[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セブンゴールドの商品です。
【金のビーフシチュー】
販売元・入手場所:セブンイレブン
購入価格:369円(税込398円)
内容量:210g
カロリー:367kcal
セブンイレブンホームページより
『濃厚な味わいのビーフシチューです。肉の煮汁を使った二日仕込みのソースに、赤ワインを加え煮込むことで、コクのあるうま味と深みを引き出しました。牛肉は、下味を付けて外側を焼くことで、肉のうま味を閉じ込めながら、やわらかな食感に仕上げました。』
湯せんで6分半温め・・・ ごはん添えました。
具は牛肉、デミグラスソース、じゃがいも、にんじん、マッシュルーム。
トマトペーストやルウ、トマトケチャップ、ウスターソース、バター、濃縮ワインソース...etc
牛肉もじゃがいももスプーンが隠れるくらい大きい。
肉はホロッとじゃがいもはホクホク。にんじんはミニキャロットっぽかった。
何が嬉しいってマッシュルームも入っていたこと。
我が家はビーフシチューを作らないので、たまに食べるのはこのくらいのクオリティのものがいい。
シチューと言えばパンかもしれないけど、ハヤシライスっぽくごはんで食べるのも好きです♪
懸賞応募のため、めずらしくグリコのレトルトカレーを購入です。
【炎のカレー職人 燃える辛さ 大辛】
販売元:グリコ
入手場所:ベルク
購入価格:100円前後
内容量:180g
カロリー:126kcal
“特製あめ色玉ねぎ”を配合!
コクと旨みを引き立てた燃える辛さとうまさの大辛タイプ!
具は安価なレトルトカレーの典型的な感じの大きさ。
じゃがいもとにんじんはサイコロ状です。
香辛料(胡椒っぽい?)が強めです。
コクと言うより、辛さが際立っていた印象。
ルーが辛いのではなく、香辛料が辛い・・・
LEEの30倍とかカリー屋カレーとかとは違う質の辛さだった気がします。
好みで言えば、私が求めてるものとは違った・・・みたい。
販売元:大塚食品
入手場所:河内屋
購入価格:100円
内容量:150g
カロリー:97kcal(100gあたり)
どうやらシリーズのパッケージが変わったらしい(こちらはカレーの旧パッケージ)
前のシリーズのハヤシは食べたことなかったかも?
フタを開け箱ごとレンジの簡単調理。
出力500Wで1分30秒で出来ます。
個人的にはマッシュルームが入っているだけでテンションが上がる↑↑↑
パッケージには『トマトの酸味とデミグラスソースのコク』と書いてあったけど
トマトの酸味よりデミグラスの方が感じられた気がします。
しかし100kcal以内に抑えられてるだけあって、こってり!って感じではない。
カロリーを気にしてるけど、ハヤシライスが食べたい!ってときにはちょうどいいです。
マイサイズシリーズは
グリーンカレー・欧風カレー ・ハヤシ・親子丼・中華丼・麻婆丼・
チーズリゾットの素・スープごはんの素、それにマンナンごはん(146kcal)があります。
車の点検の時にいただいたまま、仕舞い込んでいたモノです。
【トヨタ博物館カレー】
販売元:(株)トヨタエンタプライズAK
入手場所:トヨタ
購入価格:ノベルティ
内容量:200g
カロリー:130kcal(100gあたり)
愛知県にあるトヨタ博物館のレストランAVIEWで来館者の方々から大変好評を頂いていたカレー
『この味をご家庭に』と平成7年より販売を開始しました。
トヨタ自動車販売店のノベルティを中心に年間50万食以上出荷、
トヨタ博物館以外でもトヨタ自動車関連施設内のショップで購入可能。
併せてネットでの通信販売もしてます。
ちなみに『トヨタ車名』を使用した唯一の食料品だそうです。
1人前は電子レンジにて箱ごと加熱できる特殊パッケージを使用しています。
おもて面を上にして500Wで2分加熱。袋がしぼんだら取り出します。
具は牛肉。野菜は玉ねぎ(溶け込んでます)
パッケージの下面に書いてあった量は3/5★
200g(1人前)で3と言うことは、2.5人前だと5になるのかな?
辛さメーターは4/5★とのこと。
肉は大きかったけど3片くらいしか入ってなかったw
でも脂身多めでトロトロ~。いつも安価なものを食べているのでこの肉なら満足。
辛さはそんなに強くなかったけど、コクもあったし、スパイスも効いてた。
ほかにもポークやチキンなどあるらしい。
食べる機会はあるかな??