毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の玉寿司 ⇒ http://cubeai.blog.shinobi.jp/Entry/480/
母さん、おにぃと3人で。
お寿司はテーブルに置いてある紙に記入して注文。
にぎりと手巻が1個(1本)180円均一。

そのほか一品料理は店員さんに注文を伝えます。
お通し。
長芋とくらげの梅数の子和え
くらげ・・・いか・・・どっちだったんだろう?
細かくたたいた(と思われる)長芋とコリコリした食感のものに数の子が混じってた。
味付けはほんのり梅風味。
待つ事15分弱・・・
寿司って出てくるまでのこんなに時間がかかるものなの???
食べ□グのレビューもけっこう運ばれてくるまでの時間について書いてあったけどマジだw
そういえば以前食べたときも追加が運ばれてくるまで少し時間が空いたような・・・
まぐろのユッケ風
まぐろのトロのたたき風に卵黄が乗ってた。
下にはレタス、貝割れと小ねぎが散らされていて、長芋の千切りが添えられてた。
味付けは特にされておらず、小さな器にピリ辛だれ(コチュジャンっぽい)が入ってた。
うーん・・・ちょっと想像していたユッケとは違うような?
寿司第1弾。

中トロ、まぐろ、大トロ、いか、たい、ほたて、うに、かにみそ、とび子、小柱。
まぐろ3種食べ比べと白身と貝(ほたて・小柱)と魚卵系。一応網羅。
ヒラメとカツオも食べたかったけど品切れ。残念。
サビ抜きで頼んだらガリもなかった・・・・・・ワサビとガリは別だろーーーーー!!!
お椀物は海苔。赤だしです。
海苔の量少ない・・・315円はちょい高めだけど、寿司の時には汁物欲しくなってしまうんだよなー。
寿司第2弾。
サーモン、えび、げそ。
最近は『店で食べるサーモン』にハマっている。
えびは『特選にぎり』カテゴリーの車海老(420円)とぼたん海老(630円)も惹かれたけど止めておいた。
げそはツメが塗ってあるネタが食べたかった。
生たらば蟹炙り。
特選にぎり(420円)です。軽くツメが塗ってあったみたい。
炙り?って感じもしたけど、大振りだったからいいかなーって思った。
オマケの画像その1
ゲソの吸盤。
オマケの画像その2
穴子1本にぎり。
おにぃ注文。普通の穴子何貫分だろう?
回転寿司に行くことが多くなったので、寿司でこんなに待つってなかなかないわーって思った。
次回は寿司以外の店も視野に入れようか。
母さん、おにぃと3人で。
お寿司はテーブルに置いてある紙に記入して注文。
にぎりと手巻が1個(1本)180円均一。
そのほか一品料理は店員さんに注文を伝えます。
お通し。
くらげ・・・いか・・・どっちだったんだろう?
細かくたたいた(と思われる)長芋とコリコリした食感のものに数の子が混じってた。
味付けはほんのり梅風味。
待つ事15分弱・・・
寿司って出てくるまでのこんなに時間がかかるものなの???
食べ□グのレビューもけっこう運ばれてくるまでの時間について書いてあったけどマジだw
そういえば以前食べたときも追加が運ばれてくるまで少し時間が空いたような・・・
まぐろのトロのたたき風に卵黄が乗ってた。
下にはレタス、貝割れと小ねぎが散らされていて、長芋の千切りが添えられてた。
味付けは特にされておらず、小さな器にピリ辛だれ(コチュジャンっぽい)が入ってた。
うーん・・・ちょっと想像していたユッケとは違うような?
寿司第1弾。
中トロ、まぐろ、大トロ、いか、たい、ほたて、うに、かにみそ、とび子、小柱。
まぐろ3種食べ比べと白身と貝(ほたて・小柱)と魚卵系。一応網羅。
ヒラメとカツオも食べたかったけど品切れ。残念。
サビ抜きで頼んだらガリもなかった・・・・・・ワサビとガリは別だろーーーーー!!!
海苔の量少ない・・・315円はちょい高めだけど、寿司の時には汁物欲しくなってしまうんだよなー。
寿司第2弾。
最近は『店で食べるサーモン』にハマっている。
えびは『特選にぎり』カテゴリーの車海老(420円)とぼたん海老(630円)も惹かれたけど止めておいた。
げそはツメが塗ってあるネタが食べたかった。
特選にぎり(420円)です。軽くツメが塗ってあったみたい。
炙り?って感じもしたけど、大振りだったからいいかなーって思った。
オマケの画像その1
オマケの画像その2
おにぃ注文。普通の穴子何貫分だろう?
回転寿司に行くことが多くなったので、寿司でこんなに待つってなかなかないわーって思った。
次回は寿司以外の店も視野に入れようか。
PR