[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
待ち時間1時間というので1階のクレーンゲームに興じる。
待つ覚悟は決めていたけれど、思ったよりも早く座ることが出来た。
普段は3種ジンギスカン食べ放題ですが、今日はダブルジンギスカンにしてみました。
手もみラム、クィーンズラム、野菜、ライスの食べ放題で2700円です。
いつも食べてる塩漬ラムと味噌漬ラムも美味しいんだけど、クィーンズラムが気になった。
肉と野菜登場。
*手もみラム
秘伝ダレを肉にもみ込み、独自の技術で熟成させました。
秘伝ダレに含まれるビール酵母が肉を柔らかくし、ジューシーな口当たりです。
*クィーンズラム
一番美味しい生後180日前後の仔羊肉。素材そのものをお楽しみ下さい。
*野菜
キャベツ、もやし、玉ねぎ、人参、ピーマン、かぼちゃ
1回目は直火焼き。
メニューと一緒に焼き方解説もテーブルに置いてあったけど、自己流で肉と野菜を置いていく...
本来は野菜を鉄板の周りに並べて、中心の空いた部分でお肉を焼くらしい。
普通の焼肉スタイルで肉と野菜をそれぞれ焼いてましたw
程よく焼き目がついて脂もジューシー。
肉を食べてると野菜が焦げついてくるので、上手くペース配分をしないと!
ライス注文。 やっぱり、肉には白米だよね☆
途中で醤油だれに飽きたので、塩胡椒でも食べてみた。
これがけっこうイケる!!
ジンギスカン自体の旨みも堪能できるし、野菜も塩で十分食べられる。
2回目、3回目は蒸し焼きで。こちらはきちんと説明を読んでから。
野菜をまんべんなく置いて、真ん中にもやしを配置。
その上に肉を置いて蒸らして、程よく火が入ったら混ぜて食べる。
こちらはふんわり。脂も少し落ちてる気がします。
直火だと野菜の分量を誤るともやしが焦げちゃったりしますが、
上に乗せた肉の効果なのか、最後までいい感じの状態で食べることが出来ました。
野菜は1回目を焼くのに使い切ってしまったので2皿目を追加することに。
2人では食べ放題は元が取れたのかイマイチ解らん。
今度は盛り合わせとアラカルトでもいいかもね?なんて話になりました。
んもー!お腹いっぱい!!