[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
販売元/購入場所:無印良品
購入価格:294円
内容量:200g
カロリー:229kcal
シンガポールで食べられえているカレーをお手本に仕あげました。大きな具材、野菜を加え、ハーブとスパイスの風味を生かしたさらさらとしたルーが特長のカレーです。
パッケージの“調理例”の写真
ひとつの皿にごはんと一緒にい盛り付けようかと思ったけど、
やはりスープカレーと言うだけあってサラサラしていたので別の器に入れることにした。
香辛料の赤いオイルが浮いてます。辛そう・・・
スプーンで具をすくい上げてみた。
じゃがいも、にんじん、にんにく、しょうが。鶏肉にふくろたけ。
無印良品のカレー辛さレベル・4だったみたいだけど、思ったほどは辛くなかったなー。
レッドカレーのまろやかバージョンと考えればいいのかな。
ふくろたけが入っていたのはとてもうれしい。
特価で見かけたら買おうと思ってた。
昨年8月に発売された『コクデミカレー』をようやく実食。
販売元:ハウス食品
購入場所:スーパー
購入価格:98円(特売で)
内容量:200g
カロリー:180kcal
<パッケージより>
オリジナルにブレンドした29種類のスパイスの香りと、デミグラスソースの濃厚なコクが溶け込んだ、奥深い味わいのビーフカレーです。
原材料(順不同・抜粋)は、じゃがいも、人参、牛肉。
トマトペーストにオニオンパウダー、ガーリックペースト、ガーリックパウダー。
デミグラス風ソースにみそが入ってます。
普通のカリー屋カレーよりも肉がしっかりしてる(気がする)
デミが効いてるので辛くない。
ピリッとしたハヤシライスみたいな・・・でもハヤシではないのです。
美味しいとは思うけど辛さを求めてカレーを食べるなら、選択する可能性は低めかな。
初場所は地下大広間のちゃんこが食べられなかったので、
代わりにちゃんこ鍋のつゆ(味噌・醤油・塩)を購入してきた!
【八角部屋直伝 ちゃんこ鍋つゆ 味噌】
販売元:株式会社日本セルコ
購入場所:両国国技館
価格:500円
内容量:750g〔ストレートタイプ)〔3~4人前〕
今日用意してあるお肉は豚。
裏に書いてあるつくり方を見てみたら豚肉は味噌に合うようなので、味噌をチョイス。
ちなみに塩・醤油には鶏肉がいいらしい。
八角部屋直伝具材(3~4人前)
キャベツ 1/2個、豚肉 200g、厚揚げ 1枚、こんにゃく 1枚、
大根 1/3本、人参 1/2本、玉ねぎ 1個、ほうれん草 1/2束
①本品を鍋に入れて煮立たせます。
②火を中火にし、具材を入れて煮込みます。
③具材に火が通りましたらお召し上がりください。
かなりざっくりしたレシピw
入れる順番とかそういうことの説明は一切なし。
具材は家にあったものでやってもらった。
メインは豚小間切れ肉。
厚揚げの代わりに絹ごし豆腐・油揚げ。
野菜はキャベツ、春菊、大根、もやし、長ねぎ、ごぼう、エリンギ。
薬味に小ねぎ、ゆずの皮、唐辛子を準備。
昆布だしのときは白菜がいいとおもうけど、
だしに味がついてるときはキャベツが合うな~って思う。
豚肉を炒めてから鍋つゆを注ぎ入れるものだと思ってたけど、炒めなくても十分コクあり。
切った時点ではこの鍋の2倍量くらいの野菜があるらしいけど、2人で食べ切ってしまうw
葉物(キャベツやら白菜やら)、もやし、きのこがあれば無敵。
最近はそれに大根の薄切りも加わってきた。
鍋を食べ終えたあとはうどん、おじやにしたいと思った。
*************************************
【今までの相撲部屋のちゃんこ】
*相撲部屋 ちゃんこ レトルト
出羽海部屋監修 相撲部屋のちゃんこ鍋 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/222/
佐渡ヶ嶽部屋直伝 塩ちゃんこ鍋つゆ ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1477/
*国技館地下大広間
平成24年5月場所 花籠部屋 ゆず塩ちゃんこ
平成24年9月場所 宮城野部屋 “鶏団子”の寄せ鍋ちゃんこ/横綱:白鵬も大好き“塩バター”ちゃんこ
平成25年初場所 伊勢ヶ浜部屋 ごま油味噌鍋
平成25年5月場所 大嶽部屋 “横綱大鵬直伝”伝説のソップ炊きちゃんこ《しお味》
平成25年9月場所 千賀ノ浦部屋 舛ノ山も大好き“しお鍋” / みんな大好き!“だんご鍋”
販売元/購入場所:無印良品
購入価格:263円
内容量:180g
カロリー:216kcal
ベトナムで食べられているカレーをお手本に仕あげました。
具材にベトナムカレーの特長でもあるさつま芋を使い、甘みとココナッツミルクのコクが生きた味わいです。
パッケージはルーとごはんが別添えになってました。
そしてパッケージのようなゴロゴロした具は入ってませんw
ルーがサラサラしてるので別に用意した方がいいかも?
具は野菜(さつまいも、たまねぎ、にんにく、しょうが)鶏肉、ココナッツミルクパウダー...etc
ココナッツミルクの風味が効いていて優しい味ではあったけれど、
辛さレベル2の割にスパイシーだった。
さつまいもも甘い。鶏肉が少し作り物っぽい味がしたなぁ。
タイカレーより優しく、よりココナッツミルクのコクを感じるカレー。
辛いのが苦手でもスパイスの風味を楽しみたいならお勧め。