忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回のオステリア・ラ・ピリカ ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1395/

なかなか来れてないと思ってはいたけど・・・1年9ヶ月らしい。
今日はたくさん食べてくれる頼もしい男子を連れ立って入店です。


いつものようにBランチ(メイン、パン、サラダ〔orスープ〕、ドリンク)980円
メイン(Aランチより1品)+パン+サラダ(野菜サラダ)+スープ(冷製空豆のクリームスープ)+ドリンク
※プラス50円でスープ、サラダが両方食べられる)

6e8f200f.jpeg
ちなみに・・・[日替わりAランチメニュー]
①トマトとバジリコのスパゲッティ
②あさりときのこのスパゲッティ
③鶏挽肉入りレモン風味のスパゲッティスパゲッティ =本日のおすすめ
④ピッツァ マルゲリータ or アンチョビと色々野菜のピッツァ
ピッツァはハーフ&ハーフにも出来ます!
(プラス各100円で生ハム、チーズ!トッピング)出来ます。ピッツァ生地はローマ生地です!
⑤魚料理 ヤリイカのサフラン風味のリゾット詰め トマトソース
⑥肉料理 豚三枚肉のソテー香草風味 レモン添え


店内の内装(テーブルの配置とか)が変わってたけど、
ランチの『おすすめ前菜』(300円)もメニューから消えてた。


1418afc9.jpeg冷製空豆のクリームスープ
冷製、温製問わずクリームスープに目がないのでとても嬉しい。
一時期、ランチのスープがコンソメとかミネストローネで、それはそれでいいんだけどやっぱりクリーム系が好きだ。
少しパルメザンチーズ?が入ってたのかなー。


32c24b89.jpeg野菜サラダ
レタス、サニーレタス、トマト。シンプルなドレッシング。


49febe6c.jpegパン
けっこうズッシリめです。


7d17265e.jpeg鶏挽肉入りレモン風味のスパゲッティスパゲッティ
オイルベース。
大盛無料で基本は120g、さらに150g、200gと選べるらしい。150gをチョイス。
鶏挽肉の風味も活かされつつ、レモンが効いてて美味しい!


27081344.jpeg
ピッツァ マルゲリータ and アンチョビと色々野菜のピッツァ(ハーフ&ハーフ)
マルゲリータ、シンプル・イズ・ベスト!
アンチョビと色々野菜のピッツァ、アンチョビ効いてる!なす、ズッキーニ、玉ねぎかな?


アイスミルクティ7544f817.jpeg
ここではいつもアイスミルクティ頼んでるかも?


いつかスパゲッティ200gを見てみたいw!

PR
前回のステーキ石井 ⇒  http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2079/

母さんとおにぃと3人で。
ディナータイムは4ヶ月ぶり。ステーキのインターバルとしては短めかなー。
誕生日のプレ祝いを兼ねて・・・です。


いつものゴマサラダに『レア』という言葉に惹かれてレアタタキステーキ。
リングオニオンステーキと迷った挙句、値段が良心的で前から食べてみたかったタンシチューを。
おにぃはガッツリ食べたいってうちもものステーキ(300g)を注文。


fc0b2e13.jpegゴマサラダ
レタス、キャベツ、きゅうり、人参、紫キャベツ、サニーレタス...今日は春菊とかセロリも入ってた!!!
今日は盛りが多い気がした。大満足!


2bcc21d1.jpegレアタタキステーキ
牛肉を炙って細切りにして味付けしたものです。添えられた卵黄を混ぜ混ぜ・・・
にんにく効いてる!ちょっぴり辛めだったけどウマス!


da1baba1.jpegタンシチュー
テーブルに運ばれてきたときにはまだフツフツとしてた。
タンは大きなものが2枚、デデーン!と。タンはスプーンで切れる~・・・
じゃがいも、人参のグラッセ、椎茸、茄子、いんげんと野菜もたっぷり。
濃厚デミグラスがいい感じ・・・ビーフシチューって普段食べないから新鮮な感覚☆


タンシチューもステーキも単品(定食はライスが付く)だったので、それぞれライスとバケットを注文。
86c7d42d.jpeg焼きたてバケット(2切れ)
分厚い!軽くトーストしてあります。


おにぃ注文のうちもものステーキ(300g)a4ca338a.jpeg
反対側から撮ったので野菜が前面に来てますがw 
少し味見させてもらったけど柔らかくて美味!
メニューには『脂肪が少なく甘みのあるステーキ』と書いてありました。3150円、良心的!


リングオニオンステーキも気になるんだけど、お値段に尻込み中。
ゼッタイ損しない量は出てくるんだけどね・・・シンシンステーキや亀の甲のステーキも気になる。
そしてレアタタキステーキとレアステーキの違いも知りたいっ!
まだまだ食べてみたいものはたくさんあるなぁ。
前回の晴弘 ⇒http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2111/

今回は母さんと2人で。
2月は人をお連れしたのでおつまみ重視にしてしまって、鴨ロース支那そばを逃した!!!


おつまみメニューがいつもより少なかった気がする。
とりあえずいつも頼むものと目新しいメニューを。


30fd44f0.jpegグリーンアスパラガス
いつもの。立派なアスパラに酸味が効いたドレッシングが絶妙。

133675ff.jpeg叩きわらび
初食。わらびは叩くと粘りが出るんだなぁ・・・


098d28ce.jpeg鴨わんたん
小ねぎが浮いてたので薄く味が付いてるのかと思ったら茹で汁だったw
辛子醤油の辛子は辛くなかった。鴨の割にはあっさり、でも荒く叩いてあるのかタネの肉感あり。


eaf55a2a.jpeg支那そば+煮玉子
しお、ごまだれ、冷し、つけめんなどなどが続き...
前シーズンの鴨支那そばを除けば、ノーマルな醤油支那そばは1年半以上食べてなかったかも?
今日は少し軽めに感じたのはなぜだろう?
次は久々にみそかなー・・・まんべんなく味をひと回りできるようにもっと来る頻度を増やしたいっっっ!
前回のベッカフィーコ(2011.2.23) ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1155/

ランチタイムの母さんと2人で。
「前に来たのはいつだろう~」と思ってたら、なんと約2年3ヶ月ぶり!


aeccc2d2.jpege5d2cce7.jpeg
パスタランチ(1,200円)のセット内容が
前回来た時はパスタorリゾット+サラダ+スープ+パン+デザート+コーヒーor紅茶だったのが
パスタorリゾット+季節の前菜+パン+デザート+コーヒーor紅茶に変わってた。 



f423d94e.jpeg鮮魚のカルパッチョ
今日はクロダイ。オリーブオイルとバジルソースでシンプルな味。
魚が冷えてればもっとよかったなー。


《パスタセット》 パスタorリゾット+季節の前菜+パン+デザート+コーヒーor紅茶

71c64ad5.jpeg季節の前菜は3種盛り
ジャガイモのサラダは温製でオリーブオイルベース。
キノコのオーブン焼きはシメジ・ひらたけ(?)の香草パン粉焼き。
ズッキーニのオムレツはシンプル!


自家製パンは軽くトーストしたのか温かい。


お好きなパスタorリゾットは・・・
83ac0f08.jpegアサリと野菜のパスタ(オリーブオイル) をチョイス。
前回は少し塩気が強かった気がしたけど、今日はいい塩梅。
野菜はホウレン草かな? アサリもたっぷり入っていていいダシ出てました。
パンにパスタソースを染みこませたら、これまたいい感じでした!


母さん注文はお決まりのリゾット。
b8b2c0ff.jpegマグロのトマトリゾット
米の芯が残っていて、お気に入りのリゾット。
あまりツナが得意じゃないので、火が通ったマグロはアレでしたが・・・(汗)
でも魚のダシが出たリゾットは美味しかったー。


デザートはプティング6526b824.jpeg
以前はハードタイプだったけど、少しなめらか系にシフトした? コレはコレで美味しい。

ミルクティは下のほうにミルクが入っててグラデーションになっててキレイだったー。


コンスタントに来たいと思いつつ、なかなか行けずにいたので・・・
次はトマトベースにしようか・・・とか、ランチコース(本日のメイン料理が付く)もいいなー・・・とか。
次回は出来ればインターバル少なめで訪問したいわ。
前回の龍園 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2108/

約3ヶ月ぶり。
父さんと母さんの3人で。


飲み物は温かいプーアル茶を注文しました。

2e5d1ea3.jpeg酢豚〔糖酢里肌〕
豚肉、玉ねぎ、ピーマン、パイナップル。
いつもはげんこつ黒黒酢だけど、食べ比べのために普通の酢豚にしてみた。
黒酢ほどのむせかえる感じはないけど、全体的に甘い。


a143994c.jpeg白菜の甘酢つけ
少しピリリと、でも甘い。あと引く味。


148ed54b.jpegピータン豆腐〔皮蛋豆腐〕
ほかのお店で塩とごま油の味付けのピータン豆腐が美味しかったので、辛くないほうを注文。
醤油だれ?にカツオの荒削り節・・・思ってたのと違ったー。
ピータンには醤油はそんなに合わない・・・かも?


4ea2c74f.jpeg金針菜ととり肉の塩味炒め〔金針菜炒鶏絲〕
とりにく、金針菜、人参、しめじ。
前回あたりから出てきた新メニュー。早くもお気に入りです♪


f3a7a977.jpeg干し貝柱・ナマコ・フカヒレスープ〔干貝魚翅海参盃〕
ほぐしたフカヒレもけっこう入ってたし、ナマコも入ってたし、椎茸も・・・けっこう入ってた(笑)
とろみがついた醤油味。好きですよー。

レンコンの中国こしょう炒め〔椒塩蓮藕〕
定番注文。今日は6コ中3コ! お皿の半分もらった♪ いつもより分け前多めで嬉しい。


小籠包〔小籠包〕3個
蒸し器に3個なので1人1個ずつ。2つ頼んでもいいなw


シメの麺とスイーツ追加。

5a82ed90.jpeg台湾タンツー麺〔台湾担仔麺〕
上には味が付いたひき肉、もやしとニラ。ゆで卵に魚包蛋(魚卵入りのすり身団子)も乗ってた。
あっさりしたスープで食べやすかったー。

5134e355.jpeg粒コーン焼の甘いスイーツ
この店の『甘い』というメニューはめちゃめちゃ甘いんだよ!と言いながらも注文・・・
メニュー名からトウモロコシ粉かなにかに粒コーンを入れて焼いたクレープっぽいものを想像してたんだけど・・・
出てきたのは・・・薄ごろもをまとったとうもろこしにたっぷりのグラニュー糖が掛けてある!!
あとでメニューの写真を見て、これをきちんと確認すればよかったwって思った。


麺でかなりお腹一杯になっていたけど最後の力を振り絞ってちょいちょいつまんだ(笑)
いろいろ食べたいものがまだまだあるので、インターバル短めでまた行きたいなー。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]