忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[438]  [439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

摂取カロリーと代謝するカロリーが見合う量になってきた模様。
・・・こうなってくると、減らないってことだw
まぁ・・・気長に・・・気長に・・・爆発しないように祈ります(苦笑)

今日は夕方にお買い物へ。 
移動の2/3はショッピングカートを押しつつ・・・1時間近く歩いてきた。


就寝・AM2:00頃  起床・AM9:00 昼寝・なし
体重・74.4kg(+0.2kg) 
今日の飲み物 :ミネラルウォーター・ノーカロリーコカコーラ・ヴァームウォーター


―お食事Memo―
【あさごはん】
スープパスタ  
(野菜スープ:88kcal  カッペリーニ:114kcal ベーコン60kcal  熟トマト:53kcal) 計:315kcal

野菜スープに『熟トマト』(トマトジュース)を加え、
キッチンバサミで切ったベーコンとカッペリーニを入れて、沸騰してからフツフツと4分間。
トマトジュースを入れた分、少し塩分とか味の微調整が必要かも。



【ひるごはん】
カルボナーラスパゲティ342kcal
 (カッペリーニ 60g:225kcal ぱすた屋 <カルボナーラ>:117kcal
野菜スープ88kcal              計:430kcal

【カルボナーラスパゲティ】
カッペリーニ 60g / ぱすた屋 <カルボナーラ>
【野菜スープ】
鶏むね肉 / トマト / ホールトマト / 玉ねぎ / にんじん /
じゃがいも / れんこん / キャベツ / コンソメ

ドラッグストアの投げ売りで88円で買ったパスタソース。
いつもお世話になっている『カリー屋カレー』と同じ発売元と言うことで、外れなかった♪
100円ショップでは『285g入り』が多いので、1食分のパスタソースとしては有能だ!
野菜スープの具で食べる量を稼いで、カルボナーラのパスタの量を減らしてみた。



【よるごはん】
ごはん200kcal
大根のみそ汁32kcal
刺身 (まぐろ:42kcal さけ:32kcal いか:6kcal あじ:10kcal たい:30kcal
お刺身甘海老のから揚げ@お惣菜:133kcal
里芋の煮物150kcal
シーザーサラダ30kcal      計:665kcal

f769dca3.jpeg






【刺身】

まぐろ / さけ / いか / あじ / たい
【お刺身甘海老のから揚げ】@お惣菜
【里芋の煮物】
【シーザーサラダ】
レタス / イタリアンドレッシング / パルメザンチーズ

今日は1時間歩いたので、ご褒美にごはん☆
・・・だって、お刺身だったんだもんw

「刺身、食べたいねぇ」と2人の意見が一致。
プレオープンのイオンにて購入。 4点盛で500円×2パック。
ごはんと一緒に海苔で巻いてパクリ♪

お刺身甘海老のから揚げ。
お惣菜コーナーで見かけるとついつい買ってしまうもの。
『イカのゲソ揚げ』かこれですな。ともに高頻度で手に取っている(爆)

里芋の煮物。
田舎から送ってきてくれたらしい。ほっこり。

シーザーサラダ。
『焼け石に水』程度のお野菜補給。



総摂取カロリー(推定):1410kcal


今日のよるごはんは9時またぎ。
さぁ・・・明日はどーなってるかなぁ?
PR
就寝・AM2:00頃  起床・AM9:10 昼寝・なし
体重・74.2kg(-0.6kg) 
今日の飲み物 :麦茶・DIETアミノカルピス・ノーカロリーコカコーラ


―お食事Memo―
【あさごはん】
ベーコンチーズホットサンド  
 (食パン(8枚切・2枚):240kcal ベーコン61kcal スライスチーズ58kcal  
  キャベツ:23kcal オリーブオイル+ラード:60kcal)          計:442kcal

若い(熟していない)バナナとキウィしかなかったので、
今日はパンを増量・・・に伴い・・・具も増やしてしまったw

1.フライパンの上でじっくりとベーコンを熱してカリカリに。同時に食パンを焼いておく。
2.軽く油を敷いて、たっぷりの千切りキャベツをソテー。
3.軽く焼き色が付いた食パンにキャベツ1/2を平らにのせ、2枚に切ったベーコンを並べる。
  さらに残りのキャベツを広げ、チーズを乗せて、もう1枚のパンで挟む。

パン2枚で炭水化物を十分に取り、ベーコン、チーズで動物性たんぱく質を摂取ですw



【ひるごはん】
ざるうどん264kcal
秋の天麩羅盛合わせ@てんや
 (海鮮かき揚げ 1/2〔帆立・いか・みつ葉入り〕:147kcal 海老:96kcal 信州おうぎ茸:58kcal
つけつゆ30kcal
シャーベット(カシス)@MAXIMS DE PARI   1/240kcal     計:617kcal


【ざるうどん】
うどん 200g
【秋の天麩羅盛合わせ】@てんや

海鮮かき揚げ(帆立・いか・みつ葉入り) / 海老 / 信州おうぎ茸
【つけつゆ】
めんつゆ / 小ねぎ / しょうが / すりごま / すだち果汁
【シャーベット(カシス)】@MAXIMS DE PARI - マキシム ド パリ - 1/2

うどんは100g(茹で)105kcalだけど、袋の表示どおりのカロリーを記載。

昨日、買ったてんやの天麩羅を合わせて、天ざるうどん~♪
夜に食べた天麩羅はそんなに高く感じなかったカロリーが「少し多い?」と思うのが不思議。
我が家の食事のウェートが夜に偏っているのが解る思い込みだなぁ(苦笑)

シャーベットで甘みを補給。 脳も満足w


【よるごはん】
ガーリックトースト155kcal
野菜スープ 2杯弱155kcal
麻婆豆腐216kcal
栗の甘露煮80kcal      計:606kcal

4419782b.jpeg






【ガーリックトースト】

食パン(8枚切・1枚) / マーガリン / にんにく / バジル
【野菜スープ】
鶏むね肉 / トマト / ホールトマト / 玉ねぎ / にんじん /
じゃがいも / れんこん / キャベツ / コンソメ
【麻婆豆腐】
絹ごし豆腐 / 麻婆豆腐の素 / ごま油 / 長ねぎ / にんにく / しょうが
【栗の甘露煮】

トマトと根菜がどーっさり入った野菜スープ。
「たんぱく質がないと体が燃えないよ!」とホンの「気持ち」程度の鶏肉を入れてくれた。
トマト缶&トマトでダブルトマトw  
野菜がたっぷり摂れるので、軽めにおかわり。
食べ終わった後、かなりの汗が・・・・・・発汗作用???

スープに合わせてガーリックトースト。
お米抜き、すなわち炭水化物抜きなんだけれども・・・食パン食べちゃった(爆)

「豆腐があるから、麻婆豆腐がいいんじゃない?」
そんな提案から出て来た麻婆豆腐はねぎ・にんにく・しょうがと薬味野菜たっぷり。
これでスタミナがつくかな?

最後に栗の甘露煮。 甘~い☆


総摂取カロリー(推定):1665kcal


カロリー増えた。というよりも、少し緩くした。
夜は摂取カロリーはなかなかだけれども、野菜が主。
明日の体重に響いていないことを祈るw
座っていると左太ももが痛むと言うか痺れると言うか。
足の付け根を圧迫するとひどくなっているような気もするけど・・・様子を見ましょう。
とりあえず、末梢の冷えは異様。 
しかし、首から上の汗は止まらず。 暑いのか冷えているのか解らん。
起床時間が少し早くなりました。 意識しているつもりはないんだけど・・・お腹がすいてるのかなw


就寝・AM2:30頃  起床・AM9:00 昼寝・なし
体重・74.8kg(±0kg) 
今日の飲み物 :ノーカロリーコカコーラ・ミネラルウォーター・DIETアミノカルピス


―お食事Memo―
【あさごはん】
チーズエッグトースト
 (食パン(8枚切・1枚):125kcal たまご80kcal スライスチーズ58kcal ケチャップ10kcal
わかめスープ@リケン+長ねぎ27kcal    計:300kcal


フライパンに湯を張り、たまごを落として蒸し焼き。ノンオイルで目玉焼きを作る。
食パンの上に目玉焼きを乗せ、少量のケチャップを散らし、チーズをかぶせる。
焼き色が付けて完成!!

インスタントのわかめスープ。
喉がイガらっぽかったので、ねぎの小口切りとホットチリを入れて。


【ひるごはん】
野菜あんかけ丼 
  (ごはん 165g:277kcal  野菜を食べるどんぶり 8種の野菜入り野菜あんかけ丼:74kcal)
えのきのみそ汁24kcal  計:375kcal


【野菜を食べるどんぶり 8種の野菜入り野菜あんかけ丼】@グリコ
ごはん / 8種の野菜入り 野菜あんかけ丼
(鶏そぼろ・たけのこ・たまねぎ・ごぼう・しいたけ・にんじん・ひら茸・きくらげ・いんげん・和風あん)
【えのきのみそ汁】
えのき / みそ / 粉末だし / 大根おろし

レトルトパウチ『野菜を食べるどんぶり 8種の野菜入り野菜あんかけ丼』
手を加えず、ごはんの上に掛けて食べた。
 しょうが仕立ての和風あんの中にたけのこ・たまねぎ・ごぼう・しいたけ・にんじん・
 ひら茸・きくらげ・いんげんの8種類の野菜と鶏そぼろが具として入っています。
甘酢あんに味を直したらどうなるかなぁ?
それぞれの量は少ないけど、このカロリーでこれだけの具材が摂れるのは魅力的。

えのきのみそ汁のは大根おろしを入れた。



【よるごはん】
秋の天麩羅盛合わせ@てんや
 (海鮮かき揚げ 1/2〔帆立・いか・みつ葉入り〕:147kcal 海老:96kcal  
     椎茸 1/2ヶ:38kcal    いんげん:39kcal  れんこん:50kcal
もやしとねぎのみそ汁24kcal
キャベツの塩もみ25kcal
冷奴92kcal
生きて届けるビフィズス菌ヨーグルト69kcal
バナナ80kcal
栗の甘露煮80kcal    計:740kcal

8ee9cd9b.jpeg





【秋の天麩羅盛合わせ】
@てんや

海鮮かき揚げ(帆立・いか・みつ葉入り) / 海老 / 椎茸 / いんげん / れんこん(オプション)
【キャベツの塩もみ】
キャベツ / 塩昆布 / 塩 / 味の素
【冷奴】
絹ごし豆腐 / 小ねぎ / しょうゆ
【生きて届けるビフィズス菌ヨーグルト】
【バナナ】
【栗の甘露煮】

昼が2時、夜が9時・・・少し遅かったかな。


今日は『てんや』の天麩羅盛合わせ~♪

『秋の天麩羅盛合わせ』には
海鮮かき揚げ(帆立・いか・みつ葉入り)×2、
信州おうぎ茸×2、椎茸1/2×2、いんげん×2、海老×4が入ってる。
大好物のれんこんをオプションでつけてもらった(-^〇^-)

あらかじめ、HPでカロリーを確認し、よるごはん分と明日のひるごはん分を分けておいた。
ちなみに明日は、海鮮かき揚げ1/2、信州おうぎ茸、海老♪ そばかうどんか悩み中w

キャベツの塩もみ。お野菜補給。バリバリ食べた。

冷奴。150gの小パックを半分。

ヨーグルトとバナナでお腹を満たし・・・昨日、追加で煮た栗の甘露煮を味見♪



総摂取カロリー(推定):1415kcal



一度減らすと、どう増やしていいかわからなくなる。
いや、少しは食べて良いんだけれども(苦笑)
のめり込むと抜け出せなくなるので、気をつけよう。
今日のよるごはんは天麩羅と甘いもので少し緩めてみた。
明日は...ひるごはんを少し増やしたい。
お腹がぐぅぐぅ鳴るのは、やっぱり急激に食事量が減ってるってことだよなぁ(苦笑)
昨日より今日のほうが回数が多く、音が大きい(気がする)
目に見える数字(カロリー)の難点は、気になり始めると大幅なダウンを狙って
1回の食事の絶対量を減らしてしまうことだな。


就寝・AM1:30頃  起床・AM8:30 昼寝・なし
体重・74.8kg(±0kg) 
今日の飲み物 :DIETアミノカルピス・麦茶・ノーカロリーコカコーラ


―お食事Memo―
【あさごはん】
チーズトースト  (食パン(8枚切・1枚):125kcal スライスチーズ58kcal
つぶたっぷりコーンクリーム@クノール78kcal       計:261kcal

果物のストックがなくなったので、トーストとスープ。
今までなら2枚食べていたところを、1枚分とスープを交換。



【ひるごはん】
アラビヤン焼そば
(アラビヤン焼そば 1/2袋:238kcal  キャベツ 60g:16kcal  玉ねぎ 60g:20kcal  
もやし 50g:7kcal  ピーマン 10g:3kcal  ラード:40kcal  ソース+酒:10kcal
低脂肪乳76kcal        計:410kcal


07de190c.jpeg





【アラビヤン焼そば】

アラビヤン焼そば / キャベツ / 玉ねぎ / もやし / ピーマン / ラード / ソース+酒
【低脂肪乳】

自作。よって、野菜の重さもデジタルスケールで計測。
電子レンジで加熱し、中途半端に火が通った食べるたびにシャキシャキと音を立てる野菜がw
1袋に対して野菜の量が多すぎたので、作った量の1/2量を食べた(記録グラム数は計測の1/2の重さ)。
野菜のみでたんぱく質も摂れないし、食べる半分にしたので結果的にカロリーダウン、その分を低脂肪乳で補給。



【よるごはん】
ごはん 100g160kcal
えのきのみそ汁25kcal   
うみぁーっ手羽(ピリ辛味)2本165kcal
あじの開き 1/2尾 大根おろし添え70kcal
アボカドの刺身(1/2個分)95kcal
長芋の梅風味煮110kcal
キャベツと水菜のサラダ40kcal
栗の甘露煮80kcal          計:745kcal

0bad7628.jpeg






【うみぁーっ手羽(ピリ辛味)】
2本@石昆

【あじの開き】
あじの開き 1/2尾 / 大根おろし
【アボカドの刺身】
アボカド1/2個 / わさびじょうゆ
【長芋の梅風味煮】
長芋 / 梅干し / 粉末だし
【キャベツと水菜のサラダ】
キャベツ / 水菜 / キユーピー 1/3ドレッシング イタリアン / バジル(乾燥)
【栗の甘露煮】

昨日の夜の空腹感を心配した母さんが「ごはん、食べるでしょ?」と気遣ってくれました。
米抜きしようかなー?と思ってたけど、心配を掛けるのもいけないので、100g(2単位分)

えのきのみそ汁。
あじの開きに添えてもらった大根おろしを入れてみた。美味い。

うみゃーっ手羽。 
出張土産。小袋タイプで4本入り。
名古屋ってことで味が濃い!! 前ならお皿のタレまでごはんに絡めて食べてしまいそうw

あじの開き。
かなり前に冷凍したものらしい。化石化(爆)手前の開き。
あらかじめ身の硬さを想定し、紛らわすための大根おろしをリクエスト。

アボカドの刺身。
いい熟し加減♪ 『森のバター』と呼ばれるだけあって、100gあたり187kcalとちょいと高め。
アボカドに含まれる脂質の主成分はオレイン酸。
オレイン酸は適量ならば「悪玉コレステロールを下げる」働きがあると言われているらしい。

長芋の梅風味煮。
梅干しの酸味が疲れに効く(ような気がする)
今日の煮上がりはシャッキリ仕上がってた。 
弱火でコトコト煮たから・・・との分析です。それはそれで美味しい☆

キャベツと水菜のサラダ。
カロリーが低めで大量に食べられるということで、サラダ用にキャベツの千切りと水菜を合わせてもらった。
ドレッシングはもともと低カロリーなものを使っているので、許容範囲。

栗の甘露煮。
爆弾www 1個だけ!と決めて、味わって食べた。
隠し味のブランデーが馴染んでおいしぃ・・・(ほわぁぁぁん)



総摂取カロリー(推定):1416kcal


このカロリーにしては空腹感がハンパないw
今までの食べ過ぎを再認識させる状態だなー・・・胃が膨張していた証拠。
しかし、いきなりカロリーを絞ると、風邪を引きやすいことを思い出したので、明日からまたお勉強! 
ライブ翌日にしては、比較的ダメージが少ない。
日中はカロリーノートの書き起こしなどしたりして・・・
約1か月分記入...あと2か月分、残ってる。


就寝・AM3:00頃  起床・AM10:00 昼寝・なし
体重・74.8kg(±0kg) 
今日の飲み物 :DIETアミノカルピス・麦茶


―お食事Memo―
【あさごはん】
リラックマコーヒー 200cc86kcal
梨 200g86kcal              計:172kcal

ローソン限定のリラックマコーヒー。
エスプレッソ抽出したコーヒーと生乳を使用。
大人から子どもまで楽しめるカフェオレです。
あと100ml残っているので、明日は低脂肪乳で割って飲もう♪
梨。あらかじめ切って、冷蔵庫で冷やしておいてもらった。
デジタルスケールで測定。 単位数換算では約1.1か。


【ひるごはん】
煮豚炒飯(総量300g)550kcal
梨 100g43kcal
ストレートティ(ホット・ラカント)0kcal   計:593kcal

【煮豚炒飯】
ごはん / 煮豚 / たまご / 長ねぎ / ラード / 調味料.../ 醤油ごま
【梨】
【ストレートティ(ホット)】

材料をひとつひとつ量ってもらうのも大変なので、
総量と使った大きさ(握りこぶしや指の長さで)から、重さを推定。
煮豚の炒飯は下味に使った煮汁だけでは少し味が薄かったので、
醤油ごまを振りかけて食べた。 塩分の調節にちょうどいいわ。
梨とストレートティでシメ。


【よるごはん】
評判屋の中華そば しょうゆ味@明星247kcal
梨 100g43kcal   計:290kcal

【評判屋の中華そば しょうゆ味】@明星
麺(ノンフライ)/ チャーシュー / 卵 / メンマ / ねぎ / 粉末スープ
【梨】

母さん、ダウンのためカップラーメン。
家のストックの中で一番低カロリーなものを選んでみた。
・・・おぅ、300kcal超えなかった(汗)


総摂取カロリー(推定):1055kcal


かろうじて1000kcal超えた。
一気にカロリーを減らしすぎても良いことはない。
あぁ、そういえばルプかけるの忘れた・・・水分代謝が少ないはずだw
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]