毎日の食事日記、購入した食べ物や食べ歩きなどの記録でございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
国技館帰りに「一度行ってみたいねー」と言っていたおそば屋さんへ。
静かな店内の雰囲気だったので料理の写真は撮らず。
おつまみで『生ゆば』(600円)
ここ最近、食べたくてたまらなかったんだよなー。
もう少しトローッとしたものを思い描いていたんだけど、しっかり目な印象。
だしが少し濃い味でした。
そばは・・・私が『天せいろ』(1550円)を、母さんは『穴子天せいろ』を。
どちらもせいろが2枚。
天ぷらの盛り合わせは海老・帆立・魚・かぼちゃ・なす・ししとう・パプリカ。
衣は厚め。フリッターっぽい・・・かな?
個人的には薄い衣でサクッとしてる方が好みだけどなぁ・・・
でも調べてみたら衣に汁をよく染み込ませるためと少々煮込んでもはがれないようにと厚めの衣でてんぷらを作ることもあるらしい。
9月の変わり蕎麦の『小さな芥子切り』(550円)というミニサイズを2人でシェア。
少し太めの麺は胡麻にも似た風味でおいしい。
塩でもいただけますとのこと。
塩と一緒に天ぷらに添えられたすだちも絞って食べてみたけど美味しかった。
でも私はつゆのほうが好みだったかな。
季節ごとに変わるようなので、他の変わりそばも食べてみたい。
天せいろはせいろ2枚でこの値段なら良心的だなぁって思った。
今度は二色せいろって手もありかな。
PR
静かな店内の雰囲気だったので料理の写真は撮らず。
おつまみで『生ゆば』(600円)
ここ最近、食べたくてたまらなかったんだよなー。
もう少しトローッとしたものを思い描いていたんだけど、しっかり目な印象。
だしが少し濃い味でした。
そばは・・・私が『天せいろ』(1550円)を、母さんは『穴子天せいろ』を。
どちらもせいろが2枚。
天ぷらの盛り合わせは海老・帆立・魚・かぼちゃ・なす・ししとう・パプリカ。
衣は厚め。フリッターっぽい・・・かな?
個人的には薄い衣でサクッとしてる方が好みだけどなぁ・・・
でも調べてみたら衣に汁をよく染み込ませるためと少々煮込んでもはがれないようにと厚めの衣でてんぷらを作ることもあるらしい。
9月の変わり蕎麦の『小さな芥子切り』(550円)というミニサイズを2人でシェア。
少し太めの麺は胡麻にも似た風味でおいしい。
塩でもいただけますとのこと。
塩と一緒に天ぷらに添えられたすだちも絞って食べてみたけど美味しかった。
でも私はつゆのほうが好みだったかな。
季節ごとに変わるようなので、他の変わりそばも食べてみたい。
天せいろはせいろ2枚でこの値段なら良心的だなぁって思った。
今度は二色せいろって手もありかな。
この記事にコメントする