忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回のとと祭り ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1581/

父さんと2人だったので久々にカウンターで。


ほたて 今日のスタート。もちもち。

やりいか柚子胡椒 画像撮り忘れ。歯ごたえがあって柚子胡椒が効いてた。

0f17d468.jpeg芽ねぎ
梅肉とかつおぶしが乗ってます。ねぎ特有の風味はあるのに辛味がないのが好き。
いつも食べているお店の芽ねぎの量が多いから回転寿司のは少し物足りない。

c6793975.jpeg白子軍艦
けっこうしっかり乗ってる。ポン酢を掛けていただきました。とろーんと濃厚。


711997f2.jpegさくらユッケ
おつまみ。卵黄に大して肉が少なく見える(汗)
さくら肉はユッケより刺身のほうが好みかも。
この間食べた鮪のほほ肉ユッケのほうがいいかなー。


d4b532eb.jpegまぐろ三昧 中トロがいい感じだった!


35e79daa.jpeg目光りの姿揚げ
ポン酢にもみじおろし、小ねぎを入れて。頭からがっつり。
少々油切れが良くなかったかなーと思ったけど目光り自体はおいしいと思う。


ずわいがに6266f675.jpeg ひさびさ!

ぼたんえび0e83419e.jpeg 頭があると豪勢に見えるw!


しじみのみそ汁
つみれ汁も気になったんだけど、すでに父さんが注文済みだったので。
もう少し濃くてもよかったかなー。


2c2d71bb.jpeg生ほっけの塩焼き
『生ほっけ』『塩焼き』を初めて食べたけど、少し水が出てた。
ほっけは干物のほうが食べやすいのかも?
身は柔らかく、大根おろしと一緒に食べると美味しい。
量が多くて少し持て余しちゃいました。


たまご15f0b775.jpeg もうシャリはいらない・・・ってことでつまみで。
つまみ用がなかったので、握り用のたまごに大根おろしをそえてもらった。


71830f40.jpegねぎとろ巻
中トロにしようか迷ったんだけど、久しぶりにねぎとろ巻で。


ほっけが想像以上に大きかった。
もう少し握りも食べたかったけど、お腹いっぱいだったー。

PR

十何年振りにおにぃも一緒に房総へ...南総庵もすごく久しぶりです。
思えばすごく小さい頃から食べに来ていた気がします。創業は・・・いつなんだろう?71aab4d1.jpeg
古民家風の外観、内装ともに昔から変わってません。
お茶、お水はセルフ。お茶は鉄釜で沸かしているお湯をすくって横に置いてある急須で入れます。


名物は『あわびそば』(1990円)
蒸しあわびが乗ってます。値段がお高いので過去にも1,2回しか食べた記憶がありません。
029f15dc.jpeg冷たいメニュー、温かいメニューどちらも値段は変わらず。
温かいそばも惹かれたけれど、今日は気温が高かったので天ざるそば(890円)を注文。


天ざるそばは中えび天とかぼちゃ天、しそ天が添えられてます。
ab321aca.jpeg
そばは縮れてる。そばと言えばまっすぐってイメージなのでめずらしい。
コシは強めだったけど、そばの風味はそこそこかなーと。
そばの量は大盛にすればよかったかなってくらい少しもの足りなかった。
つゆは器が小さめだった。濃さはまぁ好みなんだけど少し物足りなさを感じたのはなんでだろう。
えび天は衣薄めでさくさく、えびプリップリ。しそもカラッと揚がってた。


おにぃ注文の上天ざるとろろそば(1690円)
cefa99bc.jpeg
大えび天2本にしそ天、さらにとろろが付いてます。

母さん注文の天ざるとろろ(990円)
58ed1959.jpeg
天ざるそばにとろろが付いてます。

このとろろがすごい。
どうやら自然薯が名物らしく、粘りが強いというか固い!
すごく美味しいのに・・・痒くなってしまう(泣)
メニューに『とろろごはん定食』があるくらいなので、オススメなのは確か!
確かに「ごはんにかけて食べてみたい!」って思う味だった。


そういえばうどんメニューって食べた記憶がないなぁ。
天丼は美味しかったはずなんだけど、まだ食が細かった頃だったのか食べ切るのに苦労した記憶が・・・
まだそのトラウマ?があるので、ざる大盛と天丼を注文してシェアって言うのもアリかなーとか思った。

営業時間は10時30分~19時 木曜定休。
昼休憩がないので、ごはんが遅くなっても寄れて便利。
またいつか『あわびそば』も食べたいもんです。
 

前回のイータリー ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1521/

母さんと2人で。
「ピザ!焼きたてのピザ食べたいね!」ってことで・・・
1日の行動が遅いので、ひるごはんというのに4時過ぎ入店。
いつかはきちんとランチタイムに行きたいねぇ。




9c422a5a.jpegパン


e812e1d7.jpegテアネーゼ
薫製したブローヴォラ・モッツァレラ・リコッタ・カチョカヴァッロの4種のチーズ
ピッツァを持ち上げると、トロ~っとチーズが伸びる伸びる♪
一時期けっこう流行ってたカチョカバロ、初めて食べた~。
どの部分を食べても濃厚で、チーズもそれぞれモチッとしてるところとトロッとしてるところが・・・☆
4種類のチーズが乗っていたため「どれがこう!」って言えない・・・チーズ、詳しくなりたいねぇ。


6674d69b.jpegジェノベーゼ
何にしようか迷ったけど、ジェノベーゼを食べることが出来るイタリアンはここしか知らないので...
1人前で注文したというのに2皿に分けて運んできてくれました。
注文のときの会話とかピッツァを2人で取り分けたのを見てとっさに機転を利かせてくれた・・・?
緑色が鮮やか!バジルの風味がたまりませんなぁ~♪



40a021c2.jpeg
食後・・・ジェラートにも惹かれたけど、移動してジューススタンドへ。
お目当てのジュースがラインナップになかったので、代わりに『クエン酸&グレープフルーツ
普通サイズより少し小さめですが・・・スッキリした後口で気に入った♪



今度は魚介のソースのパスタとかアンチョビが乗ってるピッツァとかね。
チーズの盛り合わせとか生ハムも気になるけど・・・そりゃ、ゼイタクだなw
前回のやまと ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1386/



03ab7da7.jpeg朝獲れ3貫(まとうだい・いなだ・きんめ)
499円→259円とお得。メニューには金目鯛、かわはぎ、かつおなど・・・と。
その日の朝に獲れた魚によって変わるみたい。

c7f60083.jpegくじら
最近、食べてなかったので...この独特のクセがタマラン!
魚と肉の中間って感じだよなー。

a3de952f.jpegいなだ
朝獲れ3貫にも入ってた・・・無意識に注文してしまった・・・でも美味しかった。
出世魚で大きさとか地方によって呼び方が違うんだよね。
寿司とか刺身のハマチとブリは得意じゃないですが、イナダとワラサは好き。
どちらかといえばワラサ食べたかったな。

4761a2a2.jpeg中トロ
ねぎとろとか鮪三貫とか迷った。中トロ旨し。

55dec6d2.jpeg小柱
この店の小柱はホントに好みの粒の大きさ♪

牛肉あぶり 撮り忘れ。
塩胡椒が軽く振ってあった。件の騒ぎのおかげか、きちんとバーナーで炙って出してくれた。
脂がいい感じに溶けてウマウマ~でしたヾ(・∀・)ノ゚


354f6c84.jpeg玉子つまみ
うーん、好きな玉子の味とは少し違ったなぁ。何かの配合かなー。


17e27dec.jpegうに
この間のうにはお腹いっぱいのときに食べたので、イマイチインパクトに欠けた・・・
今日のは濃厚っ!!! これぞ、うに!!! 

97f74113.jpeg赤えび
最近、蒸しえびより車海老とか赤えびにシフトしつつある。
甘くてプリプリっ♪



時間帯がずれてたのでお客さんも私たちと入れ替わりで帰る一組、帰るときに入ってきた一組。
皿も回ってなかったので、直接注文・・・聞き間違いで出てきた皿2つ。
きちんと言ったつもりだったけど、言い方が悪かったか聞き取れなかったのか・・・
出てくるまでの時間「待たされたー」という感覚はなかったし、美味しかったんだけどね。


イカも赤身もほたてもかにも、しらすとか白子やらあん肝の軍艦とか、
つまみの焼きほたてとかカキフライも気になってたんだけどさー・・・そんなに食えん(苦笑)


4時までに入店すればみそ汁が無料サービスだったらしいです。
10分弱遅かった・・・残念。
前回 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1417/

父さん、母さんと3人で行ってきました。


以前、注文した事があるメニューの画像はほぼ割愛...

トリレバー甘煮
冷菜です。よく味がしみててレバの風味は濃厚。でも案外さっぱりしてる。

51aefd00.jpegタイのサシミサラダ
季節によって刺身が変わります。ドレッシングは中華風醤油・・・って感じかな?

紅油水餃子 翡翠の水餃子 ゴマたっぷり♪

こりゃうまいメンマ この間食べたラーメンのメンマが(´・ω・`)だったので、これでリベンジ!

95e1f036.jpeg焼餃子
前は「○○肉の焼餃子」というメニューもあったけど、ノーマルな肉餃子に絞ったのかな。
他の肉を使用したのもあったかもしれないけど記憶なし・・・普通の焼餃子は7個、ハーフは4個。
具の下味はしっかり目につけてある。つけダレは2種類出てきた。


3a7ca518.jpeg白イカの台湾風辛子ソースかけ 
季節によって変わる。今までもバライカ、ヤリイカ等々。
ソースは基本的に変えてないと思われますが、イカによって食感が変わる。
今回の白イカはコリコリって感じだった。

ホタテとアスパラのカキソース炒め
ホタテの貝柱に目がないのです...☆ 具はホタテ、アスパラ、しめじ、椎茸。
オイスターソースが多めに使われているので、味は濃い目。

中華蒸しパン エビチリとか八宝菜etc、炒め物をもう1,2品頼んでればなー。

d74d95b8.jpegショーロンポー
「始めました!」との文字でしたが、09年11月のブログにも記載アリ。このときは食べ損ねたらしい。
肉汁だけでも十分なので生姜だけ添えて食べたけど、どうやら酸味が強めのタレだったようで...
小さめだけど肉汁はたっぷり。


86801b68.jpegおこげ辛酢五目あんかけ 
具は海老、豚肉、鶏肉、ハム、たけのこ、マッシュルーム、ふくろたけ、くわい、絹さや。
辛酢の『辛』は全然感じないけど、もう1つの『酸』は強烈でした・・・w

ココブラン 
ババロア風の杏仁豆腐。小さい頃からのお気に入り。久しぶりに食べた!
ココナッツミルクは濃厚だけど、甘さはそんなに強くなくさっぱりしてます。


あー! 餃子2種とショーロンポーは絞るべきだったかな。
もう少し炒め物の種類を増やしたほうがよかった・・・
この店はおこげよりも麺かもな。次は・・・何を狙おうか。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]