毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
関東52店舗にて先行発売された産直まるごとポテト
『旬じゃが!出た、出た!』
ハンバーガーに次ぐ人気メニューであるポテトに着目し、
あらかじめカットして冷凍保存するというこれまでの常識を覆し、各店舗でじゃがいもをカット。
これを『産直まるごとポテト』の名のとおり、まるごと1個をじっくりフライに!!
さらに、味の決め手には『石川県・能登の天然粗塩』をら厳選したそうです。
サイズは小 約115g、中 約150g、大 約180g(調理前)の3種類。
箱に入ってます。今回は中サイズで。
待ち時間は約5分・・・・・・
ハンバーガーに次ぐ人気メニューであるポテトに着目し、
あらかじめカットして冷凍保存するというこれまでの常識を覆し、各店舗でじゃがいもをカット。
これを『産直まるごとポテト』の名のとおり、まるごと1個をじっくりフライに!!
さらに、味の決め手には『石川県・能登の天然粗塩』をら厳選したそうです。
サイズは小 約115g、中 約150g、大 約180g(調理前)の3種類。
待ち時間は約5分・・・・・・
ちなみに今の『旬』は『キタアカリ』
一口サイズになっていたのはいいけれど、小さいフォークとかついてるとと便利だな・・・
そう思ったけど、普通のポテトは手でつまんで食べるので無問題w
塩は小袋に入っているので自分で加減できる。
最初はじゃがいものみで・・・・お!じゃがいもの味がしっかり、ホクホク。
次に塩をパラリとかけるのではなく、塩の袋を開けて箱の隅に出してつけて食べてみた。
つけ過ぎ注意、けっこう濃い味の塩だった。
細いポテトより太いポテトのほうが好きな人にはかなりお勧め!
ただし、カットされていたのは中サイズで9切れなので、少なく感じるかも?
それでも1箱407kcalあるというので、私には『小さなパンドラの箱』的なポテトになりました(笑)
PR
この記事にコメントする