毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アイコンチキンシリーズ 第4弾。
昨日のひるごはんに食べた。
【アイコンチキン カルボナーラ】
購入場所:マクドナルド
内容量:194g
価格 :地域によって異なる
カロリー:451kcal
ディアボロは食べてないのでなんともいえないけど、
商品名の『アイコンチキン』をチーズに特化したシリーズだったと思います。
個人的食べ易さは カルボ ⇒ フォンデュ ⇒ ジャーマン だったかな。
昨日のひるごはんに食べた。
購入場所:マクドナルド
内容量:194g
価格 :地域によって異なる
カロリー:451kcal
[公式HPより]
パスタでおなじみの「カルボナーラ」をチキンで。ブラックペッパーとチーズの風味が利いたクリーミーなソースを、柔らかなムネ肉のチキンに絡ませ、
ブラックペッパーが練りこまれたスチームバンズに、トロっととろけるスクランブルエッグ、ベーコン、モツァレラチーズと一緒にサンド。
カルボナーラが楽しめる「アイコンチキン カルボナーラ」です。
そういえば今回は野菜が入ってなかった。
ガツンとくるアイコンチキンと、タマゴが主役のカルボナーラってことを考えると野菜なしは正解?
たまに感じるピリリと感じたのはバンズに練りこまれたペッパーだったのね。
チキンの味付けがしっかりしてました。
それに絡むソースはトローっとしてるんだけど、チキンが強くてソースの味はあとから感じた。
チキンとスクランブルエッグ、ベーコンってちょっと豪華な朝食メニューだよなぁw
アイコンチキン チーズフォンデュ ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/999/
アイコンチキン ジャーマンソーセージ ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/1008/
アイコンチキン ディアボロ ⇒ 未食
ディアボロは食べてないのでなんともいえないけど、
商品名の『アイコンチキン』をチーズに特化したシリーズだったと思います。
個人的食べ易さは カルボ ⇒ フォンデュ ⇒ ジャーマン だったかな。
PR
この記事にコメントする