[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家にあったパスタソース。
【ピエトロパスタソース 濃厚な魚介の旨味がぎゅっとつまった うにクリーム】
販売元:ピエトロ
内容量:95g
カロリー:143kcal
《公式ホームページから》
生うにをたっぷり使用した、うに好きが満足できる味、香り、風味のうにクリーム。
貝柱を加え、魚介の旨味もとけこませた豊かな味わいのパスタソースです。
うにの濃厚なうまみがとけこんだなめらかなクリームソースは貝柱がアクセント。
ひと口ごとにおいしさが広がります。
ピエトロレストランのシェフの味をご家庭でお楽しみください。
◇「生うに」を贅沢に使用。
◇旨味のもとはイタヤ貝の貝柱。
パスタの上に掛けるタイプのレトルトだったんだけど、フライパンで煽ってもらった。
うにクリームだけじゃなく、貝柱入りのところが心憎い。
うにの味を生かしつつ、クリーミーさも出してるのはすごい。
家で作るときは生クリームや牛乳を使うところを、ホワイトルーが入れてるあたりがこの濃厚さの秘密なのかな?と思ったり。
今回はカッペリーニでやったけど、フィットチーネも美味しいかもなーって思った。
イノシシのパッケージはインパクト大!!
販売元:北都
購入場所:Amazon
購入価格:600円
内容量:220g
カロリー:---kcal
イノシシ肉を じっくり煮込み コクのある 味わい深いカレーに 仕上げました。
原材料名(抜粋):カレールー、たまねぎ、にんじん、いのしし肉...
『この製品はレトルトパウチ商品です。約1.5人分です。』とのこと。
すごい辛いってわけではないけど、スパイスが効いてる。
カレーの強さでイノシシ肉は臭みとかは消えてた。
でも、肉が少なかった・・・
細々しているものが入っていたものの大きいのは3切れくらいかな?
いちょう切りの人参はそこそこ存在感を放ってた
たまねぎは溶け込んでたみたいです。
カレーの量が多いと言うのでごはん大盛りで臨んだため、お腹いっぱい!
まー・・・話のネタにって感じでリピはないかなー。
いのししが主張してる感じは薄いけど、カレー自体の味は独特だった気がします。
販売元・購入場所:ローソン100
購入価格:105円
内容量:150g
カロリー:139kcal
ひらたけ・マッシュルームをじっくり煮込んだ、きのこのカレーです。
肉は入ってません。
きのこカレーと言う割りに2種類(ひらたけ・マッシュルーム)しか入ってないんですな。
しめじ、エリンギ、まいたけあたりも入ってると良かったなぁ(100円にゼイタク言っちゃダメw)
きのこは溶けませんので、具はしっかりしてます。
が!やはり肉が入ってないのは弱い(きのこカレーと銘打ってるので商品としては合ってる)
個人的な好みとしてはあまり口に合わなかったです・・・
これをベースにめんつゆで味を調えて、豚肉とねぎを加えてカレーうどんにするとかいいかも?
きのこの量は評価します。
ローソン100のバリューラインにはこのほかに、
大盛カレー、大盛大辛カレー、キーマカレー、グリーンカレー、100kcal野菜カレーもあります。
販売元:ハウス食品
購入場所:スーパーマーケット
購入価格:198円〔275円(税別)〕
内容量:200g
カロリー:174kcal
パッケージより
牛肉とたっぷりのマッシュルームを、コクのあるまろやかな味わいのソースで煮込みました。
ブイヨンのコクと生クリーム等の乳製品の味わいが生きている格欧風カレーです。
主な原材料は・・・
マッシュルーム、牛肉、小麦粉、ホワイトルウ、りんごペースト、チャツネ、ソテーカレーペースト、
生クリーム、ウスターソース、ソテーオニオン、カレーパウダー、トマトペースト、バターミルクパウダー、
チキンブイヨン、ガーリックペースト、しょうがペースト、チーズ加工品...etc...
お値段もそこそこするのでメーカーのレトルトカレーとしては高級な部類に入るかな?
1983年(昭和58年)新発売。私が生まれた次の年!
ネーミングはフランス語の市場をさす『マルシェ』からきているそうです。
焙煎した小麦とバター、生クリームを使用。
フランス料理のソースのようなマイルドでコクのあるカレーに仕上げたカレーとのこと。
牛肉もけっこう大きい。マッシュルームもたっぷり。
湯気で曇ってるけど、スライスされたマッシュルームと牛肉。
そして・・・・・・ゴロッと丸ごとマッシュルーム
デミグラスっぽい後味。
牛肉とマッシュルームってなんだかおしゃれな感じがする!
中辛を食べたので、辛口だとまた違うかなー?って思う。
同じハウスのカリー屋カレーをストックしているので、牛肉が豪華に感じたw
食べたの久しぶりだったけど、もう少し短いスパンで食べようかなーって思った。
どうも口に合わなかったらしい。
販売元:宮城製粉
購入場所:もらいもの
内容量:250g
カロリー:78kcal(100gあたり)
パッケージの裏側には・・・
じっくり炒めた“あめいろ玉ねぎ”と完熟トマトのペースト、3種のフルーツでベースを作り、香り高いオリジナルのカレーパウダーで大人の辛口カレーに仕上げました。
公式ホームページでは・・・
「辛いものが食べたい!」というときに是非お召し上がりいただきたい一品です。
そのままでももちろんおいしくお召し上がりいただけますが、お好みで具材をプラスしたり、カレーうどんやグラタンなどにもアレンジしていただけます。
原材料名・・・順番どおりに記入すると・・・
オニオンソテー、いちごジャム、小麦粉、牛肉等(牛肉、鳥かわ)、牛肉だし、トマトペースト、マンゴーピューレ、濃縮リンゴ果汁、カレー粉...etc
・・・いちごジャム?
具なし。
「ありとあらゆる調味料でも消せなかった・・・」と言われたけど・・・
食べてみると辛味とカレーの味と甘みがとっちらかってる気はしたけど全然食べられる。
「美味しくない」って何度も言われたので逆のハードルが上がりすぎてたかも。
食べ進んでいくうちに「このスパイスの強さは邪魔だなー」とは思ったけど、可もなく不可もなくな味。
特価で買ったらしいので全然問題ないレベルだった。
豚肉と長ねぎを入れて煮込んだめんつゆに足してカレーうどんでも良さそうかなと思った。