毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
館山~鎌倉 気まま旅行2日目~☆
車、フェリーと乗り物三昧な一日。
就寝・AM4:00 起床・AM9:00 昼寝・AM10:00~AM10:50 PM15:40~16:10
体重・測定なし
今日の飲み物 :麦茶・ジャスミン茶・FAUCIHON クオリティシーズン ストレートティ
―お食事Memo―
【あさごはん】
セブンイレブンにて
炭火焼鶏(桜姫どり):208kcal
千葉の醤油の焼おにぎり ヒゲタ本膳使用:211kcal
世界のkitchenから コンフィチュール・オ・レ(200ml):140kcal 計:559kcal

炭火焼鶏(桜姫どり)と千葉の醤油の焼おにぎり ヒゲタ本膳使用
温め返すことは出来なかったけど、なかなか美味しかった。
炭火焼鶏は『ちょっと贅沢おむすび』ということもあり、値段も高め...
具の焼鶏は大振りなものが甘めの濃いたれに漬け込まれてあり、具とごはんのバランスもよし。
焼おにぎりは『ヒゲタ本膳』を使ってるというだけでいつものものと違う気がする(笑)
軽い焦げ目がちょうどいい上に、温め返さずに食べられる焼おにぎりってすごいわ。
【世界のkitchenから コンフィチュール・オ・レ】
世界のキッチンからシリーズのチルド商品。こんなのが出ているとは知らなかった・・・
カフェオレはあまり得意じゃないけど、ミルクジャムによって甘さが強めで飲みやすかった。
【ひるごはん】
セブンイレブンにて
北海道男爵のコロッケのパン:288kcal
カレー屋さんのカレーパン:304kcal
チョコリエール(1本)(200ml):29kcal 計:621kcal

北海道男爵のコロッケのパンとカレー屋さんのカレーパン
フェリーの客室で食べようと思ったら、人が増えてきた・・・
コロッケパンは船内にて、カレーパンは下船後に車中にて。
朝がおにぎりだったので、昼はパンをチョイス。
いつものコロッケパン。 あいかわらず、ソースソース♪
カレーパンはちょくちょく食べているものの、セブンイレブンの焼きたて直送便は久しぶり。
中のカレーの具もコロコロっと入ってた。カレーパンは甘めのルーのほうが好きかも。
持っていたチョコリエールを1本サクサクっと。
【よるごはん】
ごはん:168kcal
大根のみそ汁:24kcal
まぐろの刺身:180kcal
里芋の煮物:150kcal
わかめのしょうが醤油和え:14kcal
スナップエンドウの塩茹で:10kcal
フルーツのカロリーゼロゼリー みかん味:0kcal
カスタードプリン 1/2@カプリス:94kcal 計:690kcal

【まぐろの刺身】
【里芋の煮物】
【わかめのしょうが醤油和え】
わかめ / 長ねぎ / しょうが / 醤油
【スナップエンドウの塩茹で】
房総のスーパーで買ってきたまぐろの刺身。
海苔でご飯と一緒に巻いて、ひょいひょいパクリ。
家に転がっていた里芋は煮物に・・・いつもより甘めでとろみも強かった。
千倉の潮風王国のわかめは長ねぎ・しょうが・醤油で和えて。
スナップエンドウは軽く塩茹でに。
【フルーツのカロリーゼロゼリー みかん味】
少しお腹が足りなかったので、ナタデココ入りのみかんゼリー。カロリーなし☆
【カスタードプリン】
カプリスのカスタードプリン。半分食べた。
スプーンを刺してみると固め。食べてみるとなめらかだった。
総摂取カロリー(推定):1490kcal
コンビに2連食で『外食未満』なお食事で済んだので、カロリーはやや低めでしたw
あー、明日は体内の水を抜くぞー!
車、フェリーと乗り物三昧な一日。
就寝・AM4:00 起床・AM9:00 昼寝・AM10:00~AM10:50 PM15:40~16:10
体重・測定なし
今日の飲み物 :麦茶・ジャスミン茶・FAUCIHON クオリティシーズン ストレートティ
―お食事Memo―
【あさごはん】
セブンイレブンにて
炭火焼鶏(桜姫どり):208kcal
千葉の醤油の焼おにぎり ヒゲタ本膳使用:211kcal
世界のkitchenから コンフィチュール・オ・レ(200ml):140kcal 計:559kcal
炭火焼鶏(桜姫どり)と千葉の醤油の焼おにぎり ヒゲタ本膳使用
温め返すことは出来なかったけど、なかなか美味しかった。
炭火焼鶏は『ちょっと贅沢おむすび』ということもあり、値段も高め...
具の焼鶏は大振りなものが甘めの濃いたれに漬け込まれてあり、具とごはんのバランスもよし。
焼おにぎりは『ヒゲタ本膳』を使ってるというだけでいつものものと違う気がする(笑)
軽い焦げ目がちょうどいい上に、温め返さずに食べられる焼おにぎりってすごいわ。
【世界のkitchenから コンフィチュール・オ・レ】
世界のキッチンからシリーズのチルド商品。こんなのが出ているとは知らなかった・・・
カフェオレはあまり得意じゃないけど、ミルクジャムによって甘さが強めで飲みやすかった。
【ひるごはん】
セブンイレブンにて
北海道男爵のコロッケのパン:288kcal
カレー屋さんのカレーパン:304kcal
チョコリエール(1本)(200ml):29kcal 計:621kcal
北海道男爵のコロッケのパンとカレー屋さんのカレーパン
フェリーの客室で食べようと思ったら、人が増えてきた・・・
コロッケパンは船内にて、カレーパンは下船後に車中にて。
朝がおにぎりだったので、昼はパンをチョイス。
いつものコロッケパン。 あいかわらず、ソースソース♪
カレーパンはちょくちょく食べているものの、セブンイレブンの焼きたて直送便は久しぶり。
中のカレーの具もコロコロっと入ってた。カレーパンは甘めのルーのほうが好きかも。
持っていたチョコリエールを1本サクサクっと。
【よるごはん】
ごはん:168kcal
大根のみそ汁:24kcal
まぐろの刺身:180kcal
里芋の煮物:150kcal
わかめのしょうが醤油和え:14kcal
スナップエンドウの塩茹で:10kcal
フルーツのカロリーゼロゼリー みかん味:0kcal
カスタードプリン 1/2@カプリス:94kcal 計:690kcal
【まぐろの刺身】
【里芋の煮物】
【わかめのしょうが醤油和え】
わかめ / 長ねぎ / しょうが / 醤油
【スナップエンドウの塩茹で】
房総のスーパーで買ってきたまぐろの刺身。
海苔でご飯と一緒に巻いて、ひょいひょいパクリ。
家に転がっていた里芋は煮物に・・・いつもより甘めでとろみも強かった。
千倉の潮風王国のわかめは長ねぎ・しょうが・醤油で和えて。
スナップエンドウは軽く塩茹でに。
【フルーツのカロリーゼロゼリー みかん味】
少しお腹が足りなかったので、ナタデココ入りのみかんゼリー。カロリーなし☆
カプリスのカスタードプリン。半分食べた。
スプーンを刺してみると固め。食べてみるとなめらかだった。
総摂取カロリー(推定):1490kcal
コンビに2連食で『外食未満』なお食事で済んだので、カロリーはやや低めでしたw
あー、明日は体内の水を抜くぞー!
PR
この記事にコメントする