毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キッチンカー【焼きたて屋。】出店!

メニューは

たこ焼(8個入・16個入/ソースマヨ・辛口ソースマヨ)
たい焼(あんこ・クリーム)
お好み焼 ミックス
初日はたこ焼とたい焼。
勝ち越したこ焼。
ネーミングは勝ち越し(8勝)に引っ掛けてるようです。
ちなみに16個入りは全勝たこ焼でした(15勝+1勝だそうです)
たい焼。あんこ・クリームの2種類。
あんこさっぱりめ、クリームは甘め。
どうやら店舗では変わりたい焼が売ってるようです。
4日目はお好み焼(ミックス)
豚肉、いか、キャベツたっぷり。
生地がゆるいのか、はたまた火の通りの問題か、少し柔らか過ぎかなぁ。
13日目

メニューに両国焼きそばとみたらし団子が加わってた。
何日目から増えたのかは不明。
辛口ソースのたこ焼と両国焼きそば

焼きそばは塩味、にんにく入り。油多めだったなぁ。
ちなみに左がソース、右が辛口ソース(どちらもマヨ抜き)


辛口ソースには何を使っていたんだろう・・・ヒリヒリきた!
千秋楽はお好み焼(ミックス)をリピ。
やっぱり生地は柔らかいままだったw
********************************************************
地下大広間では“舛ノ山も大好き!千賀ノ浦部屋 特製ちゃんこ” 1杯250円
ちゃんこスケジュール?の横にはちゃんこを頬張る舛ノ山の写真がw
1日目~5日目
舛ノ山も大好き“しお鍋”
6日目~10日目 親方おすすめ!“ソップ鍋”
11日目~千秋楽
みんな大好き!“だんご鍋”
今回、6日目~10日目のチケット取らなかったのでソップ鍋食べられなかった・・・
次回はコンプ目指すかな(笑)
メニューは
たこ焼(8個入・16個入/ソースマヨ・辛口ソースマヨ)
たい焼(あんこ・クリーム)
お好み焼 ミックス
初日はたこ焼とたい焼。
ネーミングは勝ち越し(8勝)に引っ掛けてるようです。
ちなみに16個入りは全勝たこ焼でした(15勝+1勝だそうです)
たい焼。あんこ・クリームの2種類。
あんこさっぱりめ、クリームは甘め。
どうやら店舗では変わりたい焼が売ってるようです。
4日目はお好み焼(ミックス)
豚肉、いか、キャベツたっぷり。
生地がゆるいのか、はたまた火の通りの問題か、少し柔らか過ぎかなぁ。
13日目
メニューに両国焼きそばとみたらし団子が加わってた。
何日目から増えたのかは不明。
辛口ソースのたこ焼と両国焼きそば
焼きそばは塩味、にんにく入り。油多めだったなぁ。
ちなみに左がソース、右が辛口ソース(どちらもマヨ抜き)
辛口ソースには何を使っていたんだろう・・・ヒリヒリきた!
千秋楽はお好み焼(ミックス)をリピ。
やっぱり生地は柔らかいままだったw
********************************************************
地下大広間では“舛ノ山も大好き!千賀ノ浦部屋 特製ちゃんこ” 1杯250円
ちゃんこスケジュール?の横にはちゃんこを頬張る舛ノ山の写真がw
舛ノ山も大好き“しお鍋”
6日目~10日目 親方おすすめ!“ソップ鍋”
みんな大好き!“だんご鍋”
今回、6日目~10日目のチケット取らなかったのでソップ鍋食べられなかった・・・
次回はコンプ目指すかな(笑)
PR
国技館帰りに「一度行ってみたいねー」と言っていたおそば屋さんへ。
静かな店内の雰囲気だったので料理の写真は撮らず。
おつまみで『生ゆば』(600円)
ここ最近、食べたくてたまらなかったんだよなー。
もう少しトローッとしたものを思い描いていたんだけど、しっかり目な印象。
だしが少し濃い味でした。
そばは・・・私が『天せいろ』(1550円)を、母さんは『穴子天せいろ』を。
どちらもせいろが2枚。
天ぷらの盛り合わせは海老・帆立・魚・かぼちゃ・なす・ししとう・パプリカ。
衣は厚め。フリッターっぽい・・・かな?
個人的には薄い衣でサクッとしてる方が好みだけどなぁ・・・
でも調べてみたら衣に汁をよく染み込ませるためと少々煮込んでもはがれないようにと厚めの衣でてんぷらを作ることもあるらしい。
9月の変わり蕎麦の『小さな芥子切り』(550円)というミニサイズを2人でシェア。
少し太めの麺は胡麻にも似た風味でおいしい。
塩でもいただけますとのこと。
塩と一緒に天ぷらに添えられたすだちも絞って食べてみたけど美味しかった。
でも私はつゆのほうが好みだったかな。
季節ごとに変わるようなので、他の変わりそばも食べてみたい。
天せいろはせいろ2枚でこの値段なら良心的だなぁって思った。
今度は二色せいろって手もありかな。
静かな店内の雰囲気だったので料理の写真は撮らず。
おつまみで『生ゆば』(600円)
ここ最近、食べたくてたまらなかったんだよなー。
もう少しトローッとしたものを思い描いていたんだけど、しっかり目な印象。
だしが少し濃い味でした。
そばは・・・私が『天せいろ』(1550円)を、母さんは『穴子天せいろ』を。
どちらもせいろが2枚。
天ぷらの盛り合わせは海老・帆立・魚・かぼちゃ・なす・ししとう・パプリカ。
衣は厚め。フリッターっぽい・・・かな?
個人的には薄い衣でサクッとしてる方が好みだけどなぁ・・・
でも調べてみたら衣に汁をよく染み込ませるためと少々煮込んでもはがれないようにと厚めの衣でてんぷらを作ることもあるらしい。
9月の変わり蕎麦の『小さな芥子切り』(550円)というミニサイズを2人でシェア。
少し太めの麺は胡麻にも似た風味でおいしい。
塩でもいただけますとのこと。
塩と一緒に天ぷらに添えられたすだちも絞って食べてみたけど美味しかった。
でも私はつゆのほうが好みだったかな。
季節ごとに変わるようなので、他の変わりそばも食べてみたい。
天せいろはせいろ2枚でこの値段なら良心的だなぁって思った。
今度は二色せいろって手もありかな。
前回の晴弘 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2245/
去年の冷し ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1792/
今日は母さんと2人で。
6月中旬から断続的に続く入院と体調不良で今年の塩らっきょを逃した
ずいぶん来てなかった気がしていたけど、五月場所中日の帰りに寄っていたのね。
ちなみに今日は九月場所初日ですw
お目当ては・・・夏季限定の冷やし支那そば!
そのほかにも何かということで、いつも頼むものと餃子を諦めて代わりに1品。
【グリーンアスパラガス】500円
いつものアスパラガス。ドレッシングの酸味がたまらんねぇ♪
【海老わんたん】350円
別添えで香辛料が入ったタレが付いてきます。
5個入り。茹でわんたんです。海老がプリップリでした☆
【冷やし支那そば】850円
夏季限定の冷やし。初めて食べたのはいつだったかなー。
具は焼豚、煮玉子、海老、のり、もやし、メンマ、貝割れ。
キーンと冷えた透き通ったスープと細麺、具も変わってない。
酸味なしのスープなのですが、今日は酢を加えず味を変えずに完食しました。
冷やしが始まる前から「今年も食べる!」って言ってたけど、間に合ってよかった!
去年の冷し ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1792/
今日は母さんと2人で。
6月中旬から断続的に続く入院と体調不良で今年の塩らっきょを逃した

ずいぶん来てなかった気がしていたけど、五月場所中日の帰りに寄っていたのね。
ちなみに今日は九月場所初日ですw
お目当ては・・・夏季限定の冷やし支那そば!
そのほかにも何かということで、いつも頼むものと餃子を諦めて代わりに1品。
いつものアスパラガス。ドレッシングの酸味がたまらんねぇ♪
別添えで香辛料が入ったタレが付いてきます。
5個入り。茹でわんたんです。海老がプリップリでした☆
夏季限定の冷やし。初めて食べたのはいつだったかなー。
具は焼豚、煮玉子、海老、のり、もやし、メンマ、貝割れ。
キーンと冷えた透き通ったスープと細麺、具も変わってない。
酸味なしのスープなのですが、今日は酢を加えず味を変えずに完食しました。
冷やしが始まる前から「今年も食べる!」って言ってたけど、間に合ってよかった!
前回のとと祭り ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2173/
父さんと母さんと3人で。
少し胃が痛かったけど寿司のために黙っておいたw
胃とお腹が付いてきてない感じはありつつも、食欲の勝利。
するめいか
こばしら
かつお
とび魚軍艦
父さんが注文したら「最後だから3貫、サービスね」って出てきたので1貫ご相伴に与りました。
赤えび
まぐろ三昧
焼たらばがに
店内にドーンと張り紙が。割引!!ほとんど独占して食らう。
目光り唐揚げは1尾もらった。
シメの注文はほたて・うに・芽ねぎ。
海老の頭汁も飲んで終了!
父さんと母さんと3人で。
少し胃が痛かったけど寿司のために黙っておいたw
胃とお腹が付いてきてない感じはありつつも、食欲の勝利。
するめいか
こばしら
かつお
とび魚軍艦
父さんが注文したら「最後だから3貫、サービスね」って出てきたので1貫ご相伴に与りました。
赤えび
まぐろ三昧
焼たらばがに
店内にドーンと張り紙が。割引!!ほとんど独占して食らう。
目光り唐揚げは1尾もらった。
シメの注文はほたて・うに・芽ねぎ。
海老の頭汁も飲んで終了!
前回のステーキ石井 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2265/
食事には支障ないくらいの胃痛が継続中。
でも食欲>胃痛なので、食事量は減らしていないw
今日はランチタイム。
母さんと、モリモリ食べる男子と一緒に。
ゴマサラダ。
気が付いたら人参2枚くらいしか食ってないwww!
今日もAランチ。
ステーキ。脂身も少なめなステーキであまり負担がかからなかった。
付け合わせはなす、ピーマン、人参のグラッセ。
おぉ!豚汁復活!と思ったら、豚がほとんど入ってなかった。でもこの油膜が懐かしい!
この豚汁を時間を置くことなく飲めるって生きてる次元が違う(爆)
ステーキとライスをあらかた食べ切った後でもまだ熱かった。
母さんが頼んだBランチのヒレチーズ焼も1切れ味見。
豚のカツレツ?にチーズ、さらにデミグラス・・・私がもし頼んでたとしたらきっと持て余してただろうなw
AのコーヒーとBのデザート(ミニサイズのフルーツの盛り合わせ)はいつものように交換してもらった♪
メロン、バナナ、キウイ、スイカ、さくらんぼ、ホイップクリーム少々。
美味しゅうございました!
いつかオムライスとナポリタンが食べてみたいな。
食事には支障ないくらいの胃痛が継続中。
でも食欲>胃痛なので、食事量は減らしていないw
今日はランチタイム。
母さんと、モリモリ食べる男子と一緒に。
ゴマサラダ。
気が付いたら人参2枚くらいしか食ってないwww!
今日もAランチ。
ステーキ。脂身も少なめなステーキであまり負担がかからなかった。
付け合わせはなす、ピーマン、人参のグラッセ。
おぉ!豚汁復活!と思ったら、豚がほとんど入ってなかった。でもこの油膜が懐かしい!
この豚汁を時間を置くことなく飲めるって生きてる次元が違う(爆)
ステーキとライスをあらかた食べ切った後でもまだ熱かった。
母さんが頼んだBランチのヒレチーズ焼も1切れ味見。
豚のカツレツ?にチーズ、さらにデミグラス・・・私がもし頼んでたとしたらきっと持て余してただろうなw
AのコーヒーとBのデザート(ミニサイズのフルーツの盛り合わせ)はいつものように交換してもらった♪
メロン、バナナ、キウイ、スイカ、さくらんぼ、ホイップクリーム少々。
美味しゅうございました!
いつかオムライスとナポリタンが食べてみたいな。