[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「なんかねぇ・・・ラーメン食べたい!」
しかし、地下のイートインのラーメンはかなりお高い・・・母さん乗り気じゃない。
エムアイカードの手続きのときにいただいたリーフレットを見ていて
「ここに行ってみようか?」と、初めて新館5階のレストランに入ってみました。
和、洋、中、寿司、そば、喫茶が同時に楽しめるレストラン。とのこと。
座席数は176席。すごく広い!
お冷とお茶、両方運ばれてきました
今日の注文は・・・
私は初志貫徹のラーメン系 広東麺 1080円
母さんはそばと寿司のレベルを見るためにぎり寿司ともりそば 1620円
広東麺
具はエビ、イカ、豚肉、白菜、人参、青菜、しめじ、たけのこ、ふくろたけ1個、うずら1個。
味はいたって普通。可もなく不可もなく。
とりあえずラーメン欲は満たされた!!ってことで。
にぎり寿司ともりそば
そばのレベルはそんなに高くない(苦笑)
寿司は玉子・えび・いか・まぐろ・かんぱち。わさび結構多めだった。
友の会会員特典でソフトドリンク1杯サービスとのことで
オレンジジュースをいただきましたー
特別に「美味しい!!」ってわけではないけど、席はゆったりしているし、メニューも豊富。
使い勝手とかからすると「合格点かなー」って感じかな?
メニューがたくさんあるので和洋中制覇目指してみましょうかねー。
前回の韓美膳 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2871/
最近は外来終わりで食べに来てます。
今日は期間限定の『夏の冷麺フェアー』から
私は野菜ビビン麺セット(1,383円)
母さんはトマト冷麺セット(1,383円)
ちなみに冷麺に韓国惣菜3種・サラダ・チヂミ、本日のデザート付き。
冷麺セット 1,296円
野菜ビビン麺セット 1,383円
トマト冷麺セット 1,383円
冷やしキムチ麺セット 1,383円
サラダキムチ冷麺セット 1,383円
カルビ冷麺セット 1,512円
6種類のメニューがありました。
野菜ビビン麺セット到着~♪
野菜ビビン麺
もやしのナムル、大根、紫キャベツ、きゅうり、トマト、錦糸卵...etc
麺がもう少し冷えていてもいいかなーと思った。
メニューの唐辛子マーク3個は伊達じゃなかった・・・めっちゃ辛い!
最終的にはくちびるでタレをこそげ取るようにして食べました(苦笑)
わかめスープ
今日はズッキーニも入ってた。
チヂミ
いつもは「いまひとつだなー」と思うチヂミがとてもいい箸休めになりましたわ。
韓国惣菜3種 岩のり・ポテトサラダ・キムチ。
どうやらこの3種が固定のようです。
ポテサラ苦手なので変わって欲しいなぁ=3
サラダ
葉物野菜にしょうゆドレッシング。
本日のデザートは黒糖ゼリー。
母さん注文のトマト冷麺。
推測では凍らせたトマトをすりおろして作ったスープなのかな?と。
トマト好きにはたまらないけど、あまりにもトマトトマトしいので覚悟はいるかも。
たしかに美味しかったんだけど、辛いのは後がタイヘン。
外食で唐辛子マーク多めとか『辛い』の表記にはうっかり手を出さないように気を付けよう。
2年も前だったのかぁ・・・
前に食べに行ったときには回転寿司だったんだけど、その10ヶ月後にリニューアルしたとのこと。
カウンターとボックス席があり、寿司は回ってなくてタッチパネルで注文すると数分後に専用レーンで流れてくる。
好きなネタ3種類が1皿で食べられるって言うのがいい。
この後、リピするかどうかのジャッジを兼ねて。
前々日にまぐろはたっぷり食べていたのでいいかなーと。とりあえずリピはホタテかな。
普段はあまり注文しないけど、おススメっぽかったので。
柔らかかったです。
リピ。 最近、ホタテが食べたくて仕方ない。
これを食べて、今日はウニを食べないと決めた。
味噌の味はしっかりついていたんだけど、もう少し薬味が入っていた方が臭みが抜けたかも。
箸休め的な意味で。最近、シャリなしの玉子を頼みます。
ジューシーでした。
何いかだったか忘れた・・・
アニサキス対策かな?とも思ったけど、切り込みの入れ方が細かすぎて食感がちょっと思ったのと違った・・・
・・・タッチパネルめんどくさい!
ちょっと位置が高いんだよねぇ・・・タッチパネルってなんで上方に設置してあるんだろう。
テーブルに備え付けてくれればいちいち手を伸ばさなくて済むのに。
カウンターに通してもらえばよかったねーって思ったのは後の祭り。
次回はカウンターにしてもらえたらカウンターに座ろうかな。
前回の韓美膳 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2831/
約1か月ぶりです。
いつも石焼ビビンバの誘惑に負けて注文出来ずにいた
『三元豚サムギョプサルセット』1,383円
到着~♪
メインは熱した鉄板には三元豚サムギョプサルとキムチ
ごはんとわかめスープ。
『サムギョプサル』はスライスした豚のバラ肉を焼いて食べる韓国の肉料理。
「サム」とは数字の【3】、「ギョプ」とは【層】、「サル」とは【肉】を表すそうです。
日本でいう三枚肉(ばら肉)のことで、一般的に「サムギョプサル」と言えば豚の三枚肉の焼肉料理のことを言う。
味付けしていない豚の三枚肉を厚めにスライスして鉄板上で表面がカリッとなる程度に焼き、
店によってさまざまのようですが岩塩を溶いたごま油につけたり、
青唐辛子のスライスやネギの和え物、生もしくは一緒に鉄板上で焼いたニンニク、
少量のサムジャンや白飯などと一緒にサンチュやエゴマの葉などに巻いて食べるみたい。
韓美膳ではネギの和え物、サムジャン(味付け味噌)、
サンチュが出てきました。
チヂミ
コチュジャンを足してみたり、サムジャンを付けてみたり・・・
モチモチ・・・はクリアしてるんだけど、端がもう少しカリっとして欲しい。
サムギョプサルの脂はジュワーっとたっぷり出ているのにしつこくなく、
鉄板で熱せられたキムチや別添えのサンチュとの相性もよい。
ごはんが思ったより小盛りかな?と思ったけど、
最終的にはサムギョプサルのボリューム(量と脂の加減が絶妙)としっくりきてた。
母さん注文の石焼ビビンバと冷麺のハーフセットを少しずつ味見したけど、やっぱり王道。
定期的に食べたくなるw
ジューススタンドでぶどう。
親戚が送ってくれる巨峰を思い出した・・・って、家に帰ったら不在通知が入ってたw
予知能力かw???
前回のそじ坊 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2669/
今回は夏と言うことで冷たいそば茶とそばかりんとう。
私の注文は鴨せいろそば(934円)
せいろそばに合鴨肉とねぎが入った温かいつゆ、みたらし団子付。
国産合鴨肉使用
父さんの注文は・・・夏のスタミナ定番メニューうな丼定食(973円)
セットのそばは 温そば か 冷そば 選べます。
父さんは冷そばをチョイス。
母さんは辛味大根ざるそば定食(743円)山菜かやくご飯・野沢菜付
大根おろしが入った器とは別にそば猪口が付いていたので辛味の量を調節できます。
ちょいとここからは苦言・・・