忍者ブログ
毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
[1998]  [1997]  [1996]  [1995]  [1994]  [1992]  [1993]  [1991]  [1989]  [1990]  [1988
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年10月31日をもって、オリエンタルでは販売終了。
一部通販で在庫が残っていれば買えるかも?

松平健さんが「マツケン・マハラジャ/マツケンカレー」を2011年11月2日にリリースしたときに同シングルの表題曲“マツケンカレー”とオリエンタルとのコラボレーションによるレトルトカレーを発売しました。


ebe6e941.jpeg【マツケンカレー】
販売元:オリエンタル
購入場所:Amazon
購入価格:288円(定価315円)
内容量:200g
カロリー:192kcal


Amazonで5個パックで買った95c71127.jpeg


パッケージの裏には・・・
6c318ccd.jpeg
<松平健より>
あの頃、食べた黄色いカレー。
幼き頃母が作ってくれたカレーを昭和37年発売のロングセラー「マースカレー」を元に再現しました。
じゃがいも、にんじんはゴロゴロと、どこか懐かしい中辛味に。
仕上げにご家庭で、ソースをひとかけするのもお薦めの食べ方です。
私の歌っている「マツケンカレー」も是非お聞きください。




f66d11bc.jpeg見た目は黄色め。
昔のカレーはあまり食べたことがないけど、なんだか“懐かしい”香りがします。


a97636b3.jpeg牛肉。繊維がホロホロッと解ける感じ。

2ca793cd.jpegじゃがいも。レトルトでここまで大きいのはめずらしい。

19292da7.jpeg人参。牛肉とじゃがいもに比べると小さめなカット。子ども対策?

辛さ控えめ。チャツネやりんごピューレの作用かな?
甘さとスパイス・・・不思議な中毒性があるかもw
ルーのマースカレーを使ったカレーを食べたことがないので、どんな感じなのかなーって思う。
次に食べる時にはお勧めの『ソースをひとかけ』をしてみようと思います。


Amazonで見たときにほかのマツケンカレーがあったのですが、
世界三大カレー”と称したマツケンカレー「欧風」「インド」「タイ」3種のレトルトカレーを発売したらしい。
マツケンカレー公式サイトなるものも立ち上がってたwww
どうやらスーパーでも買えるらしいので、今度見つけたら買ってみようと思う!
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
mizuki
HP:
性別:
非公開
最新コメント
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]