忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前、ちくあんに訪れたときの記事
かき揚げ天せいろ ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/cubeai/diary/200804090000/
カレーせいろ ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/cubeai/diary/200807300000/


海老が食べたいなぁ・・・でも、白海老じゃないんだよなぁ・・・んじゃ、かき揚げにしてみよう!
341f1d3c.jpegかきあげせいろ
せいろの大きさから比べると小さめに見えるけど、かなりのボリューム。
今回のかき揚げのタネは小海老と春菊っぽかった。
そばのコシ、問題なし。つゆの濃さちょうど良し。
ただ、朝にマックを食べてたのでかき揚げは重かったかも・・・と言いつつ、全部平らげましたが(笑)
ごぼ天を食べるためには、天ぷらせいろを注文すべきだったか・・・とも思った。


そして、母さん注文は6ac09983.jpegつけ天せいろ。
長ねぎが入っている温かいつゆに大きな海老天が2本。
ゆずの皮が入っていて香りも風味も良かったです。
食べるのが遅いので、温かいそばは伸びてしまうことが多いけれど、
せいろに温かいつゆなら、そばも最後まで同じコンディションを保ってくれそう。


次回は鴨せいろ(温かいつゆ)とか、辛味大根そばにごぼ天をつけるのもいいかなぁ。
それとも、いつものように大きな天種付き(かき揚げ、白海老バラ揚げ、天盛り)に走ってしまうか・・・
でもカレーせいろも捨てがたい・・・

鎌倉はさすがに通うには遠いのよね。残念・・・

PR

月島のお気に入りのもんじゃ屋さん。
これまためちゃくちゃ久しぶりに行ってきた。

メニュー☆
ae20e6ea.jpeg036422d5.jpeg



まずは・・・必ず注文、明太子もんじゃb0d9fa2a.jpeg
個人的見解として、明太子の風味を味わうには餅もチーズも要りません。
むしろ、餅&チーズを序盤に食べてしまうと腹が膨れてしまう...
af65d396.jpegほぼ完成をいうとこまで近づけて、明太子を乗せ☆


塩焼きそばc2e81c79.jpeg
まずは肉・野菜を炒め、火が通ったら広げて麺を乗せる。
少量の水を3回に分けて加えながら炒め合わせて、塩だれ&しょうゆ。
1回目はそのまま、2回目はこしょうをかけて・・・その後はお好みで。

この店の焼きそばは『富士宮焼きそば』を使ってる。
この焼きそばを食べて以来、ほかの店の焼きそばだと物足りない。
コシの強さが最高っ♪


夢やもんじゃ52755f79.jpeg豚・えび・たこ・ほたて・そば入り!
店名がついているだけあって、ゴージャス。
メニューを眺めてて『紅しょうがもんじゃ』も気になっていたので、
この具にならトッピングしても支障なさそうだからとトッピングで追加。美味しかった!


キムチ天e6e5f0b2.jpeg
あー!豚肉をトッピングすればよかった!
キムチの味だけで食べられるかな?と思ってたけど、食べてみると意外とあっさり。
2c81da0d.jpegソース掛けた。


シメには、地中海もんじゃ35f8a72b.jpeg
トマト、ベーコン、たこ、チーズ。地中海・・・イタリア料理の食材かな?
生トマトが乗っていたのに撮り忘れたw 
チーズは別の器に入ってたので、最初はトマトの味のみで食べてみた。あっさり。
少し食べてからとろけるチーズを乗せてみた。濃厚~☆

 
厨房からせっせと指令を出すオヤジさんとチャカチャカ動く店員さん。
おかみさんには会えなかったけど、相変わらずの味に大満足でした。

前回の焼肉⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/149/

やっきにく~♪
今日は4人だったので、注文する種類も多く出来て満足っ♪


まずはお決まりの(?)レバ刺し・ユッケ・センマイ刺し
ここは王道(笑) 焼肉屋なのに刺身の比率が高いwww


タン塩焼
並(2人前)d1a6004b.jpeg
上(1人前)c88b5520.jpegを頼んでみた。
やっぱり、サシの入り具合とか肉の柔らかさが違うわ(当たり前ですが)

ミノ焼
父さんの好物。ホルモンセットには入ってないので、いつも頼むヤツ。

中落ちカルビ
コロコロっと四角い形のカルビが出てきた。
55d772c5.jpeg
いつものカルビより脂が少しさっぱりしてる気がした。食べやすかった。

ホルモンセット(タン・ホルモン・ハツ・ホルモン・レバ)
76655b8c.jpeg
4種盛りのはずが、5種類(たぶんホルモンが2種類)乗ってた。
味付けは濃い味の味噌っぽいとろりとしたタレ。
ごはんを頼まなかったけど、このセットがあれば『おかわり』出来るわw


ここから追加。

スジ焼020e8c6c.jpeg
網に乗せた瞬間、縮れたw おもしろいわ~。
『スジ』と言うから、少し硬いかな?と思ったけど、軟らか~い♪
コレは思わぬ掘り出し物だったかも!

豚トロf32f770a.jpeg
スジ焼よりも、こっちのほうが軟らかいかと思っていたのに、逆だったwww
どうやらこの店は『牛』を頼んだほうが無難らしい。

テグタン
de4e6bc0.jpegシメ。 半分くらい食べた。
『半テグタン』を頼もうと思ったら「シェアすればいい」と通常のものを注文することに。
「御飯に和牛テール肉と野菜を辛く煮込んだスープがかかっています」
もともと辛いスープの上に熱い。 猫舌には難敵(笑)
辛さが強いわけではなかったけど、熱さに苦労したなぁ・・・



タン塩にレバ刺し!
コレが抑えられれば満足。
今日は『スジ焼』という新たな選択肢も広げることが出来てよかった~♪

オリエンタルホテル東京ベイ内の『チャイニーズレストラン』にてディナービュッフェ。
制限時間2時間だったけど、ラストオーダー1時間半前に入店。
ディナータイムは、人が少なくて、料理も比較的楽に取りにいけました。



さて、戦闘開始www

【1ターンめ】
35f2097c.jpegスモークサーモン
ココット皿に入った、一口サイズのスモークサーモンのサラダ。

e3d80f72.jpeg1皿目
炒飯、ユリの花と帆立の炒め、帆立貝柱のサフラン風味煮、焼き餃子
 
 オーソドックスな炒飯、オイスターベースの帆立炒めとクリームベースの帆立。
 焼き餃子は大きめでジューシーw

e611b979.jpeg2皿目
焼きそば、紋文イカの淡雪炒め、小龍包、ふかひれ餃子、春巻、海老スティック
 
 焼き色はいいんだけど、具が入ってないから少し物足りない焼きそば。
 食感のいいイカにふわふわのあんかけがからまって美味。
 小龍包の汁は・・・やはり少ない(バイキングだから仕方ないか)
 ふかひれ餃子、春巻、海老スティックは可もなく不可もなく。

5370aa48.jpeg3皿目
山いもの柚子ソースかけ、鯛の蒸し物 葱・生姜・油かけ、
牛肉とクレソンの炒め、海老のチリソース

 山いも・・・微妙www 
 鯛の蒸し物はこのままでも美味しいけど、甘酢系のタレをかけてもよさそう。
 牛肉の炒め物は結構こってりしてた。
 エビチリは、食べなれた味でホッとする。辛過ぎずちょうどいい感じ。

【母さんが運んできてくれた実演コーナーの1品】
c189b59a.jpeg牛フィレの甘味噌炒めクレープ包み
 レタス・きゅうりと肉が巻いてあったのはわかった。あれは牛フィレだったのか...
 
【2ターンめ】
a171ecee.jpeg醤油ラーメン
 麺を備え付けのお湯で少しほぐして、スープと具を自分で入れるセルフラーメン。
 わかめ、メンマ、ねぎ、なると。
 メンマが少し安っぽい(苦笑) スープはあっさりしていて良かった。

【3ターンめ】
a464fa1d.jpeg9b5f481f.jpeg4皿目&スープ
タラバガニの牛乳炒め、炒飯、ザーサイ・梅干し、コーンスープ
 
 カニがきれいに取れなかったけど、カジカジしていいところだけ食べた。
 好みの味だった炒飯をリピート。
 ザーサイとここ数日食べたかった梅をお粥コーナーより拝借。
 かき卵が入った中華風のコーンスープ。 
 ふかひれスープもあったけど、お腹に余裕がなくて飲めなかった。 

【4ターンめ】
0d062d84.jpeg味噌ラーメン
 醤油を食べたら味噌も!
 わかめ、ねぎ、なると、サラダバーのコーンを具に乗せてみた。

【デザート】
d879bd9e.jpeg1f55c338.jpeg
オレンジ・グレープフルーツ
塩キャラメルムース、オレンジ紅茶ケ-キ
コーヒーゼリー
タピオカミルク

 
 家だとケーキ1つか果物1種類だからね・・・明らかに取り過ぎ(爆)
 個人的には塩キャラメルムースが気に入った。

アルコールは別料金ですが、ソフトドリンクは飲み放題。
取ってきてもらったので、ドリンクバーは見てないけど、中国茶の種類が豊富だったらしい。
ジャスミン茶(ホット/茶葉から)、アイス烏龍茶、東方美人茶(ホット/茶葉から)をいただきました。




利用料金
  大人 小学生 幼児(3歳~) シニア(65歳~)
月~金 2800円
(税・サ込み 3696円)
1600円
(税・サ込み1848円)
880円
(税・サ込み1016円)
2400円
(税・サ込み2772円)
(土・日、祝日) 3200円
(税・サ込み 3696円)
1900円
(税・サ込み 2194円)
1200円
(税・サ込み 1386円)
2800円
(税・サ込み 3234円

※120分制  中国茶ブッフェ・コーヒー・紅茶・ソフトドリンクバー付



・・・2時間なくても十分です・・・久しぶりに逝きました(爆)

館山のスーパー回転寿司やまとに行ってきました。
地元にも姉妹店があるのだけれど、こっちのほうが断然美味しい♪

まずは回っていたd13c89ee.jpegえび 180円。
359babea.jpegもう一皿、小柱  280円

ここで注文。極み3貫 680円
581b6331.jpeg大トロ・ぼたん海老・ほたて...☆
大トロの脂のノリ具合良し、海老の歯ごたえ良し、ほたても大きくてうれしい。

まぐろ喉肉煮 680円3efbe7df.jpeg
ひとつ誤算。「まぐろの喉肉」が握りじゃなく、煮付けだったこと
どうやら、母さんが『煮』の文字を見落としていたらしい・・・(苦笑)
味は濃かったけど、コラーゲンぷるっぷるだった。 ねぎと一緒に食べるのがベスト。


699a05ff.jpegひらめ 380円
締めたて!!! 注文してから捌いてくれた。 身がしまってた~☆

うに 480円d8eccce8.jpeg
おぉ!けっこういいうにw とろ~ん・・・♪

72310374.jpeg白子  380円
の・・・濃厚すぎる・・・www


あかいか  280円6a8f65b3.jpeg
厚めに切ったネタ。噛み心地がもっちりしてた。味もしっかりしてる!

e8f3efc2.jpeg大トロ 480円
極み3貫の中で一番気に入ったネタでシメ。 脂、とろける~・・・


17貫、煮付け・・・お椀まで行けなかった(笑)
今回は「食べ忘れた!」ってものがなかったかも。押さえるところは押さえたかな。 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]