[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんと1年2ヶ月ぶりみたいです!
「なかなか行けないね」と言ってたけど、まさかそんなに間が空いていたとは。
いつものようにBランチ(メイン、パン、サラダ〔orスープ〕、ドリンク)980円
今日のメインは・・・
①トマトとバジリコのスパゲッティ
②あさりときのこのスパゲッティ
③キャベツとチョリソーのぺぺロンチーのスパゲッティ
④ピッツァ パンチェッタと水菜 or ナポリターナのピッツァ
(ハーフ&ハーフにも出来ます)(プラス100円で生ハム又はチーズ増量)ピッツァ生地はローマ生地。
⑤魚料理 イトヨリダイの天火焼き トマトクリームソース
⑥肉料理 鶏もも肉のオーブン焼きテリーヌ仕立て バジリコのソース
①と④をチョイス。
そして、本日のおすすめ前菜
2品を注文(野菜・魚・肉の3種類、単品で200円)
前菜。
自家製ピクルス
ほんのりピンク色。
れんこん、かぶ(もしかしたらラディッシュ?)、パプリカ、きゅうり。
牛肉のソテー ヴィンコットソース
ヴィンコットソースとは・・・ブドウで作られた天然の甘味料らしい。
ちなみに今回注文しなかった魚の前菜は『白身魚のエスカベッシュ』
・・・エスカベッシュ・・・?なんだろう?と思ったら、マリネみたいなものみたいです。
フォカッチャが出て、
私はサラダ 母さんはスープ
をチョイス。
サラダはレタスやサニーレタス、大根、人参、紫玉ねぎ、トマト、さつまいも(?)
酸味が効いたドレッシングでした。
スープはオニオンベース。玉ねぎ、雑穀、豆とか入ってたみたい。
メインは
トマトとバジリコのスパゲッティ
シンプルだけど、トマトの酸味が際立ってて美味しかった。
無料で大盛に出来るけど、普通でもけっこうな量が出てくる。
ピッツァ パンチェッタと水菜 or ナポリターナのピッツァ(ハーフ&ハーフ)
いつも通りハーフ&ハーフで注文。
生の水菜とパンチェッタ(イタリア料理に使う塩漬けした豚バラ肉)が乗ったもの。
オリーブ、アンチョビが乗ったもの。
パンチェッタと水菜は生地とチーズ、トマトと馴染んでいて、水菜が良いアクセントに。
ナポリターナはアンチョビの塩気が強かったな・・・
最後はオレンジジュースでシメ!