毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
てけとーな1日。
お仕事(相撲観戦w)がなくなったため、のんびりとした日中を過ごしましたw
久々にキーボードを叩くのではなく、シャーペンを走らせて、カロリーブック記入...
就寝・AM3:00 起床・AM10:00 昼寝・AM11:00~PM12:30
体重・73.2kg(-0.2kg)
今日の飲み物 :烏龍茶・DIETアミノカルピス
―お食事Memo―
【あさごはん】
ぶっかけ冷やそうめん:400kcal
(黒そうめん(240g・茹で):304kcal めんつゆ:44kcal
小ねぎ:2kcal すりごま:20kcal 揚げ玉:30kcal) 計:400kcal
【ぶっかけ冷やそうめん】
昨日のよるごはんの残りをぶっかけ風で。
麺の量...多かったかな?
でも、これ2杯はイケる・・・そんなに食べたらイカンけど(爆)
起き抜けだろうと、そうめんはかなりの量がお腹に収められることが判明w
【ひるごはん】
煮豚炒飯:460kcal
クラッカー 20g/6枚:85kcal
柿:85kcal
いちじく:50kcal 計:680kcal

【煮豚炒飯】
ごはん / 煮豚 / たまご / 長ねぎ / ラード / ウェイパー / 小ねぎ
【クラッカー】
【柿】
【いちじく】
作り置きの煮豚を使って、炒飯を作ってもらった。
定番の炒飯・・・・・・軽めの盛りだったから、これも2杯イケそうな勢い(爆)
そーんなにお腹が減っている感覚はないものの、
食べ始めると「もうちょっと食べられるのになぁ・・・」と思ってしまう。
胃?食欲? ナニカの回路が狂ってるのかな?
スナックっぽいサクサクした食感のものが食べたくなったので、
ポテチは避けて、クラッカー1袋。
ついでに柿&いちじくもパクパクと...食べたー!
【よるごはん】
ごはん 180g:304kcal
具だくさんみそ汁:120kcal
ほっけの味噌漬け焼き:140kcal
ねぎとろ風:135kcal
もやしとエリンギのガーリックソテー:87kcal
もずく酢:31kcal
ちりめんじゃこ:20kcal 計:835kcal

【具だくさんみそ汁】
木綿豆腐 / 里芋 / 野菜(大根、にんじん、長ねぎ)/ 味噌 / 粉末だし
【ほっけの味噌漬け焼き】
ほっけ(味噌漬け) / 大根おろし
【ねぎとろ風】
まぐろ(たたき) / 小ねぎ / しょうゆ / わさび(少量)
【もやしとエリンギのガーリックソテー】
もやし / エリンギ / にんにく / ごま油 / オイスターソース / 調味料...
【もずく酢】
【ちりめんじゃこ】
『メイン・ほっけ』のお達しを聞き、「あんまりほっけ得意じゃないからごはん欲し~」
最近は芋の貯蔵量が多いらしく、里芋を使うために具だくさんのみそ汁。
冬に食べる具だくさんのみそ汁のときには『七味唐辛子&ゆず』が欲しくなります☆
ごはんは中盛り、150g
茶碗に盛ったあとに、2日前の『まぐろのたたき』が発掘され
「ちょっと欲張って、多めに盛ってよかった(基本は100g)♪」と思ったり。
しかし、最近『ごはん、基本100g』をことごとく破っている気がする。この緩みがイカン!
ほっけは1/2量、ねぎとろ風は2/3量くらい。
「得意じゃない」といいつつ、大根おろしでごまかして食う>ほっけ
2日前購入・・・うーん・・・たぶん大丈夫だろ?と食べた>ねぎとろ風
・・・最近、生ものを食べた後は顔のかゆみが増している気が・・・気のせい?
久々のガーリックソテーには『切り損ねの丸にんにく』が!
火が通っているかは・・・一か八かw
食べてみたらホッコリ、火が通ってた・・・スタミナ補給~!
疲れ・・・るようなことはしていないけど、もずく酢。
『酢』がなんとなく疲れた体に効く気がする。
ちりめんじゃこをごはんに散らしつつ、ねぎとろを乗せつつ・・・
「やっぱり、米は美味い!」と ほのかな幸せを感じるのでした。
【手元にあった・・・】
チロルチョコ 博多あまおうたると 計:52kcal
チロル、新作。
いつもの「たるとシリーズ」からすると、そんなに惹かれるものはないかも?
チロルの苺は香料の味がするのよね(チロルに限らず、イチゴチョコはその確率が高い)
総摂取カロリー(推定):1967kcal
炭水化物だ・・・炭水化物・・・
でも、逆に『炭水化物』しか摂らなかったら、カロリーは低くて済むだろうなぁ。
味をつけたがったり、たくさんおかずを食べるから、ごはんが進むのさー♪
・・・ま、いいか(良くないけど)
お仕事(相撲観戦w)がなくなったため、のんびりとした日中を過ごしましたw
久々にキーボードを叩くのではなく、シャーペンを走らせて、カロリーブック記入...
就寝・AM3:00 起床・AM10:00 昼寝・AM11:00~PM12:30
体重・73.2kg(-0.2kg)
今日の飲み物 :烏龍茶・DIETアミノカルピス
―お食事Memo―
【あさごはん】
ぶっかけ冷やそうめん:400kcal
(黒そうめん(240g・茹で):304kcal めんつゆ:44kcal
小ねぎ:2kcal すりごま:20kcal 揚げ玉:30kcal) 計:400kcal
昨日のよるごはんの残りをぶっかけ風で。
麺の量...多かったかな?
でも、これ2杯はイケる・・・そんなに食べたらイカンけど(爆)
起き抜けだろうと、そうめんはかなりの量がお腹に収められることが判明w
【ひるごはん】
煮豚炒飯:460kcal
クラッカー 20g/6枚:85kcal
柿:85kcal
いちじく:50kcal 計:680kcal
【煮豚炒飯】
ごはん / 煮豚 / たまご / 長ねぎ / ラード / ウェイパー / 小ねぎ
【クラッカー】
【柿】
【いちじく】
作り置きの煮豚を使って、炒飯を作ってもらった。
定番の炒飯・・・・・・軽めの盛りだったから、これも2杯イケそうな勢い(爆)
そーんなにお腹が減っている感覚はないものの、
食べ始めると「もうちょっと食べられるのになぁ・・・」と思ってしまう。
胃?食欲? ナニカの回路が狂ってるのかな?
スナックっぽいサクサクした食感のものが食べたくなったので、
ポテチは避けて、クラッカー1袋。
ついでに柿&いちじくもパクパクと...食べたー!
【よるごはん】
ごはん 180g:304kcal
具だくさんみそ汁:120kcal
ほっけの味噌漬け焼き:140kcal
ねぎとろ風:135kcal
もやしとエリンギのガーリックソテー:87kcal
もずく酢:31kcal
ちりめんじゃこ:20kcal 計:835kcal
【具だくさんみそ汁】
木綿豆腐 / 里芋 / 野菜(大根、にんじん、長ねぎ)/ 味噌 / 粉末だし
【ほっけの味噌漬け焼き】
ほっけ(味噌漬け) / 大根おろし
【ねぎとろ風】
まぐろ(たたき) / 小ねぎ / しょうゆ / わさび(少量)
【もやしとエリンギのガーリックソテー】
もやし / エリンギ / にんにく / ごま油 / オイスターソース / 調味料...
【もずく酢】
【ちりめんじゃこ】
『メイン・ほっけ』のお達しを聞き、「あんまりほっけ得意じゃないからごはん欲し~」
最近は芋の貯蔵量が多いらしく、里芋を使うために具だくさんのみそ汁。
冬に食べる具だくさんのみそ汁のときには『七味唐辛子&ゆず』が欲しくなります☆
ごはんは中盛り、150g
茶碗に盛ったあとに、2日前の『まぐろのたたき』が発掘され
「ちょっと欲張って、多めに盛ってよかった(基本は100g)♪」と思ったり。
しかし、最近『ごはん、基本100g』をことごとく破っている気がする。この緩みがイカン!
ほっけは1/2量、ねぎとろ風は2/3量くらい。
「得意じゃない」といいつつ、大根おろしでごまかして食う>ほっけ
2日前購入・・・うーん・・・たぶん大丈夫だろ?と食べた>ねぎとろ風
・・・最近、生ものを食べた後は顔のかゆみが増している気が・・・気のせい?
久々のガーリックソテーには『切り損ねの丸にんにく』が!
火が通っているかは・・・一か八かw
食べてみたらホッコリ、火が通ってた・・・スタミナ補給~!
疲れ・・・るようなことはしていないけど、もずく酢。
『酢』がなんとなく疲れた体に効く気がする。
ちりめんじゃこをごはんに散らしつつ、ねぎとろを乗せつつ・・・
「やっぱり、米は美味い!」と ほのかな幸せを感じるのでした。
【手元にあった・・・】
チロルチョコ 博多あまおうたると 計:52kcal
チロル、新作。
いつもの「たるとシリーズ」からすると、そんなに惹かれるものはないかも?
チロルの苺は香料の味がするのよね(チロルに限らず、イチゴチョコはその確率が高い)
総摂取カロリー(推定):1967kcal
炭水化物だ・・・炭水化物・・・
でも、逆に『炭水化物』しか摂らなかったら、カロリーは低くて済むだろうなぁ。
味をつけたがったり、たくさんおかずを食べるから、ごはんが進むのさー♪
・・・ま、いいか(良くないけど)
PR
この記事にコメントする