忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回のくるまや ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/789/

母さんとくーやん、3人。
テーブルが空いてなくて、めずらしくカウンターで。


4462247a.jpeg酢の物
くらげ、たこ、きゅうり、パプリカ。
突き出しで出してもらいました。ここから始まりです♪


a1b19bd7.jpeg刺身盛り合わせ
中トロ、かに、カンパチ、赤貝、シンコの5点盛り。
その中から中トロとカンパチを1切れずつ、かに爪2本をいただきました。


761fc050.jpegおひたし
料理を待っている間に出してくれた小鉢。
ほうれん草、いくらをかつおぶしとポン酢でさっぱりと。
いくらは...食べられないのでほうれん草だけいただきました。


908f4939.jpegはまぐりの酒むし
はまぐりはプリップリに蒸しあがってます。
これは熱々も美味しいけど、冷めた出汁も美味しいのです。


bfd767fa.jpeg松茸土瓶蒸し
「これがホンモノの土瓶蒸しだよ~♪」と思わず顔がほころぶ。
今年の1発目は『醤油だし』みたいなもんだったから、今年の土瓶蒸しキターって感じ(笑)


c2371e3e.jpegボイルアスパラ
カウンターに座ったら目の前にアスパラが刺さってたー(笑)
マヨネーズをつけていただくのですが、私は『素材の味』でw


c3e52f82.jpeg牛すじ豆腐
ちょっと味が濃いめかな。
牛すじの柔らかいところとコラーゲンのところが万遍なく入っていて美味しい。


f5d30f2f.jpeg煮あなご
あなご、柔らかく煮あがってました。
ツメの甘いタレの味は好きなんだけど、あなご自体が得意じゃないので1切れだけ味見。


1e04e78f.jpegえび天ぷら
サクっ、プリッ。いい揚がり具合でした。


b3279308.jpegカキフライ
カキに火が通り過ぎず、身の味が軟らかくじゅわぁっーと口の中で広がる感じ。


6218d49b.jpeg牛肉とごぼうのきんぴら
おまけで出してくれた。
そういえば、きんぴら久しぶりに食べたかも?ごぼう、好きです!


9b00bbb3.jpeg寿司
中トロ、うに、いか、帆立、かに
刺身盛り合わせで物足りなかった分を寿司で補充。
お腹は腹八分に限りなく近かったけど、万遍なく網羅・・・


0a9757a8.jpegオレンジジュース(ビン/200ml)
お酒を飲んでる2人を待つ間、久しぶりにビンのオレンジジュース。
このちょっと薄めの感じが懐かしいねぇ・・・


カウンターで食べることはめったにないから
お父さんと話す機会ってなかなかないんだけど、実は元お相撲さん(栃若時代らしい)
31b44a72.jpeg軍配と小さな化粧回しを見せてくれました。
昔の相撲は詳しくないんだけど、お父さんも楽しそうだったし、いろいろ話をしてくれて楽しかったなぁ。

 

PR

前回の千山苑 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/938/

父さん、母さんと3人で。


2a6608ae.jpegキャべコンブ
ホワイトボードのメニュー。
塩コンブ+ごま油で揉んであります。最近の定番です。

bb6a819f.jpeg上タン塩
注文の要です。なんだかんだ言って一番好きかも。

18bffcfb.jpegリブロース
ホワイトボードから。本日のサービス品とのこと。
はさみが出てきて、ひと口サイズに切っていただきました。4a4e270f.jpeg
脂が溶ける~・・・カルビとは違う脂の質です。


ab5594ab.jpeg上ミノ
父さんの好物。

46371d53.jpegハツ
タレに漬け込まれた肉の中でも脂が少なく、後味もスッと抜ける感じ。

657f0cfa.jpegレバ刺し
塩ごま油で。口の中でトローッと・・・ここのレバーの厚みはちょうどいいです。

ec959394.jpeg野菜焼
かぼちゃ、玉ねぎ、人参、椎茸、しめじ、ピーマンの盛り合わせ。

606def2b.jpegユッケ
生肉、美味し!

09dd3baa.jpegクッパ
父さんのシメ。ちょっとだけもらいました。

f3b41374.jpegカルビうどん
辛いスープのものが食べたくて頼んでみた。
うどんは平打ち麺。
カルビ、たまご、たけのこ、人参、大根、ねぎ、三つ葉、にら、椎茸・・・だったかな。
何かひと味足りない気がするんだけどなー。なんだろう。


タン塩、レバ刺し・・・これが食べたくて行くのです。
他のものもたんまりと美味しくいただきました!

新浦安に回転寿司店がオープンしました。
『1皿100円』という低価格に「一度試しに食べてみたいね」と話してました。

帰りが少し遅くなったので寄ってみようかという話になり、あれよあれよと言う間に店の前の駐車場へ。
入った時間が良かったのか、ほとんど待つことなくカウンター席に着席。


まずは・・・えびd200c2c5.jpeg
えびでは失敗ないだろうなーと思う。

eed8c280.jpegほたて
大きくはないけど、厚みがけっこうあった気がする。
ほたて特有の甘味と弾力はあった。

合鴨の燻製c768cb2e.jpeg
合鴨・・・燻製なのは分かる気がするけど、ベーコン・・・加工肉って感じ。
醤油よりも塩のほうが良いかな?と思ってパラリと振りかけてみた。塩は合う。
合鴨のリピートはなさそうだけど、
豚塩カルビとかハンバーグ、天ぷらにフライ・・・かなりの冒険ネタが残ってますw


51566ca5.jpegねぎとろ巻
軍艦のねぎとろはモロにペーストっぽかったので同じねぎとろならこっちかなーと。

活〆まだい2559c1ba.jpeg
思ったよりも普通・・・
薄造りにして紅葉卸と芽ねぎをあしらうとか、少し寝かせてモチモチさを出すとか・・・
もう少し工夫が欲しかったなぁ...

09e6bb56.jpegあさりみそ汁 150円
あさりがゴロゴロ入ってました。この150円はお値打ちかなぁと思う。

まぐろユッケda9c2cb6.jpeg
他店のユッケはうずらや卵黄ソースなどを乗せていることが多いけど、
この店はつけだれ(もみだれ?)のみでシンプルに出してきました。
醤油より甘だれかなーと備え付けの甘だれで食べてみた。

9e543ccc.jpegあじ
秋刀魚と迷ったんだけど、あじの厚さに惹かれて。
青魚特有の脂っこさは少なくあっさり食べられた。

生小柱901c9df5.jpeg
3粒の大柄な小柱にいくらがあしらってあった。
いくらを排除してから食べます・・・!!
この大きさ、小柱にしたら食べ応え十分です。あまくてもっちり。



「1皿100円」ということを納得していれば合格かなーと。
あとあとレシートを見たら「平日94円でした」すごいなぁ。

前回のとと祭り ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/916/

久しぶりに父さん・母さんと3人で食べに行きました。
秋刀魚に松茸・・・メニューは秋仕様にシフトチェンジ。


8444a9d8.jpegえび
いつものやつ。秋五貫握りを待つ間にレーンから。

47512fd2.jpegさんまなめろう
今年は秋刀魚が高いから(少しずつ値段も下がってきてるらしいけど)まともの食べてない・・・
秋刀魚のたたき具合と味噌の割合はよかったと思う。なめろう、美味!


ebddc478.jpeg目光りの唐揚げ
父さんがけっこう好きらしく、高頻度で注文する。
小骨が多い魚はあまり得意じゃないけど食べられるようになってきた。
サクサクッと揚がっていて、紅葉おろしでいただきます。

378cb760.jpeg秋五貫握り
めばち鮪中とろ・生イカ・生さんま・松茸・ずわいかに足一本

さんま・松茸は秋限定?
そしてずわいがにがいつもならこだわり6選のところ、こちらに入っていたのでこっちにしてみた。
中トロ・いかはいつも通りブレがない。ずわいがにもいつも通り。
さんまは脂が乗っていて美味しい~ 松茸は想像よりも薄かったなぁ・・・(笑)

d527228e.jpeg松茸とと風土瓶蒸し
毎年、土瓶蒸しの時期になるとどこかで一度は飲んでます。
松茸、海老、鶏肉、貝柱、銀杏、かまぼこ入り。
松茸が細切りで入っていた...それに松茸の風味(だし)っていうより醤油が濃かった。ちょっと残念。


0113c9be.jpegげそ
げそってツメが塗ってあるイメージだったんだけど・・・ちょっと大振りで硬かったから食べにくかったw

32d43752.jpegほたて
中トロと迷って帆立にした。中トロも食べたかったけど、本日の食い分は貝不足だったのでw

6e28df3c.jpeg春子鯛(かすごだい)昆布〆 1貫 / とびっこ 1貫
自分で取ったとびっこと父さん注文の春子鯛の昆布〆をトレード。
とびっこはブレがないw
春子鯛はなんだか漬かり過ぎー?って感も否めない・・・
あまり得意じゃないけどたぶん、こういうものなんだろうなぁ。身は柔らかく寝かせた感じ。


重なった皿は5皿。数はそんなでもないかなーと思ったけど、下駄で5貫、唐揚げ2尾に土瓶蒸し。
よーけ、食ったわ(笑)

前回の晴弘 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/896/

今日は久しぶりに・・・
a21ff82a.jpeg支那そば 塩味

牛タン、きくらげ、メンマ、パクチー、長ねぎ、海苔。
具はけっこう個性的かな。
毎回「パクチー大丈夫ですか?」と聞いてくれます(苦手な人が多いしね)
私は敢えて「パクチー入りだから食べたい」分もあるので大歓迎ですが・・・w

醤油スープよりも味が優しい印象。
麺は細ちぢれ麺。スープが絡んで良い感じ。
牛タンは柔らかい。美味しいけど個人的な好みでチャーシューに変えてもいいかなーと思ったりする。
きくらげも塩味のスープに合うんです。
久々に食べたけどやっぱりこっちも美味しいんだよねぇ・・・♪


今日のつまみはマッシュルームケッパーソースのみ。
そろそろ季節メニューが入れ替わるころかなー。次回の訪問が楽しみっ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]