忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

収納庫に入っていたGooTa

具に驚きのあるカップ麺 = 「日清GooTa」がたて型カップ麺で新登場!!

【GooTa 厚切角煮麺】
販売元:日清
購入場所:ー
値段:237円(税別)
内容量:97g(麺75g)
カロリー:378kcal(めん・かやく 334kcal/スープ 44kcal)


ふたの上には仕上げ油の小袋が付属。


 「豚肉の旨み 溢れる柔らか厚切角煮」
パッケージの豚角煮を見る限り、かなり期待度が・・・



開けるとノンフライストレート麺にフリーズドライの肉がドーン。
スープは粉末、細かいねぎがポロポロと。
お湯の目安量は410mlで熱湯5分



5分後・・・


PR
ぺヤングやきそばの和風焼き蕎麦バージョン。
発売は今年の4月から。今でも取り扱っているのかな?

【ペヤング 和風焼き蕎麦】
販売元:まるか食品
購入場所:ー
値段:170円(税別)
内容量:115g(めん90g)
カロリー:510kcal

蕎麦粉を練り込んだ麺になっており、醤油ベースの和風つゆを使用しました。
蕎麦粉入り麺、かやくがつゆと絡むことでそれぞれの特徴が一つにまとまり、極上の仕上がりになります。今までになかった全く新しい湯切りタイプの「焼き蕎麦」です。


蕎麦色のフライ麺と別袋でつゆと後入れかやく(えび粉入り揚げ玉、ねぎ)


500mlのお湯を注いで3分後、湯切り。
後入れかやくのデフォの量はこんな感じ。
混ぜる「つゆ」は和風なのでソースではないのですが、
つゆと言うほどさらさらしてなくて・・・タレっぽかったかも?


家にあった揚げ玉と小ねぎをちょい増し。


簡単に言えば汁なしたぬきそば。
そば粉が練りこんであるからなのか、普通のぺヤングより歯ごたえを感じた。
油揚げ麺にかやくの揚げ玉に家の揚げ玉を足したのでさらに油っこくなっていたかもw
麺に絡めて食べることを考えれば甘めのつゆで良かったんだと思う。


最近あまり見かけなくなったけど、今度見つけたら湯切り後に水で締めて食べてみたい。
ローソンで『チキンラーメン関連商品を2個購入すると「ひよこちゃんエコトートバッグ」がもらえる』キャンペーンの時に買ったカップめん。

もらったエコトート。
同時購入はチキンラーメン ミニ ひよこカップemoji



【チキンラーメン キムチ】

販売元:日清食品
購入場所:ローソン
値段:170円(税込)
内容量:86g(めん80g)
カロリー:395kcal

キムチの辛さ、旨みがチキンラーメンの鶏ガラスープにぴったり! たまごを加えて食べる「キムたまチキン」もオススメです。


ベースはもろにチキンラーメン。
かやくは白菜キムチ、卵、ねぎ。キムチの食感はシャキシャキと感じられます。
肉や魚介のかやくは入ってないけど、付属のオイルで物足りなさはなかったです。

 ローソンで『チキンラーメン関連商品を2個ご購入すると「ひよこちゃんエコトートバッグ」がもらえる』ということで、買ってもらいました。
 不織布製です♪

 
【チキンラーメン ミニ ひよこカップ】
販売元:日清食品
購入場所:ローソン
値段:105円(税込)
内容量:32g(めん30g)
カロリー:143kcal



ひよこちゃんナルト、たまご、ネギが入っています。


お湯を注ぐとフタに絵が浮かびあがってきます!

黒いところが熱に反応する仕組みですな♪
  


お湯を注いてみる・・・
2012年10月22日発売。販売エリアは全国。
すでに販売は終了してます。
・・・賞味期限が切れてたw


f91ac196.jpeg【JANJAN CoCo 壱番屋監修カレー焼そば】
販売元:エースコック
購入場所:?
値段:170 円(税抜価格)
内容量:105g(めん85g)
カロリー:434kcal

パッケージはCoCo 壱番屋のカラーを用い、ロゴを大きく配した店頭訴求の高いデザインに仕上げました。



湯戻し時間は3分。
麺にはソースを練りこむ事で、カレーとの相性をよくしてあるそうです。
ソースは野菜、果実感の強いソースをベースに、動物系の旨みをしっかり効かせたカレーソース。
別添のとび辛スパイスを加えることで好みの辛さにする事ができる“ココイチ"仕様。
かやくはキャベツ、味付け肉そぼろ、人参入り。


原材料〔抜粋〕
油揚げめん、ソース(カレー粉、しょうゆ、ソース、野菜ペースト、食塩、りんご果汁、ガーリックペースト、豚脂)、
かやく(キャベツ、鶏・豚味付肉そぼろ、香辛料、人参)、香辛料抽出物



フタを開けるとすでに麺の上にかやくが乗っている状態。
2f274408.jpeg
ソースと“とび辛スパイス”は別袋


3分経過・・・まずはソースを混ぜ込んで・・・ソースは液体です。
da7e8a44.jpeg
具が下に沈んでしまい、まんべんなく混ざらないっっっ!!!


けっこうデフォで辛い。
CoCo壱番屋のカレーを食べたことがないので比べようもないんだけどね。

普通でも辛いのに“とび辛スパイス”を入れてみると・・・激辛ペヤングほどではないけど辛い~!!
キャベツの甘みがかなり助けてくれた。


カレー焼そばだな。
ノーマルJANJANに家にあるカレーパウダーを入れても出来そうな味だったかもw

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]