[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
母さんと2人で。いつものように4時ごろ入店です。
モッツァレッラ、アンチョビをのせたピッツァ
前回食べたピザはやはり野菜の水分が多かったのかなー。
アンチョビの塩気が効いていて美味しい。
モッツァレラの溶け具合も絶妙...♪
シンプルながらも、しっかり素材の味が出ているので満足でした。
トマトとバジルのソース 981円
トマトの酸味がすっきりと。
特に大きな特徴はないけど、こちらもシンプルで美味しかった。
次はミートソースのフィットチーネも食べてみたいなー。
店頭にて。生ハムやチーズをはじめイタリア食材を販売。数m離れたところにジェラートもあります。
ラトゥール(LA TUR) ピエモンテ州 691円/100g
牛、山羊、羊の3種のミルクで作られた優しい味わいのチーズ。
それぞれのミルクの特徴がバランスよく仕上がっています。
蜂蜜やオリーブオイルまたはサラダと一緒に召し上がると美味しいです。
入荷したばかりのイチ押しらしく、陽気なイタリア人店員さんにオススメされました。
山羊のチーズはクセが強いけど、3種のミルクが混ざっているので食べやすいのかも?
トマトにオリーブ油と塩、バジルをかけて、チーズと一緒に食べてみたけど濃厚だけどパクパク食べられた~☆
新館地下1階サンフルーツジューススタンドにて・・・
清見
昭和24年に静岡県興津町の農樹試験場にて誕生しました。
「清見オレンジ」「清見タンゴール」とも呼ばれています。
「みかん」のさっぱりした甘酸っぱさと、「オレンジ」の濃厚の味が調和した、果汁の多い品種です。
甘くて濃い!後味すっきり!
オレンジジュースって皮の味なのかたまに後味が渋い時があるけど、それもなく美味しかった。
母さん注文は『越後姫』といういちごのジュースでした。
いつかランチの時間帯に行って広味坊のランチの相場を調べるぞ!