[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
販売元:富士甚醤油
購入場所:いただきもの
内容量:850g
カロリー:---kcal
山形の友人からいただきました。現在の佐渡ヶ嶽親方の郷土が山形らしい。
「山形で売っているんだよ」とのことで、どうやら地域限定商品...
そういえば、地元のスーパーで佐渡ヶ嶽部屋の力士が優勝したり好成績を挙げるとセールをするスーパーがあると言ってた。
【佐渡ヶ嶽部屋】
千葉県松戸市に門を構える相撲部屋です。昭和40年以来、数ある相撲部屋の中で唯一、幕内力士を絶やしたことがありません。所属する力士に「琴」の四股名がついていることで有名です。
鶏スープのコクと旨みが際立つ部屋伝統の味に仕上げました。
鶏団子?鶏手羽?とか言ってたけど、表記どおりに一口大に切った鶏肉を準備。
黒こしょうと少々の塩で下味をつけておきました。
豆腐と大量の野菜を食べやすい大きさに切ってスタンバイ・・・
① お鍋にごま油をひいて、細かく刻んだにんにくと鶏肉を表面がキツネ色になるまで炒めます。
② ①に本品を入れて沸騰させます。
③ 火を中火にし、他の具材を入れてひと煮立ちさせたら出来上がりです。
④ シメにはちゃんぽん麺やうどんが合います。
今日使用した野菜はキャベツ、春菊、人参、えのき、椎茸。
つゆの味がしっかりしていてコクがある。
ごま油がいい具合に効いて、さらにほんのりとにんにくの味が・・・
普段ならキムチ鍋とかも油を使用しないで作るらしいけれど、今回は炒めて煮こんで正解!
つゆに柚子胡椒を溶かして食べると美味しかった。
柚子胡椒を入れすぎると辛味が際立ってしまうので少量のシークァーサー果汁を加えてみたり...
で、そこそこ食べ進んだところで別鍋に取り分けてあったつゆで煮た餅が登場!
薬味なしのつゆに絡めつつ、柚子胡椒を少し乗せて食べると美味~☆
どんどん進んでキャベツも追加投入。
シメまで行かなくても野菜で満足できるくらいたっぷり取ることが出来た。
残ったつゆでうどんかな?雑炊かな?
こういう美味しいつゆを食べると、近場で売っているのにも手を出してしまいそうですw