カロリー(推定):1495kcal
ここ1週間くらいの1日の総摂取カロリーからすれば、とても低カロリー(笑)
やっぱりあさごはんを・・・少し減らそう(苦笑)
就寝・AM5:00 起床・AM11:00 昼寝・AM11:30~PM3:00
体重・73.2kg(±0kg)
今日の飲み物 :ノーカロリーコカコーラ・烏龍茶・超ファイバー10000
―お食事Memo―
【あさごはん】
Cafe CHEZ MADUにて おみやげ。
トリコロールトマト 1/2個:190kcal
クリームチーズデニッシュ(レモン風味のクリームチーズ)1/2:170kcal
カレーパン:180kcal
コーンスープ:130kcal 計:670kcal
【トリコロールトマト】
トマト(赤)/ バジル(緑)/ツナポテト(白)
【クリームチーズデニッシュ】
レモン風味のクリームチーズが乗ってた。
【プチカレーパン】
普通サイズより若干小さめ
【コーンスープ】
つぶたっぷりコーンクリーム(78kcal)/ 牛乳 / ウェイパー / 片栗粉(水溶き)
継ぎ接ぎ画像のため、大きさの比率はメチャクチャ・・・w
スープは水と牛乳が半々くらい+ウェイパーを少々・・・
そこに粉末コーンスープを入れて混ぜたもの。
パンは昨日のお土産。カレーパンとパンの上にトマトが乗っているパンをスタンバイ。
輪切りのトマトがなんとも食欲をそそる・・・
ぱくっ。
げ。ツナ(泣) す・・・好きじゃない・・・
かじってしまったので、ナイフで半分に切って、頑張って食べ切った。
丸々1個食べる気満々だったので、パイ生地のパンを半分に切ってつまみ食い。
ぱくっ。
うっ・・・甘いデニッシュ(爆) 想像(私の見た目)では、ホワイトソースだったのに・・・
なんだか、自分の目が疑わしく感じたあさごはんでした。
【ひるごはん】
一平ちゃん 味噌+α:589kcal
(一平ちゃん〔味噌〕:413kcal 煮豚:85kcal 煮玉子:95kcal 小ねぎ:1kcal)
チロルチョコ ダブルアーモンド:61kcal
チロルチョコ ミルクビス:55kcal 計:705kcal
二度寝後、考えるのがめんどーでカップ麺。
煮豚&煮玉子を添えて、小ねぎを散らして、少し見栄え良く・・・☆
【チロルチョコ ダブルアーモンド&ミルクビス】
味見・・・1個で50kcal以上って、相変わらずの爆弾加減www
【よるごはん】
うどんすき風:735cal
(玉うどん:345kcal 餅:120kcal 鶏もも肉:130kcal
野菜〔白菜、長ねぎ、大根、にんじん、春菊〕:75kcal えのき:5kcal
ポン酢だれ〔ポン酢+小ねぎ+唐辛子〕:60kcal)
春巻 3本:420kcal/1本あたり 140kcal
イカのから揚げ:130kcal 計:1285kcal
【うどんすき風】
【春巻】
【イカのから揚げ】
大きな土鍋(しかもほぼ炭水化物)と揚げ物。
高カロリー!!!!!
昨日の鶏もも鍋は玉うどんと新たに肉&野菜を加えてうどんすき風
2人で玉うどん3玉完食(1人当たり1.5玉)。そして餅・・・餅は1個50gで120kcal・・・
うどんはスルスル入っていくし、餅は数口で食べきるし・・・ついつい食べた量を見失ってしまう。
春巻&イカのから揚げは油の塊と言っても過言ではないw
こ・・・好物なんだもん! 目の前にしたら、食べるって(ぉぃ)
総摂取カロリー(推定):2660kcal
カロリー過多の原因も悪いところも全部解っております・・・
久しぶりに入浴前の測定で74.6kgを記録。 す・・・すごいなぁ。
これでも「まだ食べられる余地(おやつの回数を増やすとか)」があるんだから、
一日に2kg近く太るのは可能ってことだw
やっぱり、深夜に痒みが・・・思いたくないけど、生ものアウトか・・・?
まだまだ諦めないっっっ!! 食いたいモン、食う(爆)
顔(特に頬、耳の付け根、耳の内部)しか痒みが出ないのよね・・・なんでだろ?
就寝・AM5:00 起床・AM11:00 昼寝・AM11:30~PM3:00
体重・73.2kg(±0kg)
今日の飲み物 :ノーカロリーコカコーラ・烏龍茶・超ファイバー10000
―お食事Memo―
【あさごはん】
ホットサンド:390kcal
(食パン(8枚切・2枚):268kcal 鶏ささ身:40kcal スライスチーズ:58kcal
レタス:2kcal ケチャップ:22kcal)
りんご 1/3個:48kcal
柿 1/3個:42kcal 計:480kcal
【ホットサンド】
1枚はそのまま、何も乗せずに焼いた。
もう1枚にはにケチャップを塗って、ささみ(酒蒸し)とチーズを乗せて。
チーズが溶けたところで取り出して、チーズの上にレタスを乗せて、パンで挟んだw
剥いてくれたりんごと柿を少しずつつまんで終了。
その後、長い二度寝に突入。
【ひるごはん】
カレーライス:624kcal
(ごはん〔260g〕:437kcal カリー屋カレー〔辛口〕:178kcal 福神漬け:9kcal)
リプトンスパークル カシス&白ぶどうティーソーダ:140kcal
ア・ラ・ポテト じゃがバター:446kcal 計:1210kcal
【カレーライス】
起き抜けのごはん。
炊き立てごはんだったため(言い訳)たーっぷり盛り。
二度寝から覚めて「ごはんがあれば温めてかけるだけ」って便利だよなーw
カレーライスを食べている最中からお留守番モード突入。
リプトンスパークルとア・ラ・ポテトを完食!!
人の目がないのをいいことに、過食モード突入(ダメじゃん)
今日は(今日も?)食べたかったんだよなー。
【リプトンスパークル カシス&白ぶどうティーソーダ】
―パッケージより
紅茶と炭酸が出会って、爽やかなティーソーダができました。
きめ細かい泡がはじける爽やかなくちあたりと、
カシスと白ぶどうが香る、大人の味わいをお楽しみください。
紅茶の味より、カシスの味が勝ってる。
そして、紅茶と言うよりも炭酸飲料・・・って感じ。
【ア・ラ・ポテト じゃがバター】
―パッケージより
ほくほくふかしたてのじゃがいもに、
バターをのせてとろりと溶かしたジャがバターの味わい。
じゃがいもの風味とコクのあるバターがマッチした、あとひくおいしさです。
バターの味が濃厚。
大量にフレーバーの粉を振ってあるものからすると、口当たりがいい気がする。
典型的な『塩味』を食べたいときには濃すぎるかもしれないけど、万人受けする味かも。
【よるごはん1時間前】
のりたまふりかけのおむすび(ごはん80g):145kcal 計:145kcal
・・・炊飯器にごはんが残っていた(爆)
いつもは炊きたての状態でタッパに小分けして冷蔵庫行きなので・・・
ひっさびさにのりたまふりかけで小振りのおむすび。
美味しかった・・・ホントなら軽く5個は食べられそうだ(笑)
【よるごはん】
寿司:175cal
(まぐろ〔赤身〕:45kcal 中トロ:60kcal ねぎとろ巻き 2コ:70kcal)
キャベツのみそ汁:45kcal
鶏もも鍋:290cal
(鶏もも肉:176kcal 絹ごし豆腐:28kcal 野菜〔白菜、長ねぎ、水菜〕:32kcal
きのこ〔えのき、エリンギ〕:18kcal ポン酢だれ〔ポン酢+小ねぎ+柚子胡椒〕:36kcal)
じゃがいも煮:90kcal 計:600kcal
【寿司】
赤身、中トロ、ねぎとろ巻の盛り合わせ。
【鶏もも鍋】
【じゃがいもの煮物】
画像は鶏鍋、そしてじゃがいも煮。
この撮影後に父さんがお土産で買ってきた寿司が登場w
「あ!!!痒くなるかも!!!」と思いながらも、
大好物のまぐろを前にして食べないはずがない(ぉぃ)
結局、赤身と中トロを1貫ずつ、ねぎとろ巻を2個・・・☆
鶏もも鍋
「ポン酢にうっすら脂が浮く具材で鍋が食べたい」と言うことで、チョイスした食材は鶏もも肉。
こんもりと盛られた水菜の下から、白菜と長ねぎ、きのこが出てきた。
今日の絹ごし豆腐は箸でつかめないほどのキメの細かさ。
ポン酢には小ねぎと柚子胡椒をたっぷり入れていただきました♪
みそ汁はキャベツ。じゃがいもは煮物で。
総摂取カロリー(推定):2435kcal
ポテチとジュース・・・キター!!!
最近、朝ごはんもしっかりと食べるしなぁ(バナナ、すぐ飽きたw)
考えないと・・・といいつつ、考えてないけどw