[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
約1か月ぶりです。
石焼ビビンバハーフ+スンドゥブハーフ+サラダ+韓国惣菜3種
運ばれてきました
セットメニューの説明には書いてなかったけど、いつも通りゼリーもついてました。
韓美膳に来るとやっぱり食べたくなる石焼ビビンバ。
これのおかげでほかの鉄板メニューに行けずに困ってるw
今日は比較的おこげ作りがうまく行ったと思う。
具は豆腐、玉子、あさり、いか、野菜...だったと思う。
久しぶりに食べたけど前より辛く感じた。
葉物野菜(日によって少し変わってる?)しょうゆドレッシング。
岩のり・ポテトサラダ・キムチ。これは固定の組み合わせかな?
一口サイズ。口直しに…☆
石焼ビビンバは食べたかったけど、スンドゥブには白飯が欲しくなるわw
そして、ちょっとまだこの辛味は体がついて行かなかったようで(汗)
美味しかったんだけどねぇ。気を付けよう。
院内の地下食堂が病院建て替え&増設により移転。
名前も『レストランモア』から『グリーンテラスカフェ』に変わりました。
しかし、レストランの位置は外来や入院施設がない棟・・・利用者数がガクンと落ちそう。
店内は広く明るい感じ。従業員の方々はお変わりなく。
メニューはかなり減った印象があったけど、その代わりパンケーキなどの種類が増えたかな。
食事をしにくると言うよりも休憩やお見舞いの方をターゲットにしてるのかも。
ネギチャーシュー麺を注文しました。
手描きだったポップも整えられた模様。
たしかモアでは普通のチャーシュー麺だったかな。
一度は食べてみようと思っていたのに、結局食べずに終わったメニューだったかも。
運ばれてきました。
チャーシュー5枚にねぎ、その下にはもやし。
ねぎはラー油で和えてあったのか、スープにラー油が浮いてます。
ネギチャーシューを選んだ理由がねぎを食べたかったっていうのが大きかったので満足。
その下にもやしなんて、もう言うことないくらい素晴らしい。
・・・が、スープの味がぼやけ気味w
ラー油で辛味は足りそうなものの、味を引き締めるために胡椒と酢をいただいて味の微調整。
メインの棟からスロープ、重めの扉、道路横断(日光が強い日と雨の日は辛い)
そして歩道との切り替わりに近い坂・・・残念ながら利用する頻度は減りそう。
院内のレストランは価格帯が高い割にあまり・・・な印象が強いんだよね。
でも1回誘ってみようかなぁ。
東京都庁の展望料金は無料なのでお得。
昼は富士山・夜はスカイツリー・東京タワーなど東京の名所を見ることが出来ます。
今日は母さんとゆきちゃんと3人で。
サラダ・ドリンク、私のセットにはライスも付いてきました。
さっぱりした醤油ベースのソースにおろしたっぷり。
ほかの二人はホットコーヒー、私はアイスミルクティにしました。
ランチセットは3種類。
サラダ・ドリンク付き(メニューによってはライスも)
価格は1200円~1500円の間だったと思います。
料理の見た目もお洒落で、落ち着いた雰囲気の中で天気が良ければ眺望もいいし、
「高いところでゆっくりごはんが食べたい」と思った時にいいかも。
[営業時間] 9:30-22:45(L.O.21:30)※17:30-18:00の間はお休み。
MORNING 9:30-11:00 / LUNCH/TEA 11:00-17:30 / DINNER 18:00-22:45
[定休日] 第2・第4月曜 ※月曜が祝日の場合は営業、翌日火曜がお休み。
母さんと2人で。前回は昨年の11月末だったようです。
今日のチョイスは石焼ビビンバ&冷麺セット 1,383円
前回の三元豚スンドゥブ、前々回の石焼カルビビビンバ&チヂミセットを経て、
石焼ビビンバと冷麺のセットは約2年3か月ぶりらしい。
韓国惣菜が2品から3品に増えて、サラダもついてくるようになってた。
しかし石鍋の温まり方が中途半端だったのか・・・
やり方がヘタだったのかおこげがあまりできなかった・・・少し残念。
食べている間は湯気がずっと出ていたので手際の問題かな?
猫舌の私でも食べられる程度だったけど熱さは持続。
おこげの上手な作り方のコツをつかまねば。
メニューの写真ではゆで卵も乗っていたのに...
めんの量も若干減った気がするのは気のせいかな?
以前より感動が薄い・・・次回は他のセットでもいいかも。
しょうゆベースのドレッシング。葉物野菜のみだけど箸休めにちょうどいい。
ポテトサラダは苦手なので・・・(苦笑)
岩のりはビビンバに合わせてみたり、キムチは冷麺に惜しげもなく投入しました。
これにひと口サイズのゼリーがついてきました。
次回はサムギョプサルとかダッカルビもいいなーと思ってる。
でももう一回ビビンバおこげリベンジもしたいな。
前回のちくあん ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/2172/
約1年ぶり。 父さんと母さんと3人で。
久しぶりにメニューを貼っておこう。
白海老バラ揚げだけちょこっと値下げしてた・・・?
親子南蛮そば 1025円
お腹の調子が微妙だったので温かいそばにしました。
もしかしてちくあんで温かいそばを食べるのは初めてかも?
フワフワのかき玉に鶏のおだしで美味しかった。
ただ、食べるのが遅いから徐々に伸びてしまうのが難点
母さんは車海老天せいろ 1730円
海老2本、ごぼう天、かぼちゃ天、ししとう天。
味見にもらった海老はぷりっぷり。ごぼう天も美味しゅうございました。
父さんは白海老バラ揚げせいろ 1420円
せいろは大盛り。
白海老の味と玉ねぎの甘みがいい感じです。
添えてあるレモンをたっぷり絞っていただきました。
以前は天ぷらには塩がついていたはずなんだけど、忘れたのか、付かなくなったのかは不明。
レモンは追加で出していただけました。
2人は前回と同じものを注文していたみたい。
確かにこの2つのメニューならハズレがない(かき揚げはちょっとてこずる)
今度はせいろが食べたい!