忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつもテイクアウトだった『てんや』、初入店w

現在展開中の期間限定もの(~11月下旬)『秋の松茸天丼』には
松茸とはも、銀杏が入ったかき揚げと広島産の牡蠣天。

おぉ・・・この牡蠣天・・・去年、てんやにハマったきっかけを作った天ぷらw
「生モンじゃねーから!」と、病院内に牡蠣料理を持ち込んだという・・・(時効です・爆)

そして、店でしか食べられないという『うどん』
しかも、季節麺は『合鴨小うどん』とのこと・・・


合鴨・・・


HPの写真は見るからに「安いかも」なんだけど、
ちょっぴり惹かれます「合鴨」



ってなわけで、
ボリューム、味わい共に楽しめる、別名「贅沢丼」という『松茸天丼』と
「今だけのおいしさ!」という『合鴨小うどん』をセットでw
7f0846ab.jpeg
※通常は丼+みそ汁のセットで880円、合鴨小うどんをプラスするには300円かかる。


9a788efe.jpeg【秋の松茸天丼(並)】1077kcal (通常のセットのみそ汁 26kcal)
松茸かき揚げ(松茸・はも・銀杏・みつ葉入り)/ 広島産牡蠣 / 海老×2 / いんげん

おぉ・・・松茸のかき揚げから・・・ほのかに某お吸物の味が・・・(汗)
はもはあまり得意ではないけれど、天ぷらの衣と丼タレであまり解らなかった。
銀杏が入っていたのは確認(当たり前) 銀杏好きなのでちょっと嬉しい。

牡蠣は相変わらず、いい味出てる。
大き目の海老2本はかなりの好印象。そして、いんげん。


d4131ffa.jpeg【合鴨小うどん】(+うどんセットにはお新香〔4kcal〕がつきます)
うどん / 合鴨 / わかめ / 薬味(ゆずの皮・ごま)

いたって普通。 
細めのうどんに薄味のだし。合鴨はパウチのハムの味(悲)
まぁ、お値段がお値段なので仕方ないか。
天丼の丼つゆが甘めだったので、うどんだけにしておこうかと思ったけど、シメで汁も飲みきり。

あ・・・唐辛子、入れ忘れた(爆)


お味は値段に見合うくらい。かな・・・? 
やっぱ、期間限定のプレミア値段だから値段設定は高め。
『季節』とか『期間限定』という言葉に惹かれない人は『海老天丼』で十分満足できるはず。
とりあえず、並盛りのごはんは推定約250g・・・といったところでしょうか。


なおかつ、みそ汁からうどんへ変更・・・天丼とうどん、両方食べたかったんだもん!
量はかなりの満足度。というよりも、多かったくらい(うどんも食べたし)
かき揚げ、海老天、牡蠣天、いんげん天・・・下のごはんが見えないくらい乗っている。
そして、たっぷりの丼タレ・・・
しっかりとすべて納めて来たのだから...胃に来ないわけがないかw
PR

「少しの間、動ける時間が読めない」

「そろそろ、鴨の季節・・・」

「せっかく都内に出てきているし・・・」

「おにぃ、ご飯いらないってさ」

・・・これだけの条件がそろっていたら、行っておくしかないでしょw



晴弘へ☆

b0ffc7d3.jpegうっしっし・・・冬限定『鴨そば』始まってました♪

【今日の注文】
春菊トマトサラダ
鴨そば
洋梨赤ワイン煮


http://plaza.rakuten.co.jp/cubeai/diary/200712210001/ 
あぅw 前回の『鴨』の季節も同じものを頼んでたwww


21acdaf0.jpeg【春菊トマトサラダ】
この時期限定の『春菊入り』のトマトサラダ。
鴨そばの鴨ロースから出た脂によって、
いつも食べている普通の支那そばよりもこってり感じるので口直しにちょうどいい。
ドレッシングの酸味とみじん切りの玉ねぎの不思議な甘味がいい感じだった。

d72b6fe9.jpeg【鴨そば】
去年より50円値上げしたみたい。 
その代わり(?)ではないだろうけど、ねぎが入ってた。
そして、前シーズンはパプリカだったようだけど、今日はにんじんにチェンジされてました。
鴨は相変わらず柔らかく煮込まれ美味!
個人的にはワンタンは中具にもう少し味がついていてもいいかなぁ?と。
ワンシーズンに1度は食べておきたい「ちょっぴり贅沢な支那そば」です。


35e81a4d.jpeg【洋梨赤ワイン煮】
こちらも冬限定のデザート。
あまりワインが得意ではなく、ワイン煮であろうとほろ酔い(?)になってしまうことも。
前より少し多めに食べることが出来た♪


お会計のときに「そろそろ鴨の季節かねぇ?っていいながら来たんですよ」というと、
「今日から始めたんですよ」とのこと。
店には行って、席を準備してくれたときに「急に冷え込んできましたねぇ」なんて言っていたので、
冬メニューに切り替えたところだったのかもしれないわぁ。ラッキー☆

前回は9月23日だったらしい。http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/17/

今日は4人で行ってきた。


79a8c484.jpeg【上タン塩】(3人前)
皿に15枚乗っていたので、1人前あたり5枚の計算・・・
ササッと4枚さらった。 タン塩バンザイ!

816263ee.jpeg【ハラミ】(1人前)
最近、カルビより先にハラミを注文するようになった。

34dbc18f.jpeg【軟骨焼】(1人前)
ウルテェというらしいです。牛の「のど」の部分。
鶏肉の軟骨はガリンゴリン食べちゃうんだけど、これ硬かったわ。

8d33ef84.jpeg【ゴマサラダ】
今日の唯一の野菜補給源。 ザクザク、葉っぱが大きい。
ほとんど、おにぃと二人で食べつくしたw

18c0c340.jpeg【ホルモンセット】
左から・・・タン、ホルモン、ハツ、レバ・・・のはず。
大人数で行ったときには、1皿である程度の種類が網羅できるので便利なセット。


肉刺身の刺身ゾーン。今日は欲張って3種類w
465bc74e.jpeg
【レバ刺し】(2人前)
今日は刺身の登場のほうが遅かったわ。
2皿頼んだので、タレもニンニク醤油・塩胡麻油の2種類もらってみた。
【センマイ刺し】(1人前)
お刺身第2弾w センマイも好きだけど、
最後には、添えてあったシソで大根のツマを巻いて食べたくらい、つけだれの味も好き♪
【ユッケ】(1人前)
生卵どーん! 特上ロース・・・らしい。 いい肉だw

焼肉屋に行っているというのに、刺身の比率が高いwww
しかし、合計で4人前なので・・・帳尻は合ってるかな?

一巡目のオーダー分はここで終了。
男性陣2人はご飯を片手にモリモリ。
私はシメに何か食べるかも・・・と、敢えて『ごはんなし』で。
母さんはちょいっとビールを飲みつつ、肉の分量は私たちよりも少なめ。


ここで追加、入りました~☆


067a4a64.jpeg【上ミノ】(1人前)
父さんのお決まりのメニュー。

2b407891.jpeg【カルビ】(2人前)
ここでカルビの登場。
相変わらずの脂でございます。 炎、ボゥゥゥゥwww!


シメに何か頼もうかと思ったけど、
ほかの人はお米を食べてしまっているので言いそびれた・・・
ちょっと・・・テグタンうどんとか惹かれてたんだけどな(笑)


一応、1人前100g換算、枚数は数えてないのでうろ覚えで
計算した適当カロリーでは1345kcalなのですが・・・もっと食べてそうだなぁ。


美味しゅうございましたw
 

くら寿司に行ってきた♪
100円の回転寿司は1階が駐車場で2階が店舗ってことが多い。
エレベーターがないと入れないから、なかなか行けないんだよねぇ・・・


まぐろもいかも、たまごもいなりも、うにもいくらも、
ハンバーグとか、海鮮ユッケとか・・・全部100円 ←当たり前(爆)


欲しいネタがあるときは注文パネルで47a209d0.jpeg
全品サビ抜き。わさびは他の容器に入っていて、自分で乗せます。


3f70e263.jpegまずはハンバーグと豚カルビで肉攻め(笑)


なめろう~♪2f83b383.jpeg 味噌・ねぎ・しょうがのおかげでしょうゆいらず。


b10a67e5.jpegこの2つは注文パネルで。
大葉甲いか&ほたて。白身であっさりゾーン。


味噌汁到着~e2a74eb2.jpeg 想像以上にお椀が大きかった(爆)
う~ん、味噌汁は・・・ちょっと物足りないお味だわぁ・・・


6b4ff2a0.jpeg見た目に惹かれて牛すき焼き風を取ってみた。
甘く味付けした肉とねぎ、温泉卵が乗ってた☆


続いて松茸茶碗蒸し082896cb.jpeg
底から何か出てきた・・・ん・・・あまり好きじゃない味だなぁ(苦笑)
後で調べてみたら『まぐろ・鮭・いか・うなぎ・タコ・ホタテのうちの2種、みつば』
・・・うなぎかーーーーー!!!!! そして、鶏肉と思い込んで食べたものは何だ(爆)?

好物のえびは撮り忘れたw

どうしようかと思ったけど・・・c24bbf4c.jpegやっぱりまぐろは食べておかないと☆


味噌汁と茶碗蒸しを挟みつつ、
タッチパネルにて白子ポン酢(撮り忘れ)とメガカツオcc064eb7.jpeg


全部で11皿。92a556bf.jpegせっかくなので積んでみた。
9皿目までは「まだまだ余裕~♪」と思ってたのに、最後の2皿は効いたwww


ここに皿を入れると、合計枚数が出てきます5f7fdeeb.jpeg
一定枚数で『びっくらポン』とかいうゲーム(?)が現れる。
2回とも外れたけど、前に食べた人が置いていった景品?を拾ってきた(ぉぃ)


2人で17皿+持ち帰り寿司900円分、味噌汁&茶碗蒸しで3000円。
普通の回転寿司なら2倍の値段は食っていそうだわ(爆)やっぱり安い。
想像以上に味が安定していたので、とても満足。

お出掛け先で回転寿司に入る予定だったけど、
ひるごはんから時間が空いていないということで中止。
地元に戻ってから、ほかの店に再度入店することにしました♪

すーしだー\(o⌒∇⌒o)/♪♪♪
 
くるくるくるくる・・・回ってくるから限度を忘れますね(ダメじゃん)

【今日の注文】
寿司

(海老、ほたて、ネギトロ軍艦、鯛、しらす、 かわはぎ1貫、小柱
 鯛の昆布締め、ずわいがに、まぐろ、かんぴょう1つ)
松茸の土瓶蒸し 

基本的にはさび抜き推奨だけど、ネタによっては回っているものを取ります。
 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]