[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
販売元:五木食品
購入場所:スーパー
値段:?円
内容量:249g
カロリー:391kcal
揚げ玉とねぎ入りです。
インスタントなので、入っている具だけでは物足りません。
長ねぎ(斜め切り)とたまご、小ねぎを入れてます。
味噌煮込みうどん、うめぇぇぇ!
本場の味噌煮込みうどんをあまり食べたことがないので比較はできないけど味噌はけっこう濃いめです。
といいつつ、スープも飲み干してしまいましたがw
ネギ、たまごはもちろん、きのこやかまぼことかも合いそうです。
味噌煮込みうどんのほかにも鍋焼えび天うどんは食べたことあります。
ほかにも鍋焼あげ玉うどん、鍋焼きつねうどん、鍋焼すき焼風うどん、鍋焼カレーうどん があるようです。
現在はパッケージ、内容量ともに変更になっている模様。
販売元:ヤマモリ
購入場所:スーパー
値段:?円
内容量:90g(めん75g)
カロリー:421kcal
中身は油揚げめん、粉末スープ、液体調味料。
パッケージより・・・
ヤマモリ グリーンカレーラーメンは、タイで人気のあるインスタントラーメンです。本品は、現地の近代的で衛生管理の行き届いた工場で作られたインスタントラーメンです。本場のコクと辛さをお楽しみください。
【作り方】
①鍋で450mlのお湯を沸かしてください。お湯が沸いたら麺を入れてください。
②麺がほぐれたらスープを入れ、約2分間煮込んでください。
とりあえず、1分間煮てほぐしてみた。
そしてスープを加えて2分煮込む・・・一般的な袋ラーメンの茹で時間と同じにした。
ホントは具には茹でたもやしにささみ缶を和えたものを・・・とか考えてた。
でも、面倒だったので数種類の野菜を別茹でしたものを乗せて終了。人参率高め。
スープとは対照的な原色バリバリの盛り付けw
グリーンカレーのスープはココナッツミルクみたいな色...?
パッケージは緑に見えたけどなぁ。
めんの太さは普通。
美味しいけど、クセになるーってほどじゃなかったかなぁ。
途中でレモン汁投下して食べた。
手軽にタイっぽい雰囲気を味わうにはいいかなーと思うけど、現在は売ってない。
てか、食べ終えるまで『ヤムヤム』のタイラーメンだと思ってた(汗)
いつもタイカレーでお世話になってる『ヤマモリ』だったのねw
かなり前に購入したやつ。
ピンクのパッケージの白クマラーメン 醤油と
上野動物園のパンダの醤油ラーメンもあるようです。
【白くま塩ラーメン】
販売元:藤原製麺
購入場所:スーパー
値段:198円(だったかな?)
内容量:112.4g(めん80g、スープ32.4g)
カロリー:343kcal
「白クマ塩ラーメンは円山動物園を応援しています」
地球温暖化の影響でホッキョクグマは2006年に絶滅危惧種に指定されました、
札幌市円山動物園は1963年からホッキョクグマの飼育と繁殖に取組み、2000年以降では
日本で唯一繁殖に成功している動物園です。(2009年7月現在)
【調理方法(1人前)】
①沸騰しているお湯600ml(カップ3杯)の中にめんを入れ、4分半煮てください。
(3分たったところでめんを軽くほぐしてください。)
②めんがゆであがりましたら火を止めてからスープを入れ、よくかきまぜてください。
③丼に移してお召しあがりください。
なお、メンマ・チャーシュー・お好みの野菜などを加えますと、いっそうおいしくお召しあがれます。
札幌の円山動物園の白くま『ピリカ』のパッケージ。
透き通った塩スープはあっさりまろやかな味。
麺は生麺を3日間かけて自然乾燥した低温熟成乾燥麺。
簡単調理で、日持ちがして、生ラーメンと変わらない味を再現。
今回はもやしたっぷりでシンプルに。
塩と言うことでゆず胡椒を合わせてみた。
麺はフードコートのラーメンっぽい。最近流行の生麺っぽい食感。
最後までラーメンがのびずに食べ切れた。
スープの味は塩と言うかうっすら醤油っぽいかなーって思った。
醤油も食べてみたいけど、1袋の単価が高いのがネックかなー。
味が気に入ったってわけではなくパケ買いですかね。クマはカワイイ。
販売元:まるか食品
購入場所:―
値段:―
内容量:113g(めん90g)
カロリー:538kcal
湯切り後。ネギとチャーシューがとっ散らかってますw
普通のぺヤングよりも少し赤みがかったソース。
混ぜ終えて、完成形。
原材料欄には味噌とかもろみ調味料とかネギエキス、香辛料、にんにく、しょうが...の文字が。
味噌や香辛料について明記してない(笑)
何味噌なのかとか、何からくる辛味なのかが判別不能ですw
ほんのり味噌味・・・からのけっこう強めの辛味が。
激辛よりは辛くないけど、辛味が苦手な人にはきついと思われます。
やきそばと言えば、揚げ玉と青のりだね!ってことでトッピングして食べました☆
個人的にはリピはないかなーと。
決しておいしくないわけじゃないんだけど・・・
しかしすでに終売しているのでリピもできないけどw
2013年3月4日発売。販売エリアは全国。
すでに販売は終了してるみたいです。
【JANJAN焼そば 鶏ねぎ塩焼そば】
販売元:エースコック
購入場所:?
値段:170円
内容量:103g(めん85g)
カロリー:456kcal
独自の配合と味付けで旨味をギュッと詰め込んだ「ウマMIX麺」を使用。
さらに美味しくなったタテ型カップ焼そばに新フレーバーが登場。
独自の配合と味付けで旨みをギュッと詰め込んだ「ウマMIX麺」です。
強いコシと滑らかな食感、しっかりとした味付が特長です。
チキンの旨みをしっかり効かせた旨みたっぷりの塩だれです。
別添のブラックペッパーがアクセントになり、やみつきになる味わいです。
シャキシャキとした食感の良いキャベツ、程よく味付けした肉そぼろにねぎを加えました。
かやくはキャベツ、味付鶏肉そぼろ、ねぎ
鶏肉は小さかったけど、キチンと鶏の味がしましたよー。
かやくはそんなに多くないかな・・・家にあった小ねぎドバー!
スパイスも足りなかったので・・・胡椒もバババッ!
塩味ってことで途中でレモン汁を振りかけました。それもウマい。
**************************************
JANJAN焼きそば 豚キムチ ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1766/
JANJANカルビーコンソメWパンチ味焼そば ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2216/
JANJAN CoCo壱番屋監修カレー焼そば ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2248/