忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「一度、びっくりドンキーに行ってみたい!」

昔はメニューの『びっくりコーラ』の大きさにびっくりするらしいと聞いたことが・・・
びっくりコーラなき今、なににびっくりすればいいんだろう・・・と思いながら入店。

結構な人数がいて、発券された紙を持って順番を待つ。

「メニュー、すご!!!」
09d93166.jpeg36346291.jpeg
とりあえず、立ってるメニューにびっくり。

もしかしたら・・・を考え、バーグステーキは押さえておかねば・・・と
基本のハンバーグと一緒にステーキが乗っている『ハンバーグ&コロコロステーキ』を注文。

そして、3者3様バーグステーキ、カレー、ハヤシライス・・・と注文し終えた後、
父さんがアラカルト2品、サラダ1品を注文・・・これまた「食い切れるんかいな?」とびっくり。


洋セットはライス・コーンスープ・ディッシュサラダの3点セット。
まずは洋セットのコーンスープが一足先に登場1517b600.jpeg
普通のコーンスープだけど、好みの甘み・濃度・コーンの量。
ただし猫舌のため、序盤は少しずつしか口に運べなかった。
573a6821.jpegディッシュサラダは食べず、おにぃにパス。


おにぃが頼んだ期間限定のベルギーチェリービールにびっくりし(苦笑)P1240345.JPG


運ばれてくるサイドメニューたち・・・
牧草育ちのローストビーフc8bea60c.jpeg 
シンプルな醤油ドレッシングで。
ローストビーフはさっぱりしていて、サラダとして食べるのにちょうどいい。


イカの箱舟  a64d02d9.jpeg
自家製和風マヨネーズをかけて焼いたもの・・・というので、かかっていない部分を食べた。
うむ、焼いたイカだ! シコシコした食感はよかったと思います。


シーハーハーサラダ 99e3433d.jpeg
チコリと特製アスパラピクルス、レタスにかにかまぼこ...などなど。
黒胡椒とカリカリのベーコンビッツがアクセント、ソイドレッシングがかかってました。
野菜はパリパリ美味しかったんだけど、私はクリーミーなドレッシングが苦手。
そして、おにぃがかにかまが好きじゃないので、あまり箸が進まなかった。
付け合せのディッシュサラダとローストビーフで十分だったかも?と言う結果に。

864c5159.jpegハンバーグ&コロコロステーキ 150g 
バーグ・ステーキに付け合せのポテト・ミックスベジタブル。
もう少し鉄板が熱くてもよかったかなーって思う。
食べるには箸orスプーン(カレー・ハヤシ用)のようで、
付け合わせの小さいミックスベジタブルは箸だけでは食べ辛かった。
持ってきてもらうのが面倒だったので、スープについてきたスプーンを使って食べることに。

大根おろしソースは濃い目・・・だけど、ハンバーグ自体の味は薄め。
最初は「多いかな」と思って少しにしたけど、全部掛けることを前提に出てくるのかな。
ハンバーグは基本的に家では豚オンリーだし、外だとビーフを食べることが多い。
合い挽きハンバーグって自分の口にはあまり馴染みがないんだなと思った。
最近、ステーキが食べたかったのでサイコロ状だったけど・・・これで満足。


父さんとおにぃが注文したメニューはひと口ずつ味見。
9b57c92d.jpegパインカリーバーグディッシュ

1879ab74.jpegことことハヤシディッシュ


まー、良くも悪くもファミレス?と言うか、やっぱり普段行き慣れていないんだなーって思った。
こういうレストランは注文するまでの時間が一番好きかも(苦笑)
 

PR

ここ数回『定休日』で購入を阻まれていたマーロウへ。
いつも行く葉山店への曲がり角をを通り過ぎてしまったので本店に行くことに。

葉山店と違い、本店は急だけど数段・・・
「ショーケース見に行く?」って言われ、せっかくだからとエッサホッサ。
「せっかくだから食べて行く?」って言われて「食べる!」と即決。


平日14時から20時限定のプリンセット(ドリンク付き)
*お好きなプリンセット(プリン1種)で『ミルクティプリン』
b02e4a16.jpeg

*おまかせプリン(半分)2種類の盛り合わせセットで
『王様プリン(有精卵カスタード)』と『かぼちゃのプリン』
2393cf1c.jpeg

*おまかせプリン(半分)3種類の盛り合わせセットで
『抹茶プリン』『北海道フレッシュクリームプリン』『クリームチーズプリン』 
b6de253f.jpeg

コーヒーや紅茶などの中から、ゆず水をいただきました。
ガムシロップで甘みを調節。

1ce8d269.jpeg
『有精卵ミルクティーのプリン』期間限定。アールグレイとアッサムだそうです。
『王様プリン(有精卵カスタード)』甘く濃いプリンを食べた後はあっさり。
『かぼちゃのプリン』ここのかぼちゃのプリンの濃厚さは格別!
『抹茶プリン』食べてみたかったやつ。程よい苦味がありつつ、風味や香りもいい感じ。
『北海道フレッシュクリームプリン』生クリームが濃厚!
『クリームチーズプリン』チーズケーキみたいな食感。


生シラス丼もセットで大きなハマグリまで食べていたので、終盤は失速したけど完食!
おみやげに『北海道フレッシュクリームプリン』『キティプリン』『エスプレッソプリン』『京きなこプリン』
いろいろな種類を食べたけれど、おみやげもしっかり買ってきました。

今日のお店は『おっ魚っと』
bda8fdcf.jpeg
どうやら前回、釜揚げしらすを買って帰った隣の店は有名らしい。
店の前のベンチに人が座って待ってた。
その隣で店員さんが生しらすを持ちながら呼び込みをしていたので入ってみることに。


ひるごはんはこの前はまだ禁漁の時期で
「食べられる時期にもう一度!」と誓った(?)江ノ島の生シラス丼!
2a371300.jpegc296b542.jpeg
3人とも生しらす丼を注文。


5年前に1度食べたことがあり、今回で2度目。
da76c42a.jpeg
あら汁(またはうどん)、しこいわしの酢味噌(90kcal)とお新香がついてきた。


生しらすがメインで、釜揚げしらすと小さい生えびが乗ってます。
d4123242.jpeg
専用のタレを掛けていただきま~す!
生臭さもなく、しらすの甘みと酸味のあるタレがよく合う。

大ハマグリ焼きも食べた。
ハマグリ(3個)もあったけど、せっかくなのでと頼んでみれば・・・
c11f4697.jpegデカかった。身もプリプリ!


父さんはさざえの壷焼きを注文してた9a62e6d9.jpeg

念願の生しらす丼に「さすが江ノ島!」と大満足でした♪

前回の夢や ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/875/

7時ごろ月島到着。
思ったよりも人が歩いてるーと思いきや、やっぱり客足は鈍いみたい。
入るには数組待ったものの、食べるペースが遅いから長居したにもかかわらず
最後の一組となり、1時間早く店じまいでした。


ecaf7d70.jpegげそバター 650円(持っていた『バター焼きサービス券』で無料)
「げそ・なす・きのこ」から1品。
薄く油を敷いてバターを溶かし、げそを軽く炒めて、つけ合わせのもやしを投入。
仕上げに塩コショウ、醤油で味付けです。プリプリシャキシャキ。


d047ff7b.jpeg明太子もんじゃ 1050円
明太子は別皿に乗せておきます。
父さん、気が緩んでいたのか、だしが少しこぼれて湯気でダメージを受けた模様。
キャベツを切りながら炒めて土手を作って2回に分けてだしを投入。
焼きあがってきたら真ん中に明太子を乗せて、さらに混ぜ混ぜ・・・
出来上がりを勧める父さんが「もんたいのめんじゃ・・・」と慌てて口走った言いまつがいw



e6dce74a.jpeg夢や焼きそば (ソース・えび、ほたて入り) 1300円
ほたてが食べたかったから、ほたて入りのメニューを頼もうと思ってた。
いつもよりゴージャスな焼きそば。えびもほたてもゴロゴロと。
久しぶりに父さんがヘラを構えました!28e4d5f4.jpeg
1回目に取り分けた分は味付けが薄めだったけど、
ソースと青海苔、だし粉をプラスしたら味の調整が上手くいった。


12b9ed27.jpeg豚天   850円
海鮮系が続いたので、豚!
まずは豚肉を炒めて端に寄せ、生地を焼き、炒めた豚を乗せてひっくり返す。
豚がカリカリで美味しかった。1699197b.jpeg


619af7b8.jpegきのこ天  850円
最初はもんじゃのつもりだったけど、お好み焼きに変更。
しめじ、立派!63c67459.jpeg
あっさりしてて物足りないかも?と思いきや、きのこの味がしっかり出てる。
ソースを軽く掛けるだけでも、しっかりした風味でした。37e86a35.jpeg


4fc988b5.jpeg地中海もんじゃ(トマト、たこ、ベーコン、チーズ) 1350円
店員さんに焼いてもらった。さすがのヘラ捌き。
トマトとキャベツなどの具は鉄板と丼のふちを平行に保ちながら入れる。
基本的なことだけど、忘れがちなコツだなー。
トマトからの水分が出るのでだしが少なめだそうです。
fe1856e7.jpeg
チーズと新鮮なトマト(味が濃い!)の組み合わせは、ガツンとシメたい時に良い。


げそバター ⇒ 明太もんじゃ ⇒ 夢や焼きそば ⇒ 豚天 ⇒ きのこ天 ⇒ 地中海もんじゃ 
今日もフルパワーで食してまいりました! 

前回(2009.11.4)⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/542/

1年以上ご無沙汰だったかぁ...
父さん、母さんと3人で行ってきました。


c4f063d8.jpegピータン(アヒルの卵) 480円
この店はピータン豆腐ではなく、ピータン単体と豆腐を使った前菜数種が置いてある。
みじん切りの長ねぎと酢醤油っぽい中華ダレがかかっていて、シンプルだけど美味い。


f88c2fe1.jpeg紅油水餃子(5個) 380円
辛みが強めのタレの翡翠餃子。今日は胡麻風味が少なめだった。

ecaa9d6e.jpegこりゃうまいメンマ 300円
注文の定番。以前のように肉がけではなくなっていて、メンマのみで出てきた。

bcd6bf57.jpegヤリイカの台湾風辛子ソースかけ   480円
メニューには『季節のイカの台湾風辛子ソースかけ』700円より と書いてあったけど、
店内のホワイトボードは『ヤリイカの台湾風辛子ソースかけ』480円だった。
冷製。蒸したヤリイカに長ねぎのみじん切りとソース。
辛子ソースという割には辛味は強くなく、あっさりとした味だった。

0fd4c96f.jpegホタテとアスパラのカキソース炒め  1400円
大きなホタテの貝柱とアスパラ、しめじとシンプルな具材。
こってりとしていて甘めの味付けで箸が進んだ。

ここで中華蒸しパンも運ばれてきました。

bcc9f3e0.jpegトマトとザーサイ豆腐合え  450円
ザーサイの塩分なのか、少し塩辛かった。

ba021147.jpeg黒毛和牛の焼餃子(4コ入) 360円
餃子としては普通の大きさ、形。
中のタネは肉汁がしっかりと感じられて美味しかった。

5d04d713.jpeg五目麺(あんかけ)   680円
豚、海老、うずら玉子、たけのこ、人参、青梗菜・・・具だくさんのあんかけ麺。
醤油ベースで炒め油の風味も絡まって好みの味だったー。

607a93c1.jpegカニチャーハン   880円
王道!って感じのチャーハンだった。 スープは塩が効き過ぎ。残念。


ここ数日、揚げ物が続いていたので唐揚げとか天ぷら、春巻は選択肢から外した。
そういえば、ふくろ茸が入った炒め物を食べるのを忘れた・・・orz
野菜の炒め物とか鶏の炒め物とか気になったものがあったけど、また次回と言うことで・・・

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]