毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりのベッカフィーコ~♪
いつもランチの時間帯に行くので、かなり楽しみにしてた。
2007年4月27日のランチ
(アサリと野菜のスパゲティ トマト味〔パスタランチ〕)
2008年4月30日のランチ
(アサリと野菜のパスタ〔オリーブオイル〕/鮮魚のカルパッチョ〔パスタランチ+α〕)
2008年6月18日のランチ
(ボローニャ風ミートソース/チキンのロースト/パン粥トマトスープ〔ランチコース〕)
さて・・・何を食べようか・・・(^¬^)
1品が2人前程度ということだったので、前菜・パスタ・メインから1品ずつ。


前菜とパスタメニューと『本日の厨房から』というメニューが・・・
せっかくなので『本日の厨房から』というメニューから。
キッチンに見えるのは新鮮そうなお野菜...☆
料理を待つ間、母さんはビタースプモーニ(ノンアルコール)を。
『スプモーニ』はイタリア語で“泡を立てる”の意味らしい。
柑橘系の皮の渋みが効いたすっきりした飲み口。
【今日のご注文】
前菜:上州和牛モモ肉のカルパッチョ トリュフ風味
パスタ:赤エビとムール貝のトマトソースパスタ(リングイネ)
メイン:いろいろな地魚のカルトッチョ(紙包み焼き)
バケット
バケット
お料理のソースをしみこませつつ、パクパク
【上州和牛モモ肉のカルパッチョ トリュフ風味】
上にベビーリーフやルッコラ、オリーブの実がたっぷりと。
牛肉には適度に脂が乗っていて肉の味が濃い!
オリーブオイルや下味のおかげか、とてもやわらかった。
【赤エビとムール貝のトマトソースパスタ(リングイネ)】
リングイネは短径1mm、長径3mm。楕円形をしているのが特徴。
弾力があり、モチモチとした食感が楽しめ(ヌードルのような感じ)濃厚なソースによく合うパスタ。
1品頼んだら、2つの皿に分けて一人一人の前に出てきた。
テーブルで1人ずつパスタを注文すると捌ききれないのかも・・・?
パスタはトマトベース・・・ペスカトーレ・・・? 赤エビとムール貝から出ただしが最っ高!!!
エビは殻ごと食べちゃった。 殻も香ばしいんですわ・・・w
【いろいろな地魚のカルトッチョ(紙包み焼き)】
ウスバハギ / マトウダイ / ダルマイカ / アサリ /
菜の花 / インゲン / ミニトマト / オリーブ / 調味料...
『カルトッチョ』とは紙包み焼きのことらしい・・・
紙の包みをナイフで開けた瞬間にローズマリーの香りがふんわりと...
この香り・・・幸せすぎる・・・☆
2人分をお皿に取り分けいただきまーす
ハギはしっかりとした食感。タイはホロホロと身がほぐれ、しっとりとやわらかい。
イカはぷりぷりっと・・・ワインに蒸された魚のだしが染み出たオイルもいいっ!!
菜の花とインゲンもちょうどいい蒸し加減で絶妙なバランス。
全体的に塩加減が濃かったかな...でも、トータルの味は大満足。
料理が運ばれて来る間が空いて、待つような形になった。
次回はアルコールも視野に入れるそうです(笑)
宿泊先に戻る時間もあったので、ドルチェがいただけず残念。
次回はのんびりと時間に余裕を見て伺いたいものです。
いつもランチの時間帯に行くので、かなり楽しみにしてた。
2007年4月27日のランチ
(アサリと野菜のスパゲティ トマト味〔パスタランチ〕)
2008年4月30日のランチ
(アサリと野菜のパスタ〔オリーブオイル〕/鮮魚のカルパッチョ〔パスタランチ+α〕)
2008年6月18日のランチ
(ボローニャ風ミートソース/チキンのロースト/パン粥トマトスープ〔ランチコース〕)
さて・・・何を食べようか・・・(^¬^)
1品が2人前程度ということだったので、前菜・パスタ・メインから1品ずつ。
前菜とパスタメニューと『本日の厨房から』というメニューが・・・
せっかくなので『本日の厨房から』というメニューから。
キッチンに見えるのは新鮮そうなお野菜...☆
料理を待つ間、母さんはビタースプモーニ(ノンアルコール)を。
柑橘系の皮の渋みが効いたすっきりした飲み口。
【今日のご注文】
前菜:上州和牛モモ肉のカルパッチョ トリュフ風味
パスタ:赤エビとムール貝のトマトソースパスタ(リングイネ)
メイン:いろいろな地魚のカルトッチョ(紙包み焼き)
バケット
バケット
上にベビーリーフやルッコラ、オリーブの実がたっぷりと。
牛肉には適度に脂が乗っていて肉の味が濃い!
オリーブオイルや下味のおかげか、とてもやわらかった。
リングイネは短径1mm、長径3mm。楕円形をしているのが特徴。
弾力があり、モチモチとした食感が楽しめ(ヌードルのような感じ)濃厚なソースによく合うパスタ。
1品頼んだら、2つの皿に分けて一人一人の前に出てきた。
テーブルで1人ずつパスタを注文すると捌ききれないのかも・・・?
パスタはトマトベース・・・ペスカトーレ・・・? 赤エビとムール貝から出ただしが最っ高!!!
エビは殻ごと食べちゃった。 殻も香ばしいんですわ・・・w
ウスバハギ / マトウダイ / ダルマイカ / アサリ /
菜の花 / インゲン / ミニトマト / オリーブ / 調味料...
『カルトッチョ』とは紙包み焼きのことらしい・・・
紙の包みをナイフで開けた瞬間にローズマリーの香りがふんわりと...
この香り・・・幸せすぎる・・・☆
2人分をお皿に取り分けいただきまーす
ハギはしっかりとした食感。タイはホロホロと身がほぐれ、しっとりとやわらかい。
イカはぷりぷりっと・・・ワインに蒸された魚のだしが染み出たオイルもいいっ!!
菜の花とインゲンもちょうどいい蒸し加減で絶妙なバランス。
全体的に塩加減が濃かったかな...でも、トータルの味は大満足。
料理が運ばれて来る間が空いて、待つような形になった。
次回はアルコールも視野に入れるそうです(笑)
宿泊先に戻る時間もあったので、ドルチェがいただけず残念。
次回はのんびりと時間に余裕を見て伺いたいものです。
PR
この記事にコメントする