[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
退院後、始動です
お出掛け先からひるごはんを食べるために三越へ。
ビーフカレーもチャーシュー麺とかよもぎそばと鰹の握り寿司とかも気になったけど、
お腹の反応とか、いろいろ考慮して冷やし中華にしてみた。
そういえば昨日のひるごはんも家で冷し中華作ってもらったなぁ・・・w
海老・ほたて・チャーシュー・錦糸卵・くらげ・きゅうり・レタス・わかめ・ミニトマト・・・
具はこれでもか!ってくらいたくさんの種類が乗ってた。
冷たい麺特有の締まり具合で噛み応えで、酸味も絶妙。
盛りがお上品だったので「足りないかな?」なんて思ったけど十分満足でした。
本日の友の会優待。オレンジジュース
***********************************************
1回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2924/ (広東麺)
2回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2970/ (十勝牛のハンバーグ)
3回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2989/ (季節のおすすめ 秋の彩り御膳)
4回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3026/ (かき卵とじそば)
5回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3059/ (五目あんかけかた焼きそば・フルーツピッツァ)
6回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3097/ (ランドマークプレート)
7回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3106/(かき味噌ラーメン)
8回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3134/ (野菜カレードリア)
9回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3170/ (海鮮タンメン・抹茶クリームあんみつ)
10回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3180/(かきチャンポン麺)
11回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3250/(春野菜の海老ワンタン麺)
前回 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2544/
退院祝いにくるまやさんへ♪
母さん、おにぃ、母さんの幼馴染の息子くんと4人で。
まずは・・・「刺身とお肉~!」
刺盛りと牛のたたき、ボイルアスパラを注文。
貝の煮付け、玉子焼、鴨のスモーク、魚の甘露煮、ホタルイカの酢味噌がけ、もろきゅう。
貝の煮付け⇔魚の甘露煮+もろきゅうをトレードしました。
大トロ、サーモン、かにつめ、ほたて、たい、いか、赤貝、玉子焼き・・・
桶も大きかったけど、ラインナップもきちんと好みに合わせてくれてる!嬉しい!
牛肉を食べる機会が少なかったので、ガツガツ補給しました。
シンプルだけど大好き!
男性陣は茶そばをそれぞれ頼み、揚げ物から天ぷら盛り合わせ追加・・・
「海老4本入れてください」とお願いしました。
海老4・いか2・きす2、にんじん・かぼちゃ・さつまいも・ピーマン・なす。
たぶん季節の野菜天に海鮮をプラスしてくれたのかなー。
揚げ立て、ウマ―!
2人が茶そばを食べ終えたころ、私は寿司をオーダー。
芽ねぎがあると言うので3貫!(4貫出してくれた♪)
恒例の?大トロ・赤身の食べ比べ。
刺盛りに入ってなかったウニと海老を補間。
大満足でしたっ!

時間がギリギリ! でも食事はして帰らないと!ってことでランドマークへ。
「麺・・・中華麺に飢えてる。ラーメンにしようかなー」
メニューを見てたら 『春野菜の海老ワンタン麺』があった。
塩味なんだよな・・・醤油味のラーメン、メンマも食べたい・・・
でもラーメンはいつでも食べられるけど、海老ワンタンは期間限定っぽいからこっちにする!
『春野菜の海老ワンタン麺』1,458円
小海老まるごと包まれたワンタンが5個。海老のミンチかと思ってたから斬新!
春キャベツに白菜、青梗菜、たけのこ、人参。お野菜たっぷり。
塩味のスープと言えば、たしか海鮮タンメンが微妙な味だった記憶があったけど、
今回はラーメンに飢えていたのも手伝ったのか、めちゃくちゃ美味しく感じた♪
海老ワンタンも良かったけど、春キャベツとたけのこが好物だったのでポイント高い。
一応、スープは残すように努めました。
ちなみに母さんが注文した『春キャベツ室町そば』1,296円
ディスプレーとメニューの写真では春キャベツたっぷり、温泉卵が乗っているのを確認。
運ばれてきたそばの上にはたっぷりの春キャベツと野菜に温泉卵。
そして少し甘く味付られた肉・・・ 冷たいそばにこの肉は余分だったかも?
久しぶりの外食、とても満足。
***********************************************
1回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2924/ (広東麺)
2回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2970/ (十勝牛のハンバーグ)
3回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2989/ (季節のおすすめ 秋の彩り御膳)
4回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3026/ (かき卵とじそば)
5回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3059/ (五目あんかけかた焼きそば・フルーツピッツァ)
6回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3097/ (ランドマークプレート)
7回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3106/(かき味噌ラーメン)
8回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3134/ (野菜カレードリア〔サラダ・ヨーグルトドリンク付〕)
9回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3170/ (海鮮タンメン・抹茶クリームあんみつ)
10回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3180/ (かきチャンポン麺)
コストコでの買い物終了が4時過ぎ・・・
ここからひるごはんですよ・・・ってことで「くら寿司いく?」ってことになった。
おー、久しぶりにびっくらぽんやりたーい!って店に向かうも1店舗目はエレベーターなし。
で、他の店舗に行ってもらったんだけど5時過ぎてしもうたw
ランチタイムではないし、だからと言ってよるごはんの時間帯でもないという中途半端な時間・・・
タッチパネルのメニューが少ないってwww(でも回ってる)
回ってる皿から食べてくださいねーってことかしら・・・まぁ、いいか。
まぐろ
大葉甲いか
・・・で、タッチパネルで白子ぽん酢
あ、この白子ぽん酢当たりかも!生臭みがない!
・・・ってことで白子ぽん酢リピート
あ、これはちょっと好みじゃない生っぽい感じが少し残ってる感じ。
軽く火が入ってる?湯引きかな? 個人的には火を入れてない状態がいいなぁ。
やっぱり100円寿司に来ると1皿は手に取ってしまう肉系・カルビ。
たれをつけて焼いた肉だもの。ハズレないね。
で、以前ネットで見た「ラーメンが美味い」を信じて注文
麺はゴワッとしてるし、スープは・・・だし効いてる?
うーん・・・濃いだけじゃないのかねぇ?
チャーシューも薄いし、この量でこの値段・・・
豪華なみそ汁感覚だったら妥当な値段なのかな。
父さん注文の
なにげに12貫+ラーメンを平らげたけど、まだまだ量的には食べられる感じだったなー。


今日はかきチャンポン麺
前に食べたのはかき味噌ラーメンだったんだよなー。いつのまにかチャンポンになってた。
かき5粒に豚肉が入ってるみたいだったけど1切れしか確認できず。
その他野菜は白菜、キャベツ、人参、もやし、小松菜、かまぼこ。
麺がガッツリ隠れるほどではなかったけどそこそこ満足出来る量でした。
それに友の会優待で食後にオレンジジュース
火が通ったかきは好きだったはずなのに最近ちょっと味覚が変わってきたのか、
そんなにかきに感動がなくなってきたかも。
でもかきフライは食べておきたい気もする・・・迷うわ。
買いものを済ませてサンフルーツのジューススタンドへ。
今日のチョイスは・・・
カリフォルニア原産のさわやかな果実【メロゴールド】432円(税込)
柔かな果実で、甘みが強く、ジューシーで、さわやかな風味がお楽しみいただけるジュースです。
今のうちにグレープフルーツ系のものを取っておかねば・・・と言う衝動に駆られてる。
***********************************************
1回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2924/ (広東麺)
2回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2970/ (十勝牛のハンバーグ)
3回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2989/ (季節のおすすめ 秋の彩り御膳)
4回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3026/ (かき卵とじそば)
5回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3059/ (五目あんかけかた焼きそば・フルーツピッツァ)
6回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3097/ (ランドマークプレート)
7回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3106/(かき味噌ラーメン)
8回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3134/ (野菜カレードリア〔サラダ・ヨーグルトドリンク付〕)
9回目 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/3170/ (海鮮タンメン・抹茶クリームあんみつ)