忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全国発売らしいのですが、房総の突端で買ったことに満足感を得たりして...w
千葉といえば『醤油』も有名なのですよ。


b0cba1b0.jpeg 【なんちゃってオレンジ 500mlPET】

販売元:チェリオジャパン
購入場所:セブンイレブン
内容量:500ml
価格 :147円(税込み)
カロリー:40kcal/100mlあたり 

なんちゃってオレンジHPより>
はっきり言います。シャレです。ギャグです。冗談です。見ての通りのウケ狙い。
難しいことは一切ナシ。ほとんどノリと勢いです。
「なぜ醤油か?」って聞かれても・・・。
「バカだな~こんなモン作って」と笑ってもらえたら嬉しいです。
 
 
原材料は『オレンジ、果糖ぶどう糖液糖、カラメル色素、酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンC)』
本当に「オレンジジュース」です。
果汁10%ということもあり、しつこい甘みもなくさっぱりと飲めます。

チェリオは昭和42年(1967年)発売。
いまではゼロカロリーのものまで出ているとか・・・探してみよう。

PR
秋ですね。『マロン』ですってよ。

いつ発売したんだろう?
一応、初めて出会った豆乳は買うw

eed16849.jpeg
【豆乳飲料 マロン】

販売元:紀文
購入場所:OKストア
内容量:200ml
カロリー:95kcal(200ml)


パッケージには・・・「驚きのモンブラン風」との文字がw

洋菓子モンブランケーキをイメージした豆乳飲料です。
てっぺんのマロンはあなただけの宝もの・・・

ホントにてっぺんに『マロン』がいる・・・wwwacfe7935.jpeg



豆乳飲料 焼いものレビュー
http://plaza.rakuten.co.jp/cubeai/diary/200801120000/
焼いもよりは味のインパクトは少なめ。

栗の味より、豆乳の味のほうが強い気がしたけど、
やっぱり飲んでみるとほんのり栗の味がしたw
 

うーん、どれを飲んでも思うのは、やっぱり紀文の豆乳は『麦芽コーヒー』だわ。
コーヒー牛乳でも、コーヒーが濃く感じて飲めないのに、豆乳割りだと、私でも飲めるw
豆乳のバリエーションとしても、唯一飲めるコーヒー飲料としても、これは揺るがないw
最近、コンビニでホットな飲み物の棚も見るようになりました。
猫舌なので、冬でも冷たいやつを選んでいたのに・・・
 

c41f2878.jpeg
【くりほうじ茶】

販売元:ハイピース
購入場所:ナチュラルローソン
内容量:350ml
価格 :焦っていて未確認
カロリー:0kcal/100ml当り


お出掛け中に買う飲み物はほとんどお茶。
スーパーで買えるものより、めずらしいものを選ぶようにしてます。

「くり」「ほうじ茶」

なんとも、面白い組み合わせ。
『甘い栗香るほうじ茶』
栗の香り・・・味はどうなんだろ?ってなわけで、購入。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]