忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旬のおそばが牡蠣になったということで、かんだやぶそばに行ってきました。

ラストオーダーが19:30で、閉店20:00
昼に休憩時間がない分、閉店も早いのかなぁ?

注文を厨房に伝えるときの声が独特。
「せぃろぉぅ~ いちま~ぃ」
この声を聞くと「やぶに来たぁ・・・w」と思います。


【今日の注文】(3人で)
かきそば×2
せいろうそば×2
天たね

この店は基本的に天ざるは存在しない。
「せいろう」+天たねで、『天ざる』になります。


78bda3be.jpegかきそば 1300円
お目当てのかきそば。 牡蠣は5つ、わかめが入ってた。
ちょっと茹で加減が柔らかかったかな・・・
江戸前は少しつゆが辛いw

ed7598f0.jpegせいろうそば 700円
そば粉10、小麦粉1の割合の蕎麦だそうです。
男性は2枚くらい余裕で食べられると思う。

ba844010.jpeg天たね 1400円
芝海老のかき揚げ。身がプリプリしていて美味しい。


かきの天ぷらは残念ながら終わってしまってた。
あぁ、もう少し早く行けば食べられるのかしら?


季節ごとに変わる『旬のおすすめ品』は話の種に。
やはり、この店は『せいろう』を食べると落ち着く気がします。
PR

本日二度目の来訪。db2b312e.jpeg 
前回 ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/cubeai/diary/200806210000/

この間は『本日のパスタ』『本日のピッツァ』だったので、今日はコースにしてみることに。
あいかわらず、一生懸命説明してくれる店員さん・・・だけど、覚え切れないwww

【コース1】
 ・前菜盛り合わせ
 ・サラダ
 ・パン
 ・本日のパスタ 
 ・魚料理又は肉料理
 ・デザート 
 ・ドリンク


まずはフォカッチャe6374f8f.jpeg


94713107.jpeg・本日の前菜の盛り合わせ
左下から時計回りに レバー入りのパテ 香草入りクリームチーズのカナッペ いわしのマリネ 

前菜の途中でサラダが運ばれてきた。8d5b3cd9.jpeg
 

本日のパスタ。
bf646a82.jpeg
私チョイスの『イカ墨入り マロレディウスの海の幸ラグーソース和え』
話半分だったので、イカ墨ソースだと思い込んでいたら、麺に練りこんであるタイプ。
お歯黒状態にならなくて済んだw 
濃厚なソースを吸い込んだズッキーニも美味。

af0917c8.jpeg
母さんチョイスの『トマトとバジリコのスパゲティー』
ぺペロンチーノとの2択で、半ば強引に勧めたパスタ。
味見させてもらったけれど、バジルが効いてた。


メインは肉料理か魚料理を1品。

私のチョイスは肉料理。
bbe6b23b.jpegハムステーキ(料理名不明w)
上には目玉焼きが乗っていて、じゃがいもの素揚げがついてました。
横にはマスタードソースが添えられてた。

母さんは魚料理を。
0c72b096.jpeg季節の魚のムニエル(確かアイナメ・・・?) 
クリームソースがかかっていて、横にはソテーした茄子としし唐が添えられてた。

ドルチェはティラミスとバニラのジェラートe83d0015.jpeg
甘いけど、濃厚なバニラのジェラートに感動。
ジェラートのおかげでティラミスがさっぱり感じたわ・・・

最後にアイスティで一息。

なんだか料理が運ばれてくるタイミングがかみ合っていなかったので
少し待たされてしまった印象もありますが、おしゃれな雰囲気を味わえたのでいいかw

ランチタイムの値段が平日と土日祭日は異なります。
今日のコースは2,600円。 平日だと2,300円だそうです。
ちなみにアラカルトのメニューは・・・d26902fe.jpegこんな感じでした。

連休最終日。
数軒の候補の中から『うどんすき』をチョイス。
京橋(銀座)の美々卯へ・・・

数年前に蕎麦をいただいた記憶が・・・「うーん・・・」と微妙だった気が。
しかし、美々卯は『うどんすき』の店!と、それを目当てに行ってきました。

本店を大阪に構える、創業240年余のうどんとそばの店。
自家製のうどんとエビ、ハマグリ、鶏など山海の幸を、
薄口醤油仕立ての関西風の割り下で煮込む「うどんすき」が評判。
まっぷるnet.より)

うどんすきはもともと関西が発祥だそうで・・・
いつも『銀座にうどんすきを食べに行こう』と言われるので
東京発祥の鍋なのかと思ってました。
たしかに、東京は蕎麦、うどんは関西圏の食べ物かも。


コースターにまん丸のうさぎさん。mimiu01.JPG

うどんすきのほかに付け出しで注文。
mimiu02.JPGお造り盛合わせ(松) 2200円
鱧、まぐろ、イカのイクラのせ、トリ貝、鯛、ウニ。
4人でつまむには少なかったけど、新鮮だった。

mimiu03.JPG鴨のあぶり焼き 1100円
軽くあぶった鴨から出た脂が・・・美味い。
ポン酢でいただきました。

mimiu04.JPGそば寿司   850円
どどーんっと海老天入りのそば寿司。
そのほかに椎茸、胡瓜、焼穴子、しそ。
しそが苦手のおにぃはすかさず気づいてたw


で、メインのうどんすき(3人前・1人前3700円)
mimiu06.JPGうどんすき手打ち鍋にたっぷりのだしが注がれ

うどん投入mimiu07.JPG 仲居さんが手早く具を入れてくれます。

mimiu09.JPG鶏肉に火が通り、はまぐりが開いたら食べ頃です。

うどんはもちろん、
鶏肉、海老、ハマグリ、穴子、ひろうす、湯葉、
野菜(白菜巻・にんじん・しいたけ・三つ葉・里芋・大根)
それにお餅も・・・

1度目の炊きはうどん2玉と鶏、ハマグリに野菜メイン。
活き海老、あらかじめ茹でてある海老のどちらかをチョイスできる。
mimiu08.JPGもちろん(笑)活き海老をチョイスw


mimiu12.JPGビチビチ跳ねる海老をいれ、グツグツ・・・


薬味には青ねぎ、すだち、しょうが、もみじおろし。
mimiu10.JPGお椀に取り分けていただきまーす♪


1順めをきれいに食べ、2順目突入。
うどん1玉、鶏、穴子、野菜・・・mimiu11.JPGそして、軽くあぶったお餅。
お餅はドロドロに溶ける前に掬い上げましょうw

付け出しでお料理を頼んだので、
うどんすきは『人数-1人前』でちょうどよかった。


今シーズン最初の鍋は「うどんすき」
美味しかったし、ちょ~ゼイタクでしたw
うどんもお出汁も具も言うことなしで大満足でした♪


―――おまけ。
ソフトドリンクに『屋久島縄文水(500ml)』500円というのがあった。
「水に500円は・・・」と言いつつ、ラストオーダーのときにおにぃが注文www
(焼酎を飲んでいたのもあったのか、ご機嫌だった)
運ばれてきたのは『500mlの水のペットボトル』と『冷えたグラス』

えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?

トプトプとグラスに注ぎ、飲んでみると・・・美味しいかも!
硬度10度の軟水。 ほうじ茶よりも口の中がさっぱり・・・☆

しかし、帰ってきてから調べてみれば『1本136円』www
雰囲気とシチュエーションって大事だね(笑)
たっぷり煮詰まっただしのあとに飲む水って美味しく感じるんだわw
『いい水』いただきました! 美味しかったですw
母さんの用事に引っ付いてドライブ・・・・・・というか、お目当てはお蕎麦屋さん。
どうやら駅周辺らしいのですが、車でぐるぐると走っているので場所が説明できないw
大きいテーブルと小さいテーブル、奥に座敷があったはず。


ここのおそばは3種類。
*おせいろ    細打ちのもりそば。
*ダッタンそば  血液サラサラ健康食。
*深山(田舎)  中太打ち、色は少々黒いが、香気と甘味がよろこばれます。
『もり』であれば、1枚680円で食べることが出来ます。
1efc4f13.jpeg







『二色そば』は「せいろ」と「田舎」の表記ですが、
注文によってダッタンにしてもらうことも可能。
鴨や天ぷらのもり(orざる)も、そばを自由に選べます。

ちなみにダッタンそばに含まれている“ルチン(ビタミンP)”には
高血圧の改善、血糖値の回復作用などが認められ、注目されているらしい。



今日は鴨汁そば。
f253522f.jpeg






ダッタンそばをチョイス。
鴨肉がふんだんに入っていて、ねぎもいいバランスです。
ちょっとつけ汁が甘め・・・濃い?かも?

テーブルに運ばれてくるまでは「足りないかな?」と思ったけど、
食べてみたらちょうど良い量でした。
もり+鴨の脂でお腹も満たされたかな♪


母さんは山かけそば。
cc42cbac.jpeg






大和芋 うずら卵仕立て。
母さんの注文はいつもこれです。ふわふわとろとろ~☆
なかなかこの量のとろろは見かけないかも。

長芋のすりおろしは食べられるけど、
山芋は痒くなるので食べられないので味見は出来ません(泣)


つゆの味が濃いかなー?と思いつつ、ダッタンそばのそば湯を堪能・・・
今度は二色もりか天ざる、あー・・・たぬきもいいなぁ。
次回はいつ行けるかな?
アサヒビール本社22階にある『リストランテ ラ・ラナリータ』に行ってきた~♪
ランチには1回だけ行ったことがあります。
その日は曇っていたので景色まで楽しめなかったけど、今日の夜景はきれいでした。
983a4a8e.JPG










【menu】

11774b7a.jpeg





【カンパーニャ産モッツァレラチーズとトマトのカプレーゼ】
 
Mozzarella di vacca alla caprese

トマトの赤とモッツァレラチーズの白、バジルの緑でイタリア国旗をイメージしているサラダ。
オリーブオイルベースのドレッシングでシンプル♪

ca20bfb2.jpeg





【国産牛肉のカルパッチョ】
 
Carpaccio di manzo

かかっているソースが不安だったけど、大丈夫だった。
下には紫玉ねぎのスライスが敷いてありました。 少し、味が薄かったかな・・・


【“名物”ドーム型のピッツァ 生ハムのせ(サンダニエレ産)】 
Bomba al prosciutto
今日のお目当て『ドーム型のピッツァ』!!
生地がプワーッと膨らんでいるのです。まんまるでかわいい・・・☆



「こちら、ドーム型のピッツァでございます」
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]