毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
就寝・AM4:10 起床・AM10:15 昼寝:PM1:00~PM2:00
体重・73.8kg(-0.4kg)
今日の飲み物 :烏龍茶・コカコーラゼロ
―お食事Memo―
【あさごはん】
黒ごまうどん:369kcal
(玉うどん:252kcal 黒ごまなべの素@オニザキ:84kcal
野菜〔白菜、長ねぎ、玉ねぎ、エリンギ:33kcal)
サラダせんべい:56kcal 計:445kcal
土鍋に黒ごまうどんのだし汁を残しておいてもらって、もう1杯分w
朝から黒々としたおうどん...(笑)
マツキヨでゲットしたサラダせんべいもつまんじゃいました。
【ひるごはん】
カレーライス:479kcal
(ごはん:302kcal カレー屋カレー〔大辛〕:170kcal 福神漬け:7kcal)
手作り仕立てのおいしさ フルーツサラダヨーグルト:121kcal 計:600kcal
大辛にソースをかけて、辛味をマイルドに。
普通の辛口だと甘くなりすぎるので、敢えて大辛をチョイス。
昨日ゲットしたフルーツサラダヨーグルトでシメ!
【よるごはん】
ごはん:168kcal
かけそば:207kcal
かつとじ:320kcal
ビーンズサラダ:150kcal
ずわいがに:60kcal
たらの芽の酢味噌かけ:10kcal 計:915kcal

残っていたごはんが少なかったので、汁物の代わりにかけそば。
そういえば、節分は恵方まきだけでなく、恵方そばというのもあるらしい。
※本来は立春から年が明けるといわれ、
江戸時代には大晦日ではなく節分を本当の年越しという考え方から、
節分の日に清めのそばを食べていた。
数日前から食べたかったかつとじ~☆ ちょっと濃い目の甘辛!
節分の豆を買っていなかったので、代わりにビーンズサラダ。
ミックスビーンズ、長芋、水菜、わかめ、ブラウンえのき入り。
カニは焼くよりも、サッと湯掻いてもらったほうがふんわり仕上がるみたいだ。
たらの芽は酢味噌をかけて。春野菜、特有のえぐみだぁ・・・☆
総摂取カロリー(推定):1940kcal
2000以内! もっと減らせるはず?
体重・73.8kg(-0.4kg)
今日の飲み物 :烏龍茶・コカコーラゼロ
―お食事Memo―
【あさごはん】
黒ごまうどん:369kcal
(玉うどん:252kcal 黒ごまなべの素@オニザキ:84kcal
野菜〔白菜、長ねぎ、玉ねぎ、エリンギ:33kcal)
サラダせんべい:56kcal 計:445kcal
土鍋に黒ごまうどんのだし汁を残しておいてもらって、もう1杯分w
朝から黒々としたおうどん...(笑)
マツキヨでゲットしたサラダせんべいもつまんじゃいました。
【ひるごはん】
カレーライス:479kcal
(ごはん:302kcal カレー屋カレー〔大辛〕:170kcal 福神漬け:7kcal)
手作り仕立てのおいしさ フルーツサラダヨーグルト:121kcal 計:600kcal
大辛にソースをかけて、辛味をマイルドに。
普通の辛口だと甘くなりすぎるので、敢えて大辛をチョイス。
昨日ゲットしたフルーツサラダヨーグルトでシメ!
【よるごはん】
ごはん:168kcal
かけそば:207kcal
かつとじ:320kcal
ビーンズサラダ:150kcal
ずわいがに:60kcal
たらの芽の酢味噌かけ:10kcal 計:915kcal
残っていたごはんが少なかったので、汁物の代わりにかけそば。
そういえば、節分は恵方まきだけでなく、恵方そばというのもあるらしい。
※本来は立春から年が明けるといわれ、
江戸時代には大晦日ではなく節分を本当の年越しという考え方から、
節分の日に清めのそばを食べていた。
数日前から食べたかったかつとじ~☆ ちょっと濃い目の甘辛!
節分の豆を買っていなかったので、代わりにビーンズサラダ。
ミックスビーンズ、長芋、水菜、わかめ、ブラウンえのき入り。
カニは焼くよりも、サッと湯掻いてもらったほうがふんわり仕上がるみたいだ。
たらの芽は酢味噌をかけて。春野菜、特有のえぐみだぁ・・・☆
総摂取カロリー(推定):1940kcal
2000以内! もっと減らせるはず?
PR
この記事にコメントする