毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何の番組で見たか忘れたけど、1度食べてみたいと思ったカツサンド!
本店は大阪にある創業70年の老舗。
銀座店では店内で出来立てを食べることが出来て、テイクアウトも出来ます。
【極上ビーフヘレカツサンド】
販売元:グリル梵
購入場所:銀座三越
価格:1000円
今回はハーフサイズを買ってきてもらいました。
カツサンドといえばトンカツやメンチカツばかり食べてきたのでビーフカツは初めてです。

ハーフは食パン2枚にビーフカツ1枚を4つ切りにしたもののようです。
ちなみに一人前は倍量で2000円、6切れにカットしてあります。
ビーフカツはミディアムレア。柔らかい牛ヒレは分厚いローストビーフを食べてるみたい。
テイクアウトだったため、衣はソースを吸ってしっとりしてたけど、
パンも薄めで「このカツサンドはビーフカツが主役ですよ!」って量がいい。
ソースも甘めで牛ヒレ肉の味を引き立ててました。
冷めてても美味い!
トースターで温め返して食べてみたけど、作りたてはまた違った感じなんだろうなぁ。
ちょっと高いけど、また食べたい!
本店は大阪にある創業70年の老舗。
銀座店では店内で出来立てを食べることが出来て、テイクアウトも出来ます。
販売元:グリル梵
購入場所:銀座三越
価格:1000円
今回はハーフサイズを買ってきてもらいました。
カツサンドといえばトンカツやメンチカツばかり食べてきたのでビーフカツは初めてです。
ハーフは食パン2枚にビーフカツ1枚を4つ切りにしたもののようです。
ちなみに一人前は倍量で2000円、6切れにカットしてあります。
ビーフカツはミディアムレア。柔らかい牛ヒレは分厚いローストビーフを食べてるみたい。
テイクアウトだったため、衣はソースを吸ってしっとりしてたけど、
パンも薄めで「このカツサンドはビーフカツが主役ですよ!」って量がいい。
ソースも甘めで牛ヒレ肉の味を引き立ててました。
冷めてても美味い!
トースターで温め返して食べてみたけど、作りたてはまた違った感じなんだろうなぁ。
ちょっと高いけど、また食べたい!
PR
この記事にコメントする