毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鍋のシメに使えるってことで買ってみました。
後で気がついたけど、棒ラーメンで有名なマルタイの製品だった~。
【お鍋にラーメン 2束入】
販売元:マルタイ
購入場所:スーパー
内容量:120g(めん60g×2)
カロリー:206kcal(1束あたり)
ノンフライ・ノンスチーム製法で仕上げた、茹で伸びしにくいコシのある棒状めんです。めんが鍋ダシを吸っても味が濃くなり過ぎないように、塩分を従来の棒状めんの約半分に減らしています。
昨日のキャベツ鍋(味噌味)に入れてみた。
昨日の残りにキャベツ、トッピングに小ねぎとバター。
少し期待値が高かったみたい(苦笑) 美味しいけど想像してた食感と違う。普通の乾麺なのね(当たり前)
食感は宮城の温麺に似てる気がする。
味噌ベースのスープより、とんこつや醤油とか塩ベースのほうが合いそうだなー。
どうやら味噌に合わせるはストレート麺よりちぢれの中太~極太が好みかも。
マルタイは評判がいいので、スープつきのしょうゆとかとんこつあたり食べてみたいなー。
PR
後で気がついたけど、棒ラーメンで有名なマルタイの製品だった~。
販売元:マルタイ
購入場所:スーパー
内容量:120g(めん60g×2)
カロリー:206kcal(1束あたり)
ノンフライ・ノンスチーム製法で仕上げた、茹で伸びしにくいコシのある棒状めんです。めんが鍋ダシを吸っても味が濃くなり過ぎないように、塩分を従来の棒状めんの約半分に減らしています。
昨日の残りにキャベツ、トッピングに小ねぎとバター。
少し期待値が高かったみたい(苦笑) 美味しいけど想像してた食感と違う。普通の乾麺なのね(当たり前)
食感は宮城の温麺に似てる気がする。
味噌ベースのスープより、とんこつや醤油とか塩ベースのほうが合いそうだなー。
どうやら味噌に合わせるはストレート麺よりちぢれの中太~極太が好みかも。
マルタイは評判がいいので、スープつきのしょうゆとかとんこつあたり食べてみたいなー。