毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
話題になっていたので買ってみました。
【マルちゃん正麺 醤油】
販売元:東洋水産/マルちゃん
購入場所:スーパー
値段:5食パック298円(広告品)
内容量:105g (めん80g)
カロリー:328kcal
生麺うまいまま製法によるなめらかな食感の中太麺に、香味野菜の風味が利いた、野菜に合う醤油味スープ。
袋の中には円形の麺と液体スープ。
特許出願中の新技術「生麺うまいまま製法」により、乾燥麺でありながら生の麺本来の味となめらかなコシのある食感が楽しめます。
ゆでる時に麺が簡単にほぐれるように、乾燥する前に一度ていねいにほぐしています。また鍋で調理しやすいように丸い形にしています。
麺は醤油味に合わせたこだわりの中太麺18番角刃を使用。3分茹でるだけで簡単に本格的なラーメンが味わえるようになりました。
鍋が大きかったので、丸くても四角くてもそんなに関係なかったw
でも確かに麺がほぐれやすかった!
液体スープを器にスタンバイ
チキンとポークエキスの旨みをあわせたコクのある醤油味です。野菜を入れるとよりいっそうおいしくなります。生姜とガーリックの炒め感のある香味が絶妙な味わいです。
今回は麺を茹でる鍋とスープを割るお湯を別に準備。
麺は500mlのお湯で茹でて、茹で汁でスープをのばす・・・とのことですが、500mlだとスープが薄そう。

400mlくらいのお湯で溶いたスープにしっかり湯切りした麺を投入。
煮豚とねぎを盛り付けて出来上がり
乾麺でこのクオリティなら・・・と思う。
初回は茹ですぎてぬめりも出たけど3分弱で揚げたのでそれも解消された。
問題はスープ。コクがない・・・たぶん分量通りで作ると薄い。
茹で汁を使わなかったせいなのかなぁ?とも思ったけど、前回もスープには物足りなさを感じたので。
ウエイパーやねぎ油など何か一味加えるともっと美味しくなるかも。
さっぱりしたラーメンが食べたいときにはオススメ。
かなり前評判が良かったので、少し拍子抜けな部分もあり。
幸楽苑のラーメンを食べたときの印象に似てる(苦笑)
醤油・味噌・豚骨・塩の4種類が発売されています。
1食分ずつ買えるなら試してみてもいいかなーって思った。
販売元:東洋水産/マルちゃん
購入場所:スーパー
値段:5食パック298円(広告品)
内容量:105g (めん80g)
カロリー:328kcal
生麺うまいまま製法によるなめらかな食感の中太麺に、香味野菜の風味が利いた、野菜に合う醤油味スープ。
特許出願中の新技術「生麺うまいまま製法」により、乾燥麺でありながら生の麺本来の味となめらかなコシのある食感が楽しめます。
ゆでる時に麺が簡単にほぐれるように、乾燥する前に一度ていねいにほぐしています。また鍋で調理しやすいように丸い形にしています。
麺は醤油味に合わせたこだわりの中太麺18番角刃を使用。3分茹でるだけで簡単に本格的なラーメンが味わえるようになりました。
鍋が大きかったので、丸くても四角くてもそんなに関係なかったw
液体スープを器にスタンバイ
チキンとポークエキスの旨みをあわせたコクのある醤油味です。野菜を入れるとよりいっそうおいしくなります。生姜とガーリックの炒め感のある香味が絶妙な味わいです。
今回は麺を茹でる鍋とスープを割るお湯を別に準備。
麺は500mlのお湯で茹でて、茹で汁でスープをのばす・・・とのことですが、500mlだとスープが薄そう。
400mlくらいのお湯で溶いたスープにしっかり湯切りした麺を投入。
煮豚とねぎを盛り付けて出来上がり
初回は茹ですぎてぬめりも出たけど3分弱で揚げたのでそれも解消された。
問題はスープ。コクがない・・・たぶん分量通りで作ると薄い。
茹で汁を使わなかったせいなのかなぁ?とも思ったけど、前回もスープには物足りなさを感じたので。
ウエイパーやねぎ油など何か一味加えるともっと美味しくなるかも。
さっぱりしたラーメンが食べたいときにはオススメ。
かなり前評判が良かったので、少し拍子抜けな部分もあり。
幸楽苑のラーメンを食べたときの印象に似てる(苦笑)
醤油・味噌・豚骨・塩の4種類が発売されています。
1食分ずつ買えるなら試してみてもいいかなーって思った。
PR