[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
柏のイタリア料理のお店に行ってきました。
2回目! 前は・・・うーんと・・・いつ行ったっけ?
そのくらいゆるーいスタンスですが、まぁ・・・レッツ、イタリアン~♪
【本日の鮮魚のカルパッチョ】
あ。魚の名前を聞くのを忘れたw
とりあえず、バルサミコ酢が効いてた。
白身の魚で程よいモチモチ感。 美味しかったなぁ。
【冬の当店お薦め前菜 岩手産生牡蠣のブルゴーニュバターオーブン焼き】
メニューで見つけた瞬間に「牡蠣!牡蠣食べたい!」と真っ先に決めたもの。
エスカルゴバターですね。 バターに溶け込んだ牡蠣のエキス、旨いっ!
せっかくのエキス・・・フォカッチャを追加。
【鴨のロースト バルサミコソース】
サーロインを注文しようと思ったら、今日は品切れ・・・代わりに注文したのは鴨。
最終的には「鴨でよかったね」というちょうどいい量だった。
こちらもバルサミコのソースで。 鴨の皮の部分はカリカリ、身はしっとり。
【帆立貝のピリッ辛トマトソーススパゲティ】
パスタ。 帆立に誘われて・・・ そして、トマトソース ピリッ辛に惹かれて。
そんなに辛くなかった・・・量、多め。 味は普通w
母さんチョイスの【小海老・ドライトマト・ アスパラガスのリゾット】
スプーンで3口くらいもらった。 思ったよりもお米がしっかりしてた。
コースもあったけど、デザートは最初から食べるつもりがなかったし、
前菜2品・メイン・パスタorリゾット・・・頼んだ量がちょうどよかったみたい。
カルパッチョも牡蠣も鴨も大満足。 パスタとリゾットはそこそこでしたが・・・(笑)
アラカルトにして正解でした!
月末が期限のクーポンがあったので、
ホテル日航東京の地中海料理『オーシャンダイニング』のディナーに行ってきました。
コースはカンツォーネ、プレゼピオ、メディテラネーオの3コース。
チョイスしたのは、『プレゼピオ』。メイン+ビュッフェにパスタとドルチェがついているもの。
【プレゼピオ】
○地中海オードブル ~オードブルデッキ・シェフパフォーマンスより
○ポルチーニ茸のリングイネ
○メインディッシュを一品お選びください
・イタリアンマルシェ
(グリル・フリット・香草パン粉焼き・アクアパッツァ ビアンコ・アクアパッツァ ロッソ)
・三元豚の香草入り衣焼き フレッシュトマトソース
・鶏骨付きモモ肉の赤ワイン漬け ジェノバ風
・和牛フィレ肉のステーキ グリーンペッパーソース(+2,625円)
・オマール海老のロースト 地中海風(+3,150円)
・国産アワビの網焼き(+3,150円)
・活き伊勢海老のテルミドール(+2,100円)
・フランス産鴨肉のロースト 甘酸っぱいソースで(+2,100円)
○ティラミス
○地中海デザート ~デザートデッキより
○コーヒー 又は 紅茶
メインの魚料理は調理法と並んでいる鮮魚を選べるようになってます。
時間が遅かったので、2種類しかなかったのが残念。
さて、まずはビュッフェへ・・・
6つに仕切られた四角いお皿がスタンバイされてました。
手前左から
・イタリア風ライスサラダ
・鮮魚のエスカベッシュ 香味野菜添え
・なめらかなビーツのムース
奥左から
・タコとオリーブのマリネ ガーリック風味
・スモークサーモンのライムドレッシング添え
・冷製海の幸のパテ
それからサラダバーにて、ジェノベーゼドレッシングをかけて(遠近感無視w)
小さな器に、魚介のソテー アンチョビとニンニクバターの香り
今日の飲み物のチョイスはジンジャーエール。
バケットとフォカッチャをつまみつつ...
2回目・・・
手前左から
・タコとオリーブのマリネ ガーリック風味
・スモークサーモンのライムドレッシング添え
・イタリア風ライスサラダ
奥左から
・魚介のソテー アンチョビとニンニクバターの香り
・モッツアレラチーズとトマト バジルソース
ポルチーニ茸のリングイネ
きのこの風味が濃厚...もう少し量があっても食べられたなぁ。
この濃さ、クセになるかもw
メインディッシュは“イタリアンマルシェ”でハナダイのアクアパッツァをチョイス。
強敵・・・タイの骨、現るwww
タイの身はやわらかく美味しいし、身から出たダシも美味しい。
しかし、食べるのには苦労した・・・(苦笑)
地中海デザート ~デザートデッキより
全部で5種類。
欲張って取ってきてもらったはいいけれど、
食事でかなり満足していたらしく「甘かった」と言う印象しかない・・・
たぶん、普通のケーキだったからだと思う。
コースのデザートのティラミスに紅茶。
スポンジにしみこんだコーヒーの風味が強い!
個人的にはバニラアイスが好きなので嬉しかった。
夜景も見れたし、食事も楽しめたし、よかったよかった。
※カンツォーネ 前菜・メイン、デザート
○地中海オードブル ~オードブルデッキ・シェフパフォーマンスより
○メインディッシュを一品
○地中海デザート ~デザートデッキより
○コーヒー 又は 紅茶
※メディテラネーオ 前菜・パスタ・メイン2品、デザート
○地中海オードブル ~オードブルデッキ・シェフパフォーマンスより
○ポルチーニ茸のリングイネ
○オマール海老のロースト 猟師風
○和牛肉のタリアータ ルッコラとパルメザン添え ガーリック風味
○ティラミス
○地中海デザート ~デザートデッキより
○コーヒー 又は 紅茶
ブッフェはどうしても冷菜が多いので、パスタやメインが出てくるとホッとする。
少々値段は上がるけど、パスタがついてくるほうを選んでよかったと思った。
まだ正月休み?と思いきや、月曜定休という罠www
ということで、近場の回転寿司へ突撃っ!
時間帯がよかったのか、ほとんど待たずにテーブル席につくことが出来た☆
回ってる皿から行~きますっ!!!
ねぎとろ軍艦だと思って取ったら、まさかの明太子大盛り(爆)
1貫でギブw
気を取り直して【まぐろ中落ち】
あとから回ってきたら一目瞭然だった。 1cm弱の大盛りっ!
活車海老もいたけれど、やっぱり“お風呂(蒸した海老)”が好きですw
おつまみに
【白子ポン酢】【あん肝ポン酢】
少し前から「食べたい!食べたい!」と呪文のように唱えていたもの。
冬はやっぱりこれだよねぇ・・・♪
さび抜きで注文。白身はどっちも好きだけど、ひらめのほうが好きだな。
【するめいか】
これもさび抜きで注文。飾り切りにして出してくれた。いかにしては味が淡白めだった。
1貫もらった。適度な脂の乗り具合で美味。
【あいなめ】
たしか・・・あいなめのはず。手にとって、食べたときは覚えていたんだけど・・・
やっぱりメモらないとだめだなぁ。 淡白でさっぱりといける。
今日は『えび』尽くしで、ずわいがにを食べなかったなぁ。
ひるごはんとそんなに間が空かなかったから、
こってりしたネタもあまり惹かれなかったし、何を手にとっていいのやら迷った。
やっぱり、回転寿司はコンディションを整えて行きたいもんです。
前回 2008/10/29 http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/65/
支那そばに続き、焼肉食い収め。
・・・メタボ街道、爆走中www
前回 ⇒http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/80/
今日は父さん、母さんと3人で。
最後のひと席にすべりこみで入店。やっぱり混んでるねぇ・・・
【タン塩】(2人前)
6~7枚食べたかなぁ・・・?
「とりあえず『タン塩』さえ食べられればいい」みたいな感覚に襲われたw
追加したかったけど、踏みとどまったw
【ハラミ】
今日は3人だったから『カルビ』と『ハラミ』どちらかにしようと思って・・・
3枚、分捕ったw
【ホルモンセット】
タン、ミノ、レバ、ホルモンの盛り合わせ。
シメジ、にんじん、かぼちゃが乗ってました☆
【チョレギ】
今日のサラダはチョレギをチョイス。 半分くらい食べたかも。
左から【ユッケ】 【センマイ刺】 【ミノ刺】
焼肉のほうが先に来てた。
タン塩・ハラミ・ホルモンセットが次々と消えていく中、ようやく登場w
【大正エビ焼】
塩味です。エビさん・・・この店では初めて頼んだ海鮮系・・・
火が通って赤くなってきた
うーん...思っていたよりも...もう少ししっかりしたエビを期待していたので残念。
【半ビビンバ】
久しぶりに石で焼いてないビビンバが食べたくなった。
いつものようにハーフサイズで。
ひき肉とほうれん草・豆もやし・わらび・大根のナムルが乗ってました。
テーブルにあった辛味噌をプラスして混ぜ混ぜ・・・
ひるごはんで煮玉子を食べていたので、石焼にしなくてよかったかも...w
父さん注文の半カルビクッパを少々いただいて・・・
辛すぎず、ちょうどよかったです。
後ひく味だけど、肉をパンパンに食べた後のスープはお腹にたまりそうだわ。
でも・・・次回の注文の候補に入れようっとw
今年最後の焼肉。
レバ刺しがなかったのが残念ですが、悔いはない!はず(笑)
今年の支那そば、食べ収め!
Mikiちゃん、Rikaちゃん、Yukiくんとともに。
今回は迷いなく「やっぱり、最後はシンプルな支那そばでシメよう!」と。
メンマとかねぎとかもやしとか・・・トッピングしたいものもたくさんあったけどねw
一緒に行ったMikiちゃんがつけ麺ラブ。
最近食べてないから、次回は食べてみよう・・・
そう思いつつ、つけ麺は数年、頼んでない(笑)
メニューにて、新しいお料理(?)のマッシュルームサラダを確認。
次回行くころにまだ置いているかなぁ?