毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
100円ショップでグリーンカレーを発見して、購入してあった。
ハチ食品の製品はパスタソースを100円ショップで購入します。
たっぷりシリーズ(2~3人用)と銘打ってあるのに、
いつも開けてしまうと取っておくのが面倒で、一気に1袋完食しちゃう(麺は1人分なのでソースたっぷりw)
【グリーンカレー】
販売元:ハチ食品
購入場所:100円ショップ
購入価格:105円
内容量:180g
カロリー:177kcal
青唐辛子で辛味を効かせ、カファライムとレモングラスの爽やかな風味のタイ風カレーです。鶏肉とひよこ豆(ガルバンゾ)使用。
具は小さな鶏肉(フレークっぽい)と豆がちょこっと。

パッケージの写真の具が大きかったので、少し拍子抜け・・・
辛さレベル4とのことだったので、ちょっと多めにごはんをスタンバイ。
グリーンカレー?って言うくらい、辛味は控えめ。
タイカレーの雰囲気は感じられるけど、ピリッとくる刺激はない。
ココナッツの味が強めのタイカレー入門にはもってこいかも。
でもこれを本物だと思って、他のを食べると痛い目を見そうw
もうひと味、何かが足りないかな?と思うけど、100円ならば大満足。
サラサラしているので普通のカレーよりも軽く食べられます。
ハチ食品の製品はパスタソースを100円ショップで購入します。
たっぷりシリーズ(2~3人用)と銘打ってあるのに、
いつも開けてしまうと取っておくのが面倒で、一気に1袋完食しちゃう(麺は1人分なのでソースたっぷりw)
販売元:ハチ食品
購入場所:100円ショップ
購入価格:105円
内容量:180g
カロリー:177kcal
青唐辛子で辛味を効かせ、カファライムとレモングラスの爽やかな風味のタイ風カレーです。鶏肉とひよこ豆(ガルバンゾ)使用。
具は小さな鶏肉(フレークっぽい)と豆がちょこっと。
パッケージの写真の具が大きかったので、少し拍子抜け・・・
辛さレベル4とのことだったので、ちょっと多めにごはんをスタンバイ。
グリーンカレー?って言うくらい、辛味は控えめ。
タイカレーの雰囲気は感じられるけど、ピリッとくる刺激はない。
ココナッツの味が強めのタイカレー入門にはもってこいかも。
でもこれを本物だと思って、他のを食べると痛い目を見そうw
もうひと味、何かが足りないかな?と思うけど、100円ならば大満足。
サラサラしているので普通のカレーよりも軽く食べられます。
PR
この記事にコメントする