毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前々から父さんが「銀座で牛タンを食べさせてやる」と言っていたので連れて行ってもらった。
どうやらお目当てのお店は閉まっている様子...
ランチ終了だとしたら少し早い・・・?定休日なのか、閉店なのかは判断できず。
次の狙いの『つばめグリル』は改装中、銀座コアの中にあるというので入店。
フロア内のレストランを見てみたら牛たん屋さんがあったので、つばめグリルは次の機会にすることに。
牛たん焼き仙台辺見

ランチメニュー
たん焼きの定食は1人前/1.5人前がありました。
『牛たん焼きランチ』『上たん炭火焼き定食』『<極上厚切り>炭火たん焼定食』
『炭火たん照焼きとろろ丼』『牛たんメンチカツ定食』『厚切り牛たんシチュー定食』の6種類。
ランチメニューによって麦飯・ハーフとろろ・テールスープ・浅漬けがつきます。
トッピングは別料金でねぎ塩、おろしポン酢、力士味噌、仙台南蛮味噌があるようです。
上たん炭火焼き定食1人前 ¥1,280
麦飯、ハーフとろろ、テールスープ、浅漬けつき。

焼き肉でタン塩は食べるものの、牛タン+麦とろってなかなか食べないので比較が出来ないけど...
適度な脂、厚みもそこそこに。1人前じゃなく1.5人前でも行けそうだったなー。
味付けはうっすらと塩ダレ? テーブルには唐辛子が置いてあった。
お茶碗の麦飯もボリュームあった。
とろろはたぶんハーフサイズ
掛けて食べるとつるつる入る。
自然薯だとかゆみが出ることもあるんだけど、これはそんなにきつくなかったので違う種類の芋かも?
テールスープ。
あっさりしていていいんだけど、ちょこっとでもテールらしきものが入っているかと思いきや・・・ねぎのみ。
ランチタイムとはいえ、具が寂しい。
麦飯、追加しました(200円) 2人で分け分け。
とろろはサービスだったのかな?定食よりも大きな器で出てきた。
夜は牛たん焼きや麦とろに加え、
宮城県のご当地おつまみやサラダ、一品料理、などの居酒屋メニューも出ます。
スタッフさんが少なかったのも気になったけど(ちょっとのんびり・・・)
牛タンも麦とろも久しぶりで美味しかったー。
どうやらお目当てのお店は閉まっている様子...
ランチ終了だとしたら少し早い・・・?定休日なのか、閉店なのかは判断できず。
次の狙いの『つばめグリル』は改装中、銀座コアの中にあるというので入店。
フロア内のレストランを見てみたら牛たん屋さんがあったので、つばめグリルは次の機会にすることに。
牛たん焼き仙台辺見
ランチメニュー
『牛たん焼きランチ』『上たん炭火焼き定食』『<極上厚切り>炭火たん焼定食』
『炭火たん照焼きとろろ丼』『牛たんメンチカツ定食』『厚切り牛たんシチュー定食』の6種類。
ランチメニューによって麦飯・ハーフとろろ・テールスープ・浅漬けがつきます。
トッピングは別料金でねぎ塩、おろしポン酢、力士味噌、仙台南蛮味噌があるようです。
麦飯、ハーフとろろ、テールスープ、浅漬けつき。
焼き肉でタン塩は食べるものの、牛タン+麦とろってなかなか食べないので比較が出来ないけど...
適度な脂、厚みもそこそこに。1人前じゃなく1.5人前でも行けそうだったなー。
味付けはうっすらと塩ダレ? テーブルには唐辛子が置いてあった。
お茶碗の麦飯もボリュームあった。
とろろはたぶんハーフサイズ
自然薯だとかゆみが出ることもあるんだけど、これはそんなにきつくなかったので違う種類の芋かも?
あっさりしていていいんだけど、ちょこっとでもテールらしきものが入っているかと思いきや・・・ねぎのみ。
ランチタイムとはいえ、具が寂しい。
麦飯、追加しました(200円) 2人で分け分け。
とろろはサービスだったのかな?定食よりも大きな器で出てきた。
夜は牛たん焼きや麦とろに加え、
宮城県のご当地おつまみやサラダ、一品料理、などの居酒屋メニューも出ます。
スタッフさんが少なかったのも気になったけど(ちょっとのんびり・・・)
牛タンも麦とろも久しぶりで美味しかったー。
PR