忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すごい久しぶりにバーミヤンに入店。
ちょうど平日15:00~の定食の時間帯に入ってた。
しかし、普段から外食で白飯+おかずの習慣がないので麺類と点心を注文。

価格は税込み。

27117222.jpeg五目麺  ¥733   791kcal
麺は柔らかめ。
豚肉・いか・えび・木くらげ・白菜・たけのこ、小松菜・人参・うずら卵・・・具だくさん! 
なんだろう、醤油味なのはかろうじて感じるんだけどスープにコクがない(泣)
それに五目麺ってもう少しとろみがあるような・・・ちょっと物足りないなぁ。
酢・ラー油・胡椒で味を調整して食べた。


1a8e1695.jpeg小龍包  ¥313
可もなく不可もなく。 肉汁も出てきました。
ペーパーに引っ付いてしまうのが残念。下に葉物があればちょっと違うんだろうけどなぁ。


c9ee710b.jpeg焼餃子  ¥199      281kcal
皮がパリッ、肉汁がジュワーのアツアツの本格派
たしかに焼き加減もパリッと。餡にもきちんと味がついてて好みです。


ad0f639c.jpeg秋の旨塩タンメン ¥628   642kcal
1日分の野菜(350g)が摂れるタンメン。じっくりと炊いたガラスープと沖縄の真塩という不純物の少ない上等な塩で仕上げたすっきりとした透明感のある塩スープが野菜の美味しさを引き立てます。
母さんが注文。味見させてもらいました。
炒めた野菜の油がけっこう濃厚さを醸し出してます。
野菜がたっぷりなところが押しなのもあり、もやしがしゃきしゃきなのが良かったと思う。

 

ちなみに定食の種類は全部で6種類、999円。
ホイコーロウ・香港風酢豚・牛肉とピーマンの細切り炒め・豚肉と木クラゲの玉子炒め。
この4種類には餃子・唐揚げ(2コ)ごはん・スープバーつき。
特盛り唐揚げは特大ライス〔400g〕・餃子・大根漬・スープバー。
もうひとつはラーメン・餃子・チャーハン定食でした。



麺類はちょーっと茹で具合が柔らか過ぎ。スープにコクがない。
・・・もしも・・・もしも、また行くことがあったら飯物にするかな。
PR

前回の千山苑 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/815/


bb938013.jpeg上タン塩焼
2人前で12枚。 さらしオニオンが嬉しい。
ちょっと塩がきつめに振ってあったかなー。
脂もよく乗ってた♪5b330417.jpeg


cb930e87.jpeg上ミノ焼
プリップリ。味噌風味の焼肉ダレに漬かってました。


d9fa0036.jpegレバ切り落とし
今日のレバ刺しはお手ごろ価格の切り落とし部分。
『レバ刺し』が不揃いなのと、大根のつまなどがついていないですが・・・味に遜色なし。

f5702eb6.jpegホルモンセット(ハツ・レバ・タン・ホルモン)
こってり味のタレのホルモンセット。
1皿2840円。これで4種類のホルモンを網羅できるのはお得かも。


ここでライス(中)が登場。
シメの冷麺防止のため、ライス片手に焼肉を食らう。


12a0b4af.jpegチョレギ
レタスたっぷり、きゅうり・トマトの特製ドレッシングが掛かったサラダ。

3e021e2a.jpegユッケ
夏だけど生肉!!

キャべ・コンブ(画像撮り忘れ) 塩昆布とごま油を和えて揉んであります。

父さん注文のテグタンをごはん茶碗に軽く1杯分もらった。
茶碗1杯程度ならちょうどいい辛味も1人前だと濃そうだな~(笑)
冷麺は頼まなかったけど、結局テグタン食べちゃった。


今日も大満足。

 

前回のちくあん ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/748/


お祖父ちゃんのお墓参りの前に立ち寄りました。
616f212b.jpeg
いつもなら天ぷらつきのせいろを注文するところ、今日は鴨せいろにしてみました。

ba4b2f51.jpeg鴨せいろ
せいろそばに温かいつけ汁〔鴨肉、長ねぎ〕、薬味は長ねぎの小口切りと大根おろし、壬生菜の漬物


鴨・ねぎがふんだんに入ったつけ汁b40c5afb.jpeg

14450c15.jpegそば、細めで美味し。



母さんは車海老せいろf4d9e207.jpegを注文。
車海老天2本、ごぼう天、かぼちゃ天、ししとう天が盛られてます。

b495583b.jpeg天ぷらからごま油の風味と香りが・・・やっぱり美味しい。



「夏に辛味大根!」と思ってたけど、鴨も脂と出汁が良く出てて美味しかった・・・
次は冬に鍋焼きうどん狙いかな?

東京ディズニーランド内グランマ・サラのキッチンにて夕食。
2010083016.JPG地下に降りました。

【サラおばあちゃん自慢の家庭料理】
ここは、クリッターで一番の料理の腕前をもつジャコウネズミのサラおばあちゃんのレストラン。
ゆったりと家庭的な雰囲気に包まれた大きなダイニングで、
サラおばあちゃんおすすめのハンバーグやドリア、キノコとパスタのサラダ、アップルパイなどをたっぷり味わってください。

cae25534.jpegメニュー


b21b6c06.jpegシーフードドリア  900円
ホントはチキンが食べたかったけど、注文を間違えて伝えてしまったとのこと・・・ちょっと残念。
ホワイトソースはクリーミー。下のバターライスがちょっとパラパラしてたかな。
シーフードは海老、帆立、イカがけっこう入ってた。


9d89e731.jpegハンバーグステーキ、バターライス添え 900円
父さんが注文。きのこたっぷりのソースがかかってました。


上の2つは+400円でサラダ・ドリンク付のセットにしました。

4469bc80.jpegグランマ・サラのスペシャルセット 1,480円
◆ オムライスとベイクドチキン、野菜のトマト煮添え
◆ 冷製コーンスープ
◆ ピンクグレープフルーツゼリー
◆ お飲物のチョイス

母さん注文で味見させてもらいました。
チキン、ジューシーでした。オムライスの玉子はトロットロ。
冷製コーンスープは全部もらっちゃいました。夏にいいねぇ・・・ポタージュだけどさっぱりいただけました。



待たずに入れたし、紙皿・紙コップで忙しなく食べることにならずに良かった。

前回の虎 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/798/

「冷やし中華を食べに行こう」と言っていたはずが・・・
やっぱりおこげが食べたくなり『冷やし中華』と『おこげ』という対極の温度の料理を頼むことに・・・


b83a5d8b.jpegキノコと野菜のおこげ料理  1100円
いつもおこげは『五目のおこげ料理』を注文するところ、キノコに惹かれてこっちにしてみた。
フクロタケを期待していたら、しめじ・マッシュルーム・椎茸でした。
ひと口目、彩りの青梗菜をフーフーしながら口に運ぶもくちびるに当たって撃沈!
・・・やっぱりおこげは熱い!今日のおこげは醤油あんがちょっと濃い目だったかな。


7dfea3e6.jpeg虎特製五目冷やし中華 890円
醤油ダレ。『味はシンプルな冷やし中華』
器の下に氷が敷いてあって細やかな気配りが。
五目と言いつつ、焼豚・ハム・蒸し鶏・海老・錦糸卵・きゅうり・トマト・レタスと具だくさん。


19ede5e6.jpeg虎特製水ギョウザ(5個) 480円
「パクチー、多めで」と頼んだら小皿に盛って出してくれました。
夏仕様なのかそんなに熱くなかった。
ほんのりラー油が効いた酸味のあるタレがよく絡んで美味しい。



冷やし中華×おこげ(あんかけ)はいいチョイスだったかも。
今度は何品かシェア出来る人数で行きたいなぁ。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]